7時半起床、ルーティン&お勤め。
朝飯を食べて朝ドラを観て、8時半に出発。
今日は母の病院巡り。
まず本渡の皮膚科、次に牛深の眼科。
母の診察中私はお買い物。
一旦帰宅して昼飯を食べ
2時からかかりつけ医のところへ。
3時半頃帰宅。
生姜をエンマエに掘りに行く。
タマネギの苗をかがった。
今年は全部で800本ほどしかなかった。
5時半ごろ畑から上がった。

友人が干物を持ってきてくれた。
一昨日送った荷物が届いたようで
叔父から電話があった。
夕飯は干物だ。
送った荷物が届き始めたようで
次々に電話が鳴っている。

7時過ぎから夕飯。
母も疲れていたようで、2人とも
薬を飲んでコタツで横になっていた。
母が茶碗を洗い始めたのは9時前だった。
私が風呂から上がったのは10時過ぎ。
すぐに寝た。
6時起床。
歯磨き洗面体重測定ブログ更新。
神仏へのお勤め。
朝飯はカライモを食う。
7時半出発。
熊本市内を目指した。
今日は途中寄り道をしたのと、道が混んでいたため
到着までちょうど3時間かかった。
母の診察、支払い、薬もらいなどは40分ほどで終わった。

従姉宅に寄った。
かわいい孫を抱いていた。
積もる話もあって、1時間以上居座ってきた。

昼食はいつものくら寿司で。
30分ほどで昼飯を終え、帰路に就いた。
おふくろ万十を買うた。
家に着いたのは4時過ぎだった。

ほどなくして電話あり。
近所の人が魚は要らないかと言ってきた。
母に問うと、要るという。
ので、もらうことに。
数分でやってきた魚たち。
鯛が5匹、クエ、イトヨリ、ホウボウだった。
母は早速さばきにかかった。
まだ生きて、ピンピン跳ねている。
鱗を取って腹を出して、冷凍に。
木曜日には弟妹宅を訪ねるので、持っていくことにした。

魚と格闘90分。
母と2人でさばいた。

間もなく夕飯。
おふくろ万十とバナナみかんで済ませた。
9時過ぎに寝た。

6時起床。
歯磨き洗面体重測定ブログ更新。
二度寝する。
7時半過ぎ起床、朝のお勤め。
8時過ぎから朝飯。
食べ終わったころ叔母が来た。

今日はカライモなどを親戚などに送る手はず。
母と叔母の共通の知人にも送るので
叔母も贈り物を持ってきて、荷造りの手伝いに来た。
母と叔母が喋っている間、私は離れた小屋から
カライモを入れた段ボール箱を7箱運んできた。
ほどなく荷造り開始。
カライモ、ジャガイモ、みかんなどを一箱に。
もう一箱に魚の干物と乾燥椎茸、みかんなどを入れて
ひとまず知人に送る分は準備が整った。
残り6箱は我が家から親戚などに送る分。
手紙も添えるので、作業は後ほどすることになった。

一旦、3人とも家の中に戻った。
私は送り状の宛名書きをした。
母と叔母は喋っていた。
良くも話題が尽きないものだと、いつも思っている。
11時を過ぎた頃、叔母は帰っていった。
母は味噌を詰めてきた。
そして、手紙を書き始めた。

正午過ぎに昼飯。
そして、先週地震報道のため途中からした
のど自慢の再放送を観た。
荷造り再開。
カライモの上にスイートスプリングを詰めて梱包した。
全部で8箱だ。
終わるころに従弟がお歳暮を持って挨拶に来てくれた。
カライモを持たせてやった。

作業を終えて家に入ろうとしたところに叔母が来た。
今度は大根を持ってきてくれた。
そして30分ほど喋っていった。
母も私も家に入ってコタツで暖を取った。
サッカー天皇杯決勝を観た。
5時前に宅急便さんが荷物を集荷に来てくれた。
1万円以上の出費。
仕方ないな。
荷物を預けてホッとした。

母はゆず皮をむいた。
細切りにして保管するそうだ。
絞り器が行方不明だったので
果汁は私が素手で絞った。
今夜の夕飯はカライモだ。
蒸かしていたので、もうすぐ夕食。
6時半を過ぎた。
母が作ったアジのみりん干しも焼いてくれるそう。

