6時前に起こされる。
着替えて畑へ。
今日はカライモん中をした。
畝間の草を削って肥料をやり、藁を咬ませて土を切り掛けた。
2時間ほどで作業は終わった。
汗をかいた。
母が先にシャワーを浴び、私は水を浴びた。
洗濯を干したりしたので、朝飯は9時半ごろになった。
今日も暑くなりそうだ。
今日の次の予定は夕刻、メロンに敷き藁をする。
それまでの時間は何もせずに過ごす。
涼しいところで過ごそうと思う。

母は10時前に知人宅へ出掛けた。
母が帰ってきたのは午後4時前だった。
なんでも、話が弾んで昼飯もゴチになったそうだ。
別の来客もあったが、その人とも話が弾んだ模様。
おまけに魚、鰹をもらってきた。
何とも悠長な話だ。

母は帰宅後、魚を捌いて一息ついていた。
夕刻の作業はどうするかと問うたところ、明日朝にするとのこと。
明日まで天気は大丈夫みたいだから、と宣った。
まあ、それはそれで良いが・・・。

私はずっと涼しいところで過ごしていた。
3時頃スーパーに行ったが、偶然知人に会った。
彼女とは長いつきあい。
昔はかわいかったが、今もかわいかった。
久しぶりに職場以外で顔を合わせると何だか新鮮だ。

友人がスイカを取りに来た。
ちょっと若いのを切ってみると、何とか食べられそうだ。
半分を彼にやった。
他にも小玉を4個持たせてやった。
彼にやった残りをまた半分に切って、母と二人で食べた。
まあまあ、旨かった。

夕刻、西瓜を2個従兄のところへ持って行った。
あいにく不在だったが置いてきた。
帰宅してすぐ電話あり。
知人から魚を取りに来いとのこと。
行ってきた。
戻って来たのは7時だった。

すぐに夕飯。
鰹の刺身とパプリカ、アゴの塩焼き、ミニトマトとチャーハンだった。
旨かった。
ついでにパンを欲食いしてしまった。
腹は満たされたが、血糖値の改善は難しい。

テレビを観ていた。
もうすぐ9時半。
寝る。









7時頃起こされる。
7時半過ぎに朝飯。
友人から電話があり、魚をもらいに行った。
9時半前からお出掛け。
給油と洗車をして、遊んで戻って来た。
帰り道、コスモスに寄って母の馬力を買うて来た。
エアコンの効いた部屋でしばし休憩。

夕飯は6時半ごろ。
飯を食い終わってから、母がプラムを出してきた。
先に出してくれていればプラムが夕飯になるところだった。
今夜も早めに寝る予定。




7時頃起こされる。
母が早朝に収穫したものを、畑まで運びに行った。
三往復した。
西瓜8個、トマト、キュウリ、プラム、ナスビが合わせて3籠。
今日も大量収穫だった。

ルーティンとお勤めを済ませて、朝飯は8時半。
ナス焼きとトマトとパンだった。
今朝採ってきたものばかり。
旨かった。

シャワーを浴びた。
サッパリした。
午後葬式に行くので、午前中はゆっくり。

昼飯は四月マメとヨーグルト。
0時20分頃家を出た。
10分ほどで斎場に着く。
すでに参列者は席に就いていて、母と二人後列に座らせてもらった。

葬式は1時から。
両鉢のようだった。
大悲信陀羅尼と舎利禮文は分かったが、寿量品偈を収得していない。
残念だった。
葬式は1時間ほどで終わった。
孫娘の弔辞が物悲しかった。

出棺を見送って、花をもらって帰ってきた。
2時間と少しのお出掛けだった。
エアコンは点けていった。
うだるような暑さだ。
日差しが眩しい。

喪服を脱いで、パンツ一丁になって扇風機に吹かれた。
そして冷凍庫から、ぐちゃぐちゃになって凍っているアイスを出してきて食べた。
食いにくいが、冷えているものは旨い。
しばし涼を楽しんだ。

が、足りなかった。
ので、4時前にアイスを6本食べた。
けど、足りなかったので2リットルのバニラアイスを1個食べた。
ホッとした、身体が冷えた、腹一杯になった。
クーラーを消して30分ほど横になった。
なかなか腹が減らない。
夕飯はちょっとだけ食べれば良さそう。

