7時50分起床、ルーティン。
8時半前朝食。
昨夜ポケモンGOを遅くまでしていて
今朝は朝寝坊だった。
反省。
朝飯のあと眠くなる。
アスカイヤーが出る。
ボーッとしている。
母が準備した持っていく野菜などを車に積み込む。
自分の荷物の準備。
ひとっ風呂浴びて昼飯食べて出発した。

概ね予定通りだったが、宇土マリーナでトイレ休憩をしたら
そこから先が渋滞していた。
暖かい日差しの日曜日の午後だった。
手前の三角西港も車と人で溢れていた。
宇土市の松原付近までノロノロ運転は続いていた。
その先はあまり混んでいなかった。
妹宅には4時半頃着いた。
イモや野菜やみかんを下ろしてしばらく喋った。
元気そうにしていた。
良かった。

弟宅には5時半前に着いた。
一応イモや野菜やみかんを下ろした。
母と私の荷物も家の中に運び入れた。
珍しく弟も休みだった。
持っていった大根を早速庭先の土の中に囲っていた。
夕食は弟宅でご馳走になった。
久しぶりに会ったので母と私、
弟と嫁さんの4人で何やら色々話しをした。
話題の中心はやはりコロナ禍。
10時頃まで喋っていて、その後就寝。
朝までぐっすり眠った。

7時半起床、ルーティン。
5時に目が覚めたが寝てしまって、母から起こされた。
8時過ぎ朝食。
着替えて、洗濯物を干して出発。
今日は母を病院へ連れて行った。
まず皮膚科。
母の診察中、ガソリン補給と洗車。
次に婦人科。
買い物をした後待った。
長くかかった。
待ち時間はもちろんポケモンGO。

コスモスで買い物をして1時過ぎに帰宅。
ランチパックで昼食。
旨くて思わず食べ過ぎた。

日差しはあるが風は少し冷たい。
午後は半分寝ていた。
洗濯物を取り込み、母が採った野菜を運んだ。

夕食はレトルトご飯だった。

明日は午後から熊本に行く。
妹のところに寄って弟宅へ行く。
明後日は母の診察予約日。
午前の早い時間なので弟宅に泊まらせてもらい、
朝から病院へ向かう予定。
月曜は雨になりそうな予報。
傘を持っていく。

6時に一旦目が覚める。
歯磨き洗面体重測定。
またウトウトする。
7時頃起床、リハビリ、神棚の水替え、仏様のお茶替え読経。
妹からline来る。朝の挨拶。

8時前、母が起きてきた。
二人で朝ドラを観た。
昨日母がパック詰めしたふきのとうを農協へ出荷しに行く。
その足で役場に行き、椿まつりの申請書類を提出した。
すぐに1箇所間違いを指摘された。
修正して再度持っていくことに。
家に戻り朝食。
書類を修正し、電話を入れるとあと3箇所間違いがあった。
面目ない。
やはりプリントアウトしてチェックすべしと反省した。
全箇所修正して、必要なものに押印、追加書類を持って再び行って来た。
確認してもらい提出してきた。
帰りに郵便局とデイリーに寄ってきた。
母の要望で肉まんを買うて来た。

道中のポケストップでボールや道具をゲット。
ついでにポケモンもゲットしてきた。
楽しいが、ポケモンをゲットするのにボールをたくさん浪費してしまう。
投げ方が悪いのか、失敗してちょっとイラついたりする。
まあそれでも新しい発見がある。
高浜のコミセン駐車場付近ではポケストップ3箇所とジム1箇所がご近所さんなので、移動をせずに4箇所分のゲットができる。出現するポケモンも多い。
遊べるなぁ。
天草郵便局のところも、ポケストップ3箇所とジム1箇所の計4箇所分を一度にゲットできる。
羨ましいなぁ。
どちらも今のところ、用があるときちょっとの時間立ち寄るだけ。
ああ、出来れば住みたい。
そうすれば、時間が来ればボールもゲットできるし、わざわざおこうを使わなくてもポケモンが出現するので移動しなくて良い。
まあ、そんなことを思いながらポケストップもジムも車で移動して行かざるを得ないところで暮らしている。
仕方ない。
他にもジムなどが密集しているところを探したい。