カライモが旨かった。
みりん干しも旨かった。
仏様の下がりものの飯も旨かった。
またしても、腹一杯食べてしまった。
ウーン。



5時起き。
ルーティンを一部こなして再び寝る。
7時半起床、朝のお勤め。
朝ドラを観ながら朝飯。
今朝も冷える。
冬らしい冷え方だ。
北西の風が吹いている模様。

午前中はウダウダ過ごす。
客が多かった。
電気保安協会さん、親戚のおばさん、農協の職員さん、
薬を届けに来た薬在師さん、宅配便さんの5人が来た。
正午頃昼飯。

午後はカライモ詰め。
送る予定だ。
ジャガイモも掘った。
最後にかがっていた草を片付けた。
4時過ぎに上がる。
あられも降って、みぞれも降って、寒かった。

届いたキッチンラックを組み立てていたら不具合発見。
ボルトが一部合わない。
amazonに電話して、ボルトを交換して欲しいと言ったら
商品丸ごと全部交換をする仕組みになっていると教えてくれた。
もったいないが仕方ない。
交換してもらうことにした。
21日に届く予定。

夕食は7時前。
果物をたくさん食べた。
8時半過ぎに寝た。

3時起床。
朝のルーティン。
今朝は時間があったので、いつもより沢山お経を読んだ。
久しぶりに少し長い経を読んで、何だかホッとした。
6時を過ぎた頃、眠くなってきたので再びベッドへ。
7時半過ぎ、電話で起こされた。
やがて母も起きてきて朝食の準備をしてくれた。
朝ドラを観ながら朝飯。
8時半過ぎに九電工が来て電線の張り替えと計量器の交換をしてくれた。
作業は9時過ぎに終わり、そろそろ出掛けようかなとしていたところに来客有り。
11時半頃まで遊んでいった。
早めの昼飯を食べて、母と二人正午頃家を出て本渡に向かった。
ナフコとコメリとタイヨーに寄った。
ガソリンを入れた。
帰り道は五和苓北方面を経由した。
佐伊津のデイリー、若宮、シープルに寄ってきた。
目的のものはほぼ入手した。
が、余分なものも買ってしまった。
食い物だ。
また太ってしまう。
食いしん坊親子なので仕方ない。
役場に寄って書類を再発行してもらった。
有り難い。

今日は午前は日も差していたが、午後は寒くなった。
雨やみぞれが降り、4時過ぎに帰宅したのだが
家の中は寒かった。
エアコンを点けて電気コタツも点けているが
部屋の温度はなかなか上がらない。
火の気が欲しいなぁ・・・。

夕飯は7時前。
鶏肉だった。
旨かった。
食後、リンゴやバナナ、みかんを食べた。
旨かった。






午前5時起床。
洗面のあとゴミ出し。
そのあと朝のお勤め。
母が起きてきて、古い食洗機の使い道を決める。
外の流しの下に置いて道具箱にする、ということになった。
朝ドラを観ながら朝飯。
一服して着替えて出発。

病院の場所が変わったと聞いていたので
さんざん探し回って、回ってみたら
元の場所にあった。
20分損した。
年寄りの情報は怪しいなぁ・・・。

母を耳鼻科に残して床屋さんへ。
雨だったので床屋は混んでいた。
20分待って20分で終了。
サッパリした。

病院の近くまで戻ったら母から電話。
母もちょうど良い時間に終わったようだ。
母によると、耳も掃除してくれて、
鼻の穴も洗ってもらったそうだ。
気持ちよかったと言っていた。
受診して少しホッとした模様。
良かった。

ナフコでお買い物。
竈門と袋を買うて来た。
次はタイヨー。
いつもの飲物を買うて来た。
すぐに直帰。

家に着いたのは1時過ぎだった。
買うて来たちらしを食べて、
昨日の残りのパンを食べた。
一息つこうとしたら母が、
パイナップルにビニールを被せようと言い出す。
雨が少し降っていたが作業着に着替え
道具を持って畑へ。
作業は20分ほどで終わった。
作業着のシャツの背中が濡れてびっしょりになっていた。
一応終わって良かった。
これで雪が降っても当座しのげるだろう。

