活版印刷で名刺を作ろう ♪
先日、印刷体験を楽しんでいかれました (^-^)
活字選び
まず、活字をひろいます☆

弟くん
選んだ活字をセットします☆ (弟くん真剣!)

お姉ちゃん
インクをのせます☆ (お姉ちゃんも夢中~)

印刷します
印刷しま~す☆

出来上がりはどうだったかな~??(^-^)
みなさんも自分だけの名刺を作ってみませんか ♪♪

(※撮影許可を得て掲載しています)

※ 印刷体験 100円(名刺3枚)
いよいよ企画展が始まりました♪

【天草コレジヨ館企画展】
天正遣欧使節・ローマ教皇440周年記念企画展
「日本とヨーロッパの架け橋~黄金の国(ジパング)の少年たち~」

 8月1日(金)~10月20日(月)まで開催しています。
垂れ幕2

展示2
★ローマ教皇・グレゴリオ13世とシクスト5世の謁見記念メダルは必見です!

展示1

わたしわはだあれ
これは、なに? わたしはだれ? ★正解は……天草コレジヨ館で(^-^)

ぜひぜひ皆様ご来館ください♪ お待ちしております♪
こんにちは~ (^^♪
河浦町にも数年ぶりに雪が積もりました~
コレジヨ館の周りも真っ白です♪
まだまだ雪が降ったりやんだりしていますので
みなさんお気をつけてお過ごしください。

雪の日⑤

雪の日④

雪の日③

雪の日③
園田直先生も雪でオシャレな装い♪

雪の日②
♪雪だるま⛄つく~ろ~う♪

令和7年1月8日(水)
北海道浦河町より12名の訪問団の皆様が来館されました。

浦河町

中村副館長のあいさつから始まり。


浦河町⑥

西洋古楽器グループ『コレジヨの仲間』の演奏♪


浦河町⑤

演奏が終わったあとは、古楽器に触れる体験♪


浦河町④


浦河町③


浦河町②


浦河町①

最後に印刷体験を皆さん楽しまれました。

先日、天草拓心高校3年生のみなさんが、「探求学習」の授業の一環で、コレジヨ館に来館されました。

社会の授業で、地理、日本史、世界史の専修グループごとに、天草コレジヨで学んだ天正遣欧使節4名のことをそれぞれにテーマを設定し探求するとのことで、みなさん、学芸員の展示品説明を熱心にメモを取りながら、学習をされました。

グーテンベルク印刷機の動作や竹のパイプオルガンの音色も、実際に触れることで、ご体感いただいたようです。
拓心高校01

コレジヨ館では、今後、活版印刷の体験が可能になるように機材の準備をしているところですが、
今回、拓心高校のみなさんに、モニターとして体験を行っていただきました。
拓心高校03
<将来の体験活動のため準備中の機材>

拓心高校02
<スタンプタイプの活字で印刷体験>

生徒のみなさんには楽しんでいただけたようです。しかし、インクの付き方などに改良が必要なこともわかりました。

モニターでのご意見等をいただき、よりよい形に準備をいたしましてから、一般の来館者のみなさまにも体験いただけるよう、秋をメドに準備を進めていきたいと思いますので、もうしばらくお待ちください。

拓心高校さんのように、学校教育活動でのご利用につきまして、天草市内の学校に通う小中高生は入館無料ですので、館までお気軽にお問い合わせください。

天草拓心高校のみなさん、ご来館ありがとうございました!

前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ ]      531件中 6-10件