昼飯は肉まんだった。
外は雪が舞ったり、日差しが出たりしている。
午後、来客有り。
母がカラオケを歌っていたので、勧めると歌い始めた。
結局夕方5時頃まで3人でカラオケ大会をした。
盛り上がった。
歌い疲れた。
またそのうちにと言って帰って行った。

夕食は煮魚と山芋トロロだった。
旨かった。
今夜もポケモンをする予定。
なかなか思い通りに進まない。
戦略が必要。
ゲームもはまってしまうとなかなか。
ポケモンとは、もう20年以上のつきあいだ。
長くなってしまったなぁ・・・。

5時起床、ルーティン。
ここ数日とは違って、しっかりとした目覚め。
今日は祖母の命日だ。
朝、お経を上げる時いつもより丁寧に上げた。
お経が終わったときまだ5時50分ぐらいだったので
今日はゆっくり行くつもりだったが早めに出て
順番取りをしようと思った。
ので、着替えて出発した。
母には書き置きを残した。

病院に着いたのは6時50分過ぎだった。
2番目だった。
ラッキーだった。
受付簿に名前を書いて一旦病院を出た。
すき家に向かった。
ものすごく腹が減っていたが、牛丼の並を食べた。我慢我慢。
時間があるのでまず、タイヨーに行った。
そしてナフコにも寄った。
これと言って目的のものは無かったが
スティックのりとシダほうきを買うて来た。

8時半過ぎに病院へ。
9時10分頃診察室に呼ばれた。
主治医からいくつか質問があり、
症状は安定していること、
薬の服用は特に問題ないこと、
例の症状、アスカイヤーはあまり変わらないが
酷くはなっていないことなどを伝えた。
主治医から今回は薬の処方は
そのままにしておこうとの提案があり、了承した。
次回の診察は4月下旬になる。
私の症状と傾向について問診だけでは
中々伝わらないと思ったので、今日は
文章にしたためて主治医に渡してきた。
口では言いづらいことも書いた。
時間があるときに読んでくださいとお願いしてきた。
きっと目を通してくださるだろう。

調剤薬局で薬をもらった。
薬剤師さんから、変わったことはありませんか?
前回は変な夢をよく見るとのことでしたが、
その後はいかがですか、と言っていただき
夢は見ますが変な夢は減りました、と答えたような気がする・・・。

帰りに母から仰せつかった買い物をしてきた。
牛乳、ヨーグルト(球磨の恵)、きな粉、グラニュー糖。
色々算段している模様。
ザボンの皮の砂糖煮をまた作るのだろう。
あれは美味いが血糖値が上がってしまう。

家に帰り着く直前、家から一番近いポケストップで足止めを食らった。
このところまたポケモンGOに目覚めてしまっている。
昨夜は数ヶ月ぶりに手持ちを整理して、バンバンお気に入り登録をした。
今日もあちこちでポケモンゲット。
病院、薬局、すき家、タイヨー、ナフコ、どこにでも居た、楽しかった。
ポケストップでボールなどの道具もゲットした。
15分も足止めを食らったが満喫。良かった。

昼飯はウインナーとブロッコリーの塩こしょう炒め、
ご飯と明太子だった。
久しぶりのウインナーは何だか旨かった。
昼食を終えて間もなく、叔母が来た。
母と3人で四方山話。
祖母が亡くなった時のことも話題になった。
昭和38年、サンパチ豪雪の時だったそうだ。
とにかく今では信じられないぐらいの大雪だったそう。
寒い日だったんだろうな。
合掌。

夕刻になって母は、まず千切り大根を取り込んだ。
昨日の残りの分が昨日よりたくさんあった。
きれいに、よく乾いていた。
良かった。
その後、蕗のとうを採りに行った。
去年は1月23日に採っていたという。
今年は出遅れたか。
明日、出荷するそうだ。
天ぷらにすると、ちょっと苦みがある。
その苦さが絶妙で味覚を刺激する。
春の味、早春の味だ。

明日はまた寒気が来るという。
冬来たりなば春遠からじ。
早いもので1月もあと数日。
私はいつもボーッとしているが
そんな私のところにもやがて春が来る。
去年の春は一つ良いことがあった。
今年の春も何か良いことないかなぁ。
春と一緒にやってこないかなぁ・・・。

