Instagramの新しいアカウントを作成、投稿。
まっ、いいか。
8時半過ぎに朝飯。
9時過ぎに母と出発、高浜コミセンへ向かう。
すでに参加者、さざんかの人たちも数人来ていた。
今日が通いの場「きばろう会」のスタートの日。
メンバーは全10人だ。
今日は1人欠席、さざんかから3人、市の高齢者支援課から1人来ていた。
10時前から百歳体操を始めた。
熊本県バージョン。何度かやったことがある。
声を出すよう呼びかけたが、これがなかなか難しい。
そのうち追々進めていこうと思う。
体操のポイントや狙いも、少しだけ解説。
少し納得してもらう。
多少不安もあったが、まあまあかな。
久しぶりの体操で身体がほぐれた。
少し休憩して、パズル。
今回から私に貸し出していただいた。
11時前から1時間ほど、みっちり取り組んだ。
皆さん、脳みその良い刺激になったと思う。
このペースで頑張ろう。
休憩を十分取れなかったのが少し反省点。
テレビとDVDプレーヤーも貸し出してもらった。
テレビはおニューだった。
さざんかのサポートはしばらく続くが、自立していかなければならない。
私は次のリーダーが見つかるまで、頑張ってみようと思っている。
マイペースで行こう。
12時半前に母と帰宅。
寝た。
1時半頃昼飯。
間もなく外に出て種蒔き作業。
スナップエンドウとピース豆、従兄からもらった色の違うピース豆を蒔いた。
ポット苗にして、1ポット3粒ずつ蒔いた。
芽が出て根が回ったら植え付ける。
畑に行って母が植えたいと言っていたニンニクの追加を植えた。
ネギ(ワケギ)も少しばかり植えた。
今年のワケギは種用がほとんどスッポンポンになっていて、大して植えることはできなかった。
まあ、このところ何年も我が家ではネギを食っていない。
不作続きで種だけが残った。
今年の作付け分はどうなるか、期待しないで待ちたい。
でもたまには一文字ぐるぐるを食いたい。
母はミニトマトをちぎっていた。
私は他面木に苗床に水を遣ってからすぐに小屋の前に戻って花の水遣りをした。
ひと頃のような灼熱が去ったので、花たちもいくらか良いようだ。
くたびれていない。
それでも水遣りは必要。
鉢やプランターは弱い。
一連の作業の途中、カメリアクラブの会長で椿まつりの実行委員長に電話を掛けた。
用件がいくつかあった。
まず、ブルーアイランド天草で11月に子供たちの体験イベントが計画されていて
その中で椿油の手搾り体験をやってみたいという話があった。
基本的には私が対応できるが、原料の椿の実の提供、買取になると思うが、のお願いと
参加者多数の際の応援スタッフをカメリアメンバーにお願いしたい旨を伝えた。
了承を得た。
二つ目は、椿まつりバザーの海賊鍋の件。初回から30年以上に亘って漁協婦人部、女性部が
協力してくれて成り立ってきたが、先般の会議で今年度は対応できないという協議結果になったと
代表の方から今日午後連絡があった。
これは伝えたのみ。善後策をどうするか、今後の大きな検討課題になる。
三つ目は、椿まつりの事務局の件。私が辞退した後どうなったか尋ねた。
すると、後任者が見つかり了解をしてくれたとのこと。
私は早速連絡を取って確認。早々に引き継ぎの話し合いをしたい旨を伝えた。
すると、急々ではあるが明日夕刻にカメリアハウスで話をすることになった。
委員長にも追って連絡をして、立ち会ってもらうよう依頼。
別件で用事があったようだが日程を先延ばししてもらって、委員長も同席してくれることになった。
良かった。
夕食の後、先刻まで引き渡す諸道具の確認や書類の確認をしたところだ。
人が変われば考えも変わる。やり方も変わる。新しい風が吹く。
良いことだと思う。
コロナ禍などで何度か中止もあったが、12年間は私の考えでやって来た。
次の人は大変だと思うが、頑張ってほしいと思う。
もちろん私も、カメリアクラブのメンバーとして、実行委員のメンバーとして
最大限の協力をしていく。
経験と、少しばかりの知識を生かして、しっかりサポートしていきたい。
昨夜も10時間も寝たが、今夜もグッスリ眠れそうだ。