夕飯は7時頃。
西瓜とキャベツを食べた。
すぐに寝た。




7時に起こされた。
西瓜ちぎり。
8時前に戻って来た。
ツラ枯れがあって、残念。
その分も採ってきた。

8時過ぎに朝飯。
そのままダウン。
百歳体操行けず。
残念。

訃報入る。
昼飯はご飯と焼き豚だった。

午後、隣町の親戚を訪ねる。
魚を持っていった。
来訪の旨は伝えていたがあいにくの不在。
魚だけ置いて戻って来た。

今日も暑い午後だ。
冷房の効いた家の中でじっとしている。

夕刻、母と二人お通夜に行ってくる。
良い人だった。
合掌。

夕飯は刺身とパンと西瓜だ。
7時過ぎに食べて、8時過ぎに寝た。

8時前起床、ルーティンと朝のお勤め。
8時半ごろ朝飯。
洗濯を干して、仏様の花を替えるのを手伝う。

庭先の鉢花がくたびれていたので水遣り。
甘藍とオクラとキュウリに消毒。
トウモロコシの収穫と、撤去。
水を浴びて落ち着く。

昼飯はカライモだった。

昼飯後、本渡へ行く。
精神科の薬をもらいに行った。
スーパーでお買い物。

帰宅後は家の中でゆっくり。
暑すぎる。

7時過ぎ夕飯。
8時過ぎ、寝る。

6時半ごろ起床。
洗面をして7時過ぎに朝飯をゴチになる。
私はしばらく横になって眠っていた。
8時過ぎにゴソゴソ起きて
朝ドラを見終わった母を促して
少し荷物を積んで、間もなく出発した。
弟の嫁さんが見送ってくれた。
弟と甥はすでに出勤。
嫁さんは今日はたまたま休みをもらっていたという。
ラッキーだった。

目的の病院へは50分ほどで着いた。
母は一昨日、西瓜の消毒をして無理したのか腰が痛いという。
車を停めて、車椅子を借りてきて乗せていった。
診察は10時の予約だったが待たされて、11時頃になった。
特に異状はなく、様子を見てどうしても検査をしたいのであれば
また来てくださいとのことだった。
ホッとした。
心配性気味の母も納得してくれた模様。
正午前までに調剤薬局から薬ももらい、病院の敷地を後にした。

昼飯はいつものくら寿司で。
今日も頑張って15皿食べたが、ビックラポンは当たらなかった。
残念。
帰り道、今日は時間が早かったのでおふくろ万十に寄った。
とれたて市場で小休止して、母の友人宅へ。
魚を取りに来いという電話があっていたので、帰路、直接寄った。
鰹など、たくさん、こしらえて待ってくれていた。
有り難くいただいた。
感謝。

家に着いたのは4時より大分前だった。
家のサッシを開け放って空気を入れ換えた。
室内は31度以上だった。
とりあえず荷物を下ろして、服を脱いで、扇風機に当たった。
アイスも食った。
ホッとした。

魚を少しとおふくろ万十を叔母の家に届けた。
何処も暑い。
6時を過ぎて、外からの風が少し涼しげになって来た。

7時過ぎに夕飯。
おふくろ万十を食った。
8時過ぎに寝た。
8時に起こされる。
朝のお勤めを終えて朝飯。
小倉の従兄が寄ってくれた。
今日は戻るという。
駆け足の帰省だった模様。
午前中、ゆるゆる過ごす。
熊本へ持っていくための野菜などの準備。
采配は母がする。

午後、荷物を積み込んで3時半過ぎに出発。
本渡で給油をして、一路弟宅へ。
6時半ごろ無事到着。
荷物を全部下ろす。
妹への分は、明日、妹が取りに来ることになっている。

7時半ごろ夕食をゴチになる。
弟の嫁さんは料理も上手だ。
自家製の野菜をふんだんに使ったメニューだった。

弟は家の前の畑を借りて、野菜を作っている。
子供の頃から百姓仕事は私よりはるかに上手だった。
夏菜一般は全て作っている。
忙しいのか、畑の中は草だらけ。
母が嘆く。

夜は9時過ぎに就寝。
夜中に1回小便に起きたが、グッスリ眠れた。

3時半起床、ルーティン。
昨夜は9時に寝たから、まあ眠れている。
夜明け前のこの時間に目が覚めて、眠くない。
不思議だ。
と言うわけで一仕事。
小銭貯金の金種分けをした。
1時間ちょっとかかった。
一番多かったのは一円玉、続いて十円玉、百円玉の順だった。
総額何万円か、というところ。