夕食の前に仏壇に向かってお経を読んだ。
祖母の戒名も読んだ。
夕食は6時半過ぎ。
ご飯と卵焼きとゴボウのきんぴらだった。
カリカリ梅も食べた。
旨かった。

夕食後、母は蕗のとうのパック詰め。
18個あった。
私はネット検索。
私は都合三連の数珠を持っているが、
出所が定かでないモノがある。
27玉の略式数珠は江月院住職からいただいたもの。
108玉の数珠の一つは四国一番札所霊山寺で求めたものだったと今夜判明した。
もう一つの108玉の数珠が分からない。
ネットで色々調べたが、どこの宗派にもないようだった。
私のものだが、どこで入手したのか忘れてしまっている。
できれば由来を突き止めたいと思っている。

あれは18年前のことだった。
私は変わった。






8時起床。
具合が悪い。
アスカイヤーだ。
朝ドラを観て、朝飯を食う。
しばらくしてから神棚の水を替え
仏様の水と茶を替え、読経。
今日は普通に読めた。
が、やはり途中少し邪魔が入る。

9時前、もち米を蒸し始める。
9時半過ぎ蒸し上がる。
もちをつく、と言っても機械がぐるぐる回るだけ。
10分ほどして搗き上がり。
母がちぎって、私がもむ。
もち米およそ2キロ半で35個できた。
今日はそれだけ。
あんこも入れなかった。
10時過ぎまでに洗い物も終わる。

今日はアスカイヤーがとても酷くてきつい。
11時頃、とうとう助け船を求めた。
お寺さんに憑き物がしていないかお尋ねしたのだ。
お伺いをしてみるので、3時半頃また連絡をするようにとのこと。
お尋ねの電話をしてほどなくして、身体は随分楽になった。
そしてあれほど呻いていた喉も静かになった。

昼飯はもち二つ。
午後、コタツ回りを少し整理。
来客有り、応対。
叔母のところに電話を入れ、在宅を確認してもちを持っていった。
レタスを持っていくのを忘れていた。
再び叔母宅へ持っていった。
午前中に外に出していた大根の千切りが飛ばされていた。
昼寝中の母を起こして二人で拾い集め、
風の当たらないところに干し直した。

3時半を過ぎた頃、お寺さんに電話をした。
すると、以前してしていた「除魔祈願」を勧められた。
長い間途絶えさせていたのだが、お願いすることにした。
しばらく続けてみようと思う。

役場から電話があっていたので電話をしてみた。
多分あの職員さんだろうと思っていたが居なかった。
しばらくしてその職員さんから電話があった。
メールも来ていた。
気付くのが遅かった。
申し訳ない。

夕刻、母が千切りを袋に入れてきた。
今年のは綺麗だ。
空っ風に吹かれたので良い色になっている。
残り半分も明日まで干せば良いだろう。
母はグミの木を剪定した模様。
右手の甲に傷を負って内出血したようだ。
血液サラサラを飲んでいるので、血が止まらなければ厄介だが
今日はなんとか大出血には至らなかった。
良かった。

夕飯は昨日の残りのシチュー。
昼にもちを食べたあと、飛ばされた千切りを拾うのに
下を向いていたので、もちが上がってきて胸焼けのようになった。
母も同じらしい。
今夜は小食で済まそうと意見が一致した。

今日は身体がくたびれた。
朝から具合が悪かった。
昼前ぐらいからアスカイヤーは治まっている。
右肩が痛かったのだが、それも少しずつ治ってきた。

明日は精神科の通院日。
3ヶ月ぶりの診察、問診を受ける。




7時起床、ルーティン。
起きたときから具合が悪い。
アスカイヤーが出る。
困った、困っている。
読経をしたいのにアスカイヤーが邪魔をする。
サイアクだ。

遅い朝飯を食う。
母が農協へ貯金を下ろしに行きたいというが
印鑑が見つからず大慌て。
方々探して、あったのは普段使っている手提げの中だった。
10時半前に出発して西支所へ行った。
11時半頃帰宅。
私は郵便局へお茶代を払いに行った。
昼飯はあまり食べたくなかった。
キャベツ炒めと太刀魚の塩焼きを少し食べた。
テレビ組合の積立金1戸分を入金に行った。
雨が降り出した。
友人が来た。
水戸黄門を観た。
面白かった。

