昨日、母が無事に退院してきました。

今度は完治しての退院をになったようです。

昨日から早速炊事、きょうは洗濯と家事を切り回しています。

無理をせず、ゆっくり日常を取り戻してもらいたいです。

 

昨日は糖尿病の通院日でした。

体重は108.7キロでした。

100キロを下回ると体も幾分動くようになるのですが、・・・。

去年の夏は2桁でしたが、9月にタバコをやめてからまた重くなってきました。

一時期110キロをオーバーしていました。

当面はアンダー105を目指します。

 

ヘモグロビンA1cは7.2と、0.3も悪くなっていました。

次回はこれ以上上がらないように、できれば下がるように頑張りたいです。

 

きょうは歯医者さんに行って来ました。

左上の4番が冷水染みだったのですが、前回から染みていないと言うと、歯のぐらつきを確認して「歯茎はしっかりしています。OKです」ということになりました。

わずか2分少々の診察でした。

次回は6月に行くことになり、予約してきました。

 

齢50にもなると体もあちこちきしみが出てくるようです。

足腰を痛めないようにしたいと思います。

 

 

大江八幡宮の春季例大祭も無事に終わりました。

御神幸行列が一番遠くの御仮屋に到着した頃、雨が降ってきました。

でも、雨はパラパラッと降っただけ。

一瞬、御神輿が濡れてしまう、太鼓も濡れてしまうと按じましたが、天気は持ちこたえてくれました。

 

ロザリオ館前では太鼓踊りと獅子舞も披露されました。

お宮に戻り、巫女舞、太鼓踊り、獅子舞を奉納。

最後にもち投げがありました。

紅白1個ずつ拾いました。

 

直来は賑やかに行われ、鳥毛や獅子舞の席が最後まで賑わっていました。

帰宅したのは午後7時半。

歩かなかったのですが、疲れました。

自重が重いので、立ちっぱなしがきつかったのだと思います。

 

翌日は片付けに行きました。

旗や幕を天日に干して収納。

わらじやわら草履などは焼却処分しました。

最後に届け物をして解散しました。

支払いもきょうまでに終わり、ホッと一息です。

 

そしてきょうは、クラブの花見でした。

椿公園でバーベキューをしました。

椿公園の桜は満開。

今週いっぱいは見頃が続くでしょう。

お花見はお早めに!

 

肉などの買い出しに行く途上、父のところ、母のところに顔出しをしてきました。

父は一時期の寂しそうな表情も収まり、施設での暮らしに慣れてきた模様です。

母はまもなく退院できそうです。

しかし階段の昇降はまだ未知の領域のようです。

明日の回診で退院日を決めるとのこと。

早く回復してもらいたいです。

 

母の入院からまもなく二ヶ月。

この間、畑の仕事は全くしていません。

草も伸び放題。

一連の行事も終わったので、今度は草退治をしていきたいと思います。

体力は落ち、体重は増えているので、ハードな作業はゆつくりやりたいです。

マイペースを取り戻したいです。

 

 

椿まつりの決算ができた。

あとは実績報告を出すばかりとなった。

良かった。

 

今年はじめて事務局会計を引き受けた。

それなりに大変なこともあったが、まつり当日は天候に恵まれて盛況のうちに終了できた。

何よりもスタッフの皆さんのご協力の賜だ。

 

異論がなければ多分、来年も同じように引き受けることになると思う。

イベントのやり方も過渡期に来ているのかもしれないが、先達のやり方をひとつの手本としてやっていきたい。

無理せずにやっていこうと思っている。

 

さて今度は大江八幡宮の春季例大祭。

きょうは準備で明日が本番。

御神幸行列が練り歩く。

心配なのは天気だ。

雨が降らなければ良いがなぁと思っている。

 

 

タイトルの綴りがこんな当て字で良いものか分からない。

きょうは、大江八幡宮の春の例大祭の準備で、しめ縄を綯った。

私は昨年秋にもまして手先が不器用になっていた。

 

だんだん手先が不器用になっていく実感がある。

箸の持ち方もどこかおかしい。

それはさておき縄綯い。

 

きょうは助っ人を3人お願いしていた。

前回は夕刻5時半近くまでかかったが、きょうは2時過ぎに終わることができた。

助っ人の人選も良かった。と思う。

 

日中の日差しは強く、外での作業に慣れていない私はちょっと疲れた。

家に帰り着いてしばらく横になっていたら、病気の症状が出始めた。

20~30分だったが、とてもきつかった。

 

いつになったら治るのか分からない。

いつ、どこで、どんな状況で出るか分からない症状。

私はアスカイヤーと呼んでいる。

「アスカイヤー」と叫ぶことが多いからだ。

 

さて大江の春祭りは今度の日曜日、24日だ。

神幸行列は午後1時がお立ち。

体重が増えているので、歩くかどうか迷っている。

無理はしないで行きたい。

昨日は午前、高浜の隣峰寺(この字で良かったかなぁ?)での彼岸会に行った。

父の従姉の百箇日の法要も兼ねていたため、父の代理でお参りさせてもらった。

隣村の彼岸会には初めて行った。

 

きょうは午前中は寝ていた。

とにかく眠くて眠くて、まさに春眠暁を憶えず。

午後は歯医者に行って来た。

 

帰りに河浦のAコープでバナナとリンゴとヨーグルトを買ってきた。

ついでに夕食用のお総菜も買ってきた。

これで一品、手抜きができる。

 

一人になって、もう5週間が過ぎた。

早いものだ。

やがて3月も暮れていく。

 

途中で有り難い差し入れをいただきながら、何とか一人で食べてきた。

が、食べ過ぎているようで、この間に体重が3キロ増加。

糖尿病の次回の診察日は10日後なので、それまでには何とか元に戻りたい。

 

ストップ!食べ過ぎ!!