7時頃眠気がして寝ていたら8時に起こされた。
朝のお勤めをして朝飯だった。

9時半前、母と二人隣町の親戚のところに行くために出発した。
途中のスーパーで昼飯用の弁当を買い、10時半過ぎに到着した。
おばさんは一人暮らし。
私は2ヶ月ほど前に偶然会って話しをした。
母は本当に久しぶりに会うことになった。
母とおばさんの話は色々。
子のこと孫のこと、自分の病気のことなどなど多種多彩。
私はそれを傍らで聞きながらときどき合いの手を入れる。
昼飯をはさんで2時半近くまで喋っていた。
また来ますと約束をしておばさんちを後にした。
家に戻ってきたのは3時過ぎだった。

しばし午睡。
母も寝ていたようで、小倉の従兄が訪ねてきたのを気付かなかった。
土産が置いてあり、慌てて電話をした模様。
5時前になってスイカちぎりに行った。
ちぎるのは母、私は運び屋。
今年初めての大玉をちぎった。
小玉も4個ちぎった。
大玉は仏様に上げた。
小玉は明日、熊本に持っていく。

夕飯は7時過ぎ。
餃子を食った。
寝る。


6時起床、ルーティンとシャワー浴。
朝のお勤めを済ませる。
今朝は曇天、少し風がある。

7時半ごろ朝飯。
8時半過ぎに出発。
今日は母をかかりつけ医まで連れて行った。
母の診察中、私はポケGOを楽しんだ。
病院が終わって、母は辛子を買いにスーパーに寄った。
大袋しかなかったと、でっかい袋の鬼からしを買うて来た。
農協でMKKをご購入。
帰宅したのは11時頃だった。
母は薬を確認していたが、軟膏が一種類入ってないことが分かった。
私は本渡行きを予定していたので、往路、病院に寄ってもらってきた。

車のバッテリーの交換に行った。
昨秋から換えた方が良いですよ、と言われていたが何とか冬を越したのでそのままにしていた。
さすがに今年も半年を迎えようとしているので換えることにした。
30分弱で支払いまで終えて、百均に行った。
母がご所望のカゴを2個買うた。

一応用件が終わり、ポケGOのポケストップを求めてしばらく車を走らせて回った。
帰り道もジムやストップに寄りながら戻って来た。

家に着いて着替えて、しばらくベッドに寝っ転がって休憩していた。
間もなく友人がパソコンを使いに来た。
彼曰く「帰り道は一緒だったな」。
何故分かったのか、と問うと、ポケストップのところで2回車を停車させていた、とのこと。
彼はポケGOはしないが、私が洗脳した結果、ポケストップの場所の一部を知ってしまっている。
どこで停車していたかは秘密だ。
ここに書くと、ポケGOファンが押し寄せてくるかもしれないから・・・。

夕飯は7時過ぎだった。
今日の夕飯は小玉スイカ半分、短いバナナ2本と小さいプラム50個だった。
旨かった。

早めに寝る予定。

5時半起床、ルーティンと朝のお勤め無事終わる。
今朝は蒸す。
サッシを開けたが外はまだ草に水滴が付いていて湿気がある。
閉めてエアコンをかけた。
サラサラして気持ちいい。
今日も梅雨らしい天気か、雲が多い。

7時過ぎに朝飯。
7時半から朝ドラを観て8時前に出発した。
往路、ノロノロ運転の車がいて思うように走らない。
イライラしてしまった。
いつもより10分余分に時間がかかってしまった。
10時半過ぎに病院着。
私は今日はリハビリのみ。
母は注射とリハビリ。
母は湿布薬ももらうので、調剤薬局に寄った。
病院の敷地を後にしたのは12時20分頃だった。

昼食はいつものようにくら寿司で。
いつもより1時間近く早く朝飯を食べたので腹が減っていた。
2人で15皿平らげた。
びっくらポンが3回できた。
1回当たった。
射的だった。

今日はどこにも寄らず帰路に就いた。
途中給油などをして4時過ぎには家に帰り着いた。
家の中は蒸していたがエアコンを入れたらスッキリなった。

と、ここまで書いて一休みして、・・・。
と、思っていたら大惨事が起こっていた。
ああ、なんてこったい。
冷凍庫の扉がキチンと閉まってなくて、中身が全て常温になってしまっていた。
ノ、ダーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