夕食はあんこもちとシチューだった。
旨かった。
今日は右肩が痛かった。
明日はもちつきの予定。
2021.01.25-2

2021.01.25-3

2021.01.25-5

5時起床、ルーティン。
朝っぱらからアスカイヤー。
体調イマイチ。
コタツで寝る。
朝ドラで起こされ、飯を食う。
身体がスッキリしない。
しばらく横になる。

友人が遊びに来た。
母と3人で小一時間、色々話をした。
その間にもアスカイヤーが出る。
今日は頭も痛い。
友人は11頃戻っていった。
私は集金に行ったが訪ねた先はあいにく不在。
その足で椿公園まで行って来た。
ポケモンをするため。
今日はとても天気が良くて海は真っ青。
思わずカメラで写真を撮った。
絶景だ。
私が滞在したのは20分少々だったが
椿公園を訪ねてきた車が3台ほどあった。
景色か花か、今日はどちらも映える。
今年は椿は表年になるのだろう。
花がたくさん付いている。
見頃だ。
3月まであと1月半は花が映える季節。
椿まつりができないのが残念だ。

昼飯は昨夜母が大量に作ったポテトサラダだった。
大盛りだったので米ン飯は食わなかった。
その代わり、ドリンクを飲んだ。
身体が元気にならないか飲んでみた。
小便の色は黄色くなった。
身体のねんにゃーの悪さは良くならない。
午後、カメラを持って再び椿公園へ。
椿の写真をたくさん撮ってきた。
でも、納得できる写真はほとんどない。
もっと研究、練習、訓練をしなければダメだ。
まぁ、元々あまりセンスがないので仕方ない。
そのうち良い写真も撮れるだろう。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。

午後も良い天気。
体調は今ひとつ回復しない。
頭はボーッとしている。
身体は胴体と手足がぎくしゃくしている。
今日からは相撲もない。

夕食は椎茸のバター焼きだった。
雨も降って数日暖かかったので、どうやら椎茸が育った模様。
近所の親戚から沢山もらった。
久しぶりに旨かった。
夕食を食べて、身体が少し落ち着いた。
昨夜は8時に寝て今朝は6時に起きた。
今夜も早寝しようと思う。
明日は朝は雨のようだ。
体調が良くなってくれることを願う。




5時に一旦起きて歯磨き洗面体重測定。
その後また寝てしまった。
8時起床、朝飯を食う。
今朝はずうしいだった。

朝飯のあと神棚の水と仏様の茶を替えて読経。
今日は母も一緒にお経を読んだ。
ポケモンを観た。
その後また寝た。
母も寝ていたが10時頃から畑へ人参狩りに行った。
天気が良くなってきたので家中のサッシを開けて風を通した。
風は少しひんやりだが気持ちいい。
日差しも強くなってきた。
椿まつりの看板に中止の札を貼りに行った。
残念だが仕方ない。
今年開催できれば第30回の節目だった。
残念。

昼飯もずうしいだった。
午後、母が昼前にかがっていた人参と大根を運んできた。
大根の千切りを切って干した。
明日まで天気が良さそうだから、なんとか乾くだろう。
3時過ぎに終わり大相撲観戦。
平幕優勝で終わった。

夕食はポテトサラダだった。
デザートにチョコレートを何個か食べた。
今日は身体がスッキリしなかった。
早めに寝る。

8時起床、ルーティン。9時前に朝食。
雨の予報だったが、9時までほとんど降っていない。
ポツポツ降り出した10時頃から出かけた。
母が昨日収穫してきたセニョール。
大量にあったので、母の知り合いや友人に配って回った。
私は運転手。
物々交換でお菓子をゲットしてきた。
思わぬ収穫。
1時間半ほどで戻って来た。
雨はそれほど大降りにはならず、ちょっと期待外れだ。

昼飯はカレーメシだった。
シトシト雨が続く。
特にこれと言ってすることがないのでヒマ。
とても退屈だ。
で、寝た。
2時には目が覚めた。
でも何だか具合が悪い
また寝た。
5時半まで寝た。
その後大相撲観戦。

夕飯は水餃子鍋だった。
旨かった。
昼間寝すぎたので、今夜寝付けるか心配。
明日は晴れてくるようだ。





6時半起床、ゆっくりルーティン。
今朝は暖かい。雨もまだ降っていない。
降り出すのはもう少し先の時間になるのかもしれない。
母も朝ドラを観るために8時キッチリに起きてきた。
8時半過ぎ朝飯。
今朝は豪華版。
マグロの刺身に納豆もついていた。
母の作る飯の献立は変幻自在だ。
有り難く頂く。
朝飯のあと、何だか具合が悪い。
身体がきつい、アスカイヤーが出る。
仕方なくベッドに潜り込み寝た。
正午過ぎに起きた。
母は午前、みかんちぎりと剪定をしたようだ。
きばるなぁ・・・。
情けない私。

