7月7日は七夕でした。


年に一度、天の川を渡り、ひこ星と織姫は出会います。

この出会いは、永久に続くでしょう。


コロナ禍、みんな沈んでいる時なので職員一同気持ちを

込めて、又、祈るように各々願いを込めて書きました。


一番多かったのがコロナの収束、これにつきます。


一刻も早く普通の生活が戻って来ることを切に願います。


tanabata2


                  館長と短冊




tanabata3


           『早くコロナが終息しますように』



tanabata7


              『ひこ星と織姫の出会い』




6月2日、コレジヨ館、ロザリオ館、みなと屋及びキリシタン館の3班に分かれて上天草方面に職員研修に行きました。

講師は、6月5日みつばちラジオに出演し、天草の歴史と文化の発信に寄与している、遺跡発掘を手掛けている中山学芸員にお願いしました。先日、熊本日日新聞で、キリシタン文化伝来の証拠を示すトラディスカントの発掘、発見をした人です。聞くこと、見ること、新鮮なことばかりで、天草・島原の乱に思いを馳せる、歴史と文化に触れる機会を持ちました。

皆貴重な体験をさせて頂きました。


ee1


                栖本町 円性寺境内


ee2


              栖本町 円性寺内殿天井絵





ee3


          倉岳町 棚底城近隣の防風石垣




ee4


           有明町 正覚寺のキリシタン墓碑看板


ee5


      有明町 正覚寺墓碑群の中山学芸員による講習


ee6


         有明町 林兄弟の墓の由来


五月も早中旬に差し掛かりました。
ここコレジヨ館の花たちも一斉に花盛り。
シロタエ菊、カスミソウの仲間や、赤い葵(あおい)草の花が
咲いています。
花々も次の世代に繋ごうと成長している姿は私達に力強さを与えて
くれます。

2

iine


sanban1

今日、熊本日日新聞にコレジヨ館に関する記事が掲載されました。


天正の四少年が持って帰ってきたパイプオルガンを、当時、金属の

ブリキが無かったゆえに、竹の筒を用いて制作されています。

しかもその竹は、、ヨーロッパ産の植物よりも太く丈夫で、、ブリキと

同等かあるいはそれにも優る心地よい音色を備えています。


今は実演できませんが、コロナが落ち着いた頃には、皆様にお披露目が

できる事と存じます。


その時までお楽しみにしてて下さい。


天草コレジヨ館館長

岡部 京美


123




♪春よ来い!早く来い!あるきはじめたみいちゃんが、、、♪


待ちわびた春がやって来ると、よく歌ったものです。


今まさに、春もたけなわ。


周りは、春いっぱいの景色がいっぱいで、

山々の木々が若芽に萌えてとても綺麗です。



tyo1


tyu2


tya


tyb









前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9  次へ ]      523件中 16-20件