きょうは親戚が集まって、カライモのトコフセをしてもらった。

加勢人が4人もいた。

カライモはイカンガマンシタに置いていたので、腐れはほとんどなかった。

 

アメリカと安納紅、安納紫の3種をフセた。

ニンジンイモは今年は作らない。

ポリも被せてもらったので一安心。

 

カラスよけの紐も張ってもらった。

オジサンたちは手際がいい。

ついでに里芋も植えてもらった。

 

甘藍は時期が過ぎ八割れてきている。

要る人はご連絡を。

届けます。

きょうは足が痛い。

午前、何とか昨日片付けてもらった畑を耕した。

そして甘藍を採って配って回った。

 

午後、足の痛みがひどくなり、畑に行くのを断念。

じっとしているときはどうもないが、歩くと痛みが走る。

トイレに行くのも辛い。

 

昨日はあんなに暖かかったのに、きょうは少し冷える。

病気の症状もでる。

明日は良くなってくれることを願う。

母は昨日から再入院。

きょうは親戚の人たちが畑仕事の加勢に来てくれた。

チンゲンサイもほうれん草も水菜も白菜もみんな菜の花畑になっていた。

 

畑の片付けと、タマネギの中の草かがりをしてもらった。

私も久し振りに畑に出た。

きょうはとにかく暑かった。

右手首の袖をめくっていたので、そこだけ日に焼けていた。

 

夕刻、人と会う予定が入り、椿公園へ行った。

話の流れで、椿公園の一番下、海の方へ降りていった。

当然登ってこなければならない。

107キロを押し上げる力は少しだけ残っていた。

 

帰宅したのは6時半前。

炊飯器が動き出していた。

今夜は魚の煮付けがあった。

味噌汁は明日の朝作る。

 

きょうはとにかくクタクタになった。

明日はゆっくり休みたいけど、残務もある。

ボチボチ頑張ろうと思う。

足がつらなければいいな。

3月3日(日)に行われた第22回あったか天草椿まつりは盛会のうちに終了しました。

来場者数も1500人を超えていたと思います。

天気が良くて良かったです。

風も心配していたほどはなく、数年ぶりの好天の中での開催となりました。

 

スタッフの皆さんが機敏に活躍してくださり、準備・片付けもバッチリ。

感謝感謝です。

判明したことがひとつ。

私の手先指先がとんでもなく不器用になってしまっていること。

よく調べてもらわなければと思っています。

 

まつりの様子などは大江地域づくり振興会のHPをご覧ください。

まつりの前後はちょっとくたびれていましたが、今はそこそこ元気になりました。

来年も開催できるように頑張ってみたいです。

先週の土曜日から西平椿公園で椿油などを販売していますが、お客さんの入りはサッパリです。

特にきょうは、車8台、来場者15人ほど。

これまでの最低の数字だと思います。

 

天気は良いのに客足が伸びないのは、通行止めの影響が大きいと考えられます。

R389崖崩れの通行止め、3月1日には片側交互通行になります。

3月3日のメインイベント日は通行できるようになるので、少しホッとしています。

 

明日も椿公園へ行きます。

お客さんが少ないとヒマなので、みなさん遊びに来てくださ~い!!

先週の土曜日、2月16日から第22回あったか天草椿まつりがスタートしました。

先週からイベント日前日までは、椿油などの販売。

来訪者にコーヒーのサービスをしています。

 

鬼海ヶ浦の崖崩れの通行止めの影響で、例年よりかなり少ないお客さんの入りでした。

椿まつり1

 

 

027

 

 

035

 

写真を上手く載せられないので、ちょっと苦労しています。

そのうちに上達するでしょう。

 

今度の土日も、椿公園にいますので、どうぞ遊びに来てください。

きょう、伯母から石蕗をたくさんもらった。

先週の土曜日に今年最初の石蕗をもらった。

たまたま弟が帰省していたので、きんぴらを作って二人で食べた。

 

きょうもらったのは3食分はある。

早速夕食のおかずになった。

まだ2月なのに石蕗がいただける。

有り難い風土だなと思う。

 

冬来たりなば春遠からじと言われるが、もう紅梅も咲き誇り春を待つ準備は整いつつある。

春になると具合が悪くなることが多い。

気をつけなければ、体調管理をキチンとしなければと思う。

 

冬枯れの木々をよくよく観察すると、芽吹きの準備をしている。

命の営みは不思議だ。

あっと、もうふきのとうが出る時期かもしれない。

明日、用事が終わったら探してみようと思う。

春の味覚が増えるかもしれない。

 

さて、明日から椿まつりスタート。

頑張るぞ!

オー!!!

 

 

 

前へ  205 206 207 208 209 210 211 212 213 214  次へ ]      2753件中 2497-2508件