昼飯を食べて、母は午後は寝ると言ってコタツに潜り込んだ。
私は送ってきたラックを組み立てた。
私の部屋になっている納戸の模様替えをした。
荷物が多すぎて中々苦戦したが
概ね想定通りになった。良かった。
3時過ぎ、叔母が来た。
5時頃まで、いつものように母と四方山話。
叔母が来たときの家の中の気温は21度。
私の格好はステテコ姿で上半身は裸のまま
パソコンの前の椅子に座っていた。
叔母は驚いた様子。
大体私は暑がりだ。夏には弱い。
冬はそんなに重ね着をしなくても
身体の中も皮下にも脂肪を蓄えて
寒さをブロックしてるので大丈夫だ。
5時頃になって、半袖シャツを着た。
サッシはまだ網戸のままだった。

5時過ぎから大相撲観戦。
6時半頃夕食。
ニュースを観て、ニュースを観て、ニュースを観た。
雨の予報だった今日は雨は降らなかった。
暖かかった。
明日は朝から雨のようだ。
明日はカラオケを歌う予定にする。
6時起床、ゆっくりルーティン。
眠気が残っている。眠い。
大丈夫か!
8時前までに朝食を食べ、朝ドラを観てすぐに出発した。
家を出たのは8時20分過ぎだった。
下田を過ぎた辺りから恐れていた眠気が襲ってきた。
いつも眠くなると飴を食べてしのいでいる。
いつもは宇土の長浜海岸付近からだが
今日は福連木の手前から飴を口に放り込んだ。
それでも道中が長いので大事をとって
本渡でコンビニに寄った。
メガシャキを買って飲んだ。
効果抜群、眠気が飛んだ。
無事病院まで保った。
着いたのは11時少し前だった。
ほぼ予定通りだった。

病院の待合いは人で一杯。
受付は80番だった。
私は外に出て呼び出しを待った。
11時20分頃リハビリ室から呼ばれ、しばらく中で待った。
そして理学療法士から左膝をこなしてもらった。
よく効いた。
筋がピリピリした。
無事終わり、次は注射待ち。
待合室で待った。
正午を過ぎていたので患者さんはパラパラ。
ほどなくして呼ばれ、注射をしてもらった。
母は隣のベッドで腰膝肩に合計5本。
私は左膝に1本だけ。
支払いを済ませて
母は調剤薬局で湿布薬などをもらって病院を後にした。
昼食はいつものくら寿司で。
1ヶ月ぶりだった。
デザートにチョコパフェも食べた。
ちょっと贅沢したかな。
帰りはガソリンの補給と買い物1箇所。
4時半過ぎに家に着いた。
早速大相撲観戦。

夕食は買ってきたエビチリと昨日の続きのねったぼだった。
旨かった。
食が進む。
困った。
テレビを観て夜更かしした。

6時起床、ゆっくりルーティン。
朝ドラを観ながら朝飯。
今日は良い天気になりそう。
でも、体調はイマイチ。
眠い、怠いのお疲れモードだ。
ベッドで横になっていると、しばらく眠ってしまった。
電話で起こされた。
母は洗濯を干してからスナップエンドウの様子を見に行った模様。
なっていた実は全部、この前の雪でやけどをしていた。
午前中はボーッとして過ごした。

昼飯はご飯と味噌汁。
午後は椿まつりの補助金申請書類を作った。
また、あちこちに電話して打合せもした。
久しぶりにキチンと時間を過ごした感じがする。
夕刻は大相撲観戦。
正代の相撲がやきもきさせる。
勝って良かった。

今日は二十日正月なので仕事はしないと宣っていた母。
午後はねったぼを作っていた。
材料はコキビとカライモと砂糖。
たくさん食べると胸焼けがして血糖値も上がる。
でも二十日正月なのでねったぼを食べることにする。

明日は熊本の整形外科への通院日。
雪のため前回の予約日には行けなかったので
1ヶ月ぶりの受診となる。
注射もしてもらう予定。
無事行って来たい。
前へ  128 129 130 131 132 133 134 135 136 137  次へ ]      2876件中 1573-1584件