アイスを食べようと思って、冷凍庫のある倉庫に行ってみたら水滴がちょろっと。
扉が少し開いていた。
中は水滴と水と、常温になってしまっていた中身だーーーーーーーーーーー。

下3段は母の領域。
味噌を入れていた。
味噌は凍らない。
温度変化があった分、品質に若干の衰えがあるかもしれない。
でも、何とか大丈夫。

上3段は私の領域。
全てアイスだった。
一番上の段は2リットル入りのバニラアイス2個。
封を切っていないので中身がどうなっているか分からない。
2番目の段は棒アイスとかき氷アイス、それぞれ20個ほど。
全て、袋に入った色水になってしまっていた。
3番目の段は、棒状のものを凍らせてアイスにして食べるタイプ20本。
これは単に常温に戻っただけなので、また凍らせれば変わりなく食べられると思う。
一緒にジェル状の氷枕が2個と、母が作ったジャムが何瓶か入っていた。

ショックだ。
1段目と2段目に数千円分のアイスがあったのに・・・。
これを水泡に帰すというのだろうか・・・。
とりあえず、タオルで水を吸い出して捨て、扉を今度はキチンと閉めて再び凍るようにしては来たのだが・・・。

私はもう、これから先一生、冷凍庫の扉をキチンと閉めたことを必ず確認する人間になってしまうだろう。
これを、案ずるより産むが易し、とは言わない。
温故知新でもない。
失敗は成功の素も、ちょっと違う。
テキトーな言葉が見つからないほどショックを受けている。

7時過ぎに夕飯。
昨日に続いて鰹の刺身だった。
我が家のトマトと味噌汁、デザートにはもらったダゴ。
旨かった。

腹が膨れて、とりあえず落ち着いた。
今夜は早めに寝ることにしたい。
おやすみなさい。




5時半起床、ルーティン。
すぐ寝る。
7時半ごろ再び起床。
朝のお勤めを済ませて8時過ぎに朝飯。
母が仏壇の花を替えるというので手伝う。

9時半過ぎ百歳体操へ行く。
参加者は少なかったが、体操のあとの風船遊びが面白かった。
正午前に帰宅。
内干ししていた洗濯物を外に出した。
晴れになった。

1時頃昼飯。
そのあとはお昼寝をした。
3時過ぎ起床。
雨が降り出した。
変な天気だ。
朝は霧、曇っていたがその後晴れ。
そして再び曇ってきていて、とうとう雨が降り出した。
梅雨らしいと言えばそうらしい。

明日は熊本行きの予定。
軍資金を下ろしに行ってきた。
帰り道、ポケGOを楽しむ。
家に戻ると屋内の湿度は77%。
納戸も同じ。
たまらず除湿器をONにした。

7時過ぎに夕飯。
鰹のお刺身をいただいた。
旨かった。
しばらくテレビを観た。

9時過ぎにシャワーを浴びた。
頭皮の手入れをして寝るつもり。
おやすみなさい。






5時起床、6時までにルーティンと朝のお勤めを済ませた。
雨が降っている。
風も少しある。

今日は資源物の日。
収集所に行くと当番の人が待ってくれていた。
雨の中ご苦労様だ。
ブルーシートを張って雨避けも万全。
雨の日は皆さん家を出たがらないので、次回に多そうだ。
家に戻ってみると母がキュウリを採りに行くところだった。
雨が強くなった。
にくじのように母が畑に入っている間は大降りだった。
母はびしょ濡れになって戻って来た。
残念。

8時過ぎに朝飯。
雨が小降りになったので、お参りに行くことにした。
母と二人、本渡まで行ってきた。
1時間ほどのお参りの時間。
無事終えてきた。
帰り、少し買い物をした。
家に戻ったのは1時過ぎ。
私は昼飯はバニラアイスとヨーグルトだった。
旨かった。

午後、ゆるゆると過ごした。
友人が来て、パソコンを使って行った。
水戸黄門を見た。

夕飯は7時半ごろ。
キュウリと赤タマネギのスライスサラダという、ドレッシング以外は自給している食材。
旨い、食が進む。
インゲンとズッキーニの味噌汁、これも同じく、旨かった。

午後は雨が上がった。
明日は晴れ間も見えそうだ。
梅雨なのに、らしくない日々が続く。
空梅雨や豪雨梅雨にならなければ良い。



前へ  85 86 87 88 89 90 91 92 93 94  次へ ]      2875件中 1057-1068件