そのあと母は、テレビを鼻に見せて寝ていた。
私はやっと時間ができたので
扇風機4台を掃除して、隠居屋へ運んだ。
2時間近くかかった。
夏も終わりだなぁ。
母が暖房を入れるので
私は家の中では短パンとシャツで過ごしている。

雨が降っている。
予報より雨量は少ないようだ。

6時半過ぎに夕食。
食後にも色々食べて、テレビも観て。
風呂に入って寝たのは9時半頃だった。


5時起床。
昨日友人から頼まれた
封筒の宛名書き印刷作業をした。
住所録に40分、印刷に40分かかった。
終わってから、朝のおつとめ。
水、茶替えとお参り。
7時半過ぎに朝飯。
8時過ぎに着替えて出発。
今日は初めての病院に行く日だった。

看板を頼りに病院を探し当てた。
受付、採血、身長体重測定、検尿。
待つこと1時間。
やっと診察だ。
医師はもう15年以上お世話になっている医師だった。
医師の異動のため、病院を替わった。
診察はいつもどおり。
会計を済ませ調剤薬局へ。
薬局も初めて。
薬が一部取り扱っていなかったため
土曜日に家に届けてくれるという。
有り難い。

予定時間を1時間ほどオーバーしてしまった。
買い物をした。
母から頼まれた塩がなかったので
次の店でゲットした。
帰宅したのは1時半過ぎだった。
母は昼飯を待っていてくれた。
母は午前中畑に出て、苗物を色々植えた様子。
張り切って2ヶ月ぶりの作業をしたので
かなり疲れた様子だった。
昼飯を食い、一休みした。

3時頃から畑に行った。
ドラゴンフルーツに冬越えのための
シートをかぶせた。
何とか夕刻までに済ませた。
良かった。

夕食は6時半頃。
7時を過ぎた頃、友人が来た。
封筒を取りに来た。
何枚か名前を間違えていて
修正、訂正をした。
ほどなくして友人は帰っていった。

今夜は早めに寝たい。

5時前起床。
ルーティンの前に、
昨日出しっ放しにしていた棚の中の茶碗皿類を
元に戻してしまった。
疲れた。
7時を少し回ったところで神棚の水を替え、仏様に茶を上げて読経。
7時半ごろ、今日は資源物の収集日だったので出しに行った。
外は少し寒かった。
帰ってきてから朝飯。
朝ドラを観て一休み。

午前中は台所のガラス戸を拭いたりした。
ゾウキンが相当汚れた。
疲れた。
昼飯は12時半頃。

午後は母がコタツで寝ていたので
小屋の中の棚の移動などをしていた。
母が起きてきたので
台所に戻って、午前の作業の続きをした。
くたびれた。

夕刻、友人から魚を取りに来いとの電話があり
もらいに行ったら、3軒分もらった。
家に戻る前に親戚2軒に届けてきた。

夕飯は7時を過ぎていた。
母がもらってきた魚を刺身でいただいた。
旨かった。

友人訪ねてくる。
パソコンを使いに来た。
私が作業していたので、少し遅くなった。
9時過ぎに風呂に入って
髪の毛が乾燥するのを待った。

間もなく寝る。
昨夜は寝付けず、午前2時頃やっと寝た。
5時前起床。
歯磨き洗面体重測定ブログ更新。
今朝はちーっと寒か。
ゆっくりルーティン。
朝飯は8時頃。
午前中は台所の片付けに追われた。
10時過ぎ、来客有り。
10時半頃、ナフコさんが棚を持ってきてくれた。
荒神棚の下に何とか滑り込み、良かった。
ここで一計。
もう一つの棚も横に並べることにした。
作業は昼飯で中断。
昼飯後すぐに来客有り。
入れ替わるように3時頃またまたご来客。
結局5時頃まで何もできず。
その後、棚の中身を出してしまって移動準備完了。
そこへ助っ人現る。
棚の移動を手伝ってもらい、大助かりだった。
遅い夕飯。
母は間もなく寝る。
相当疲れた様子。
私も10時頃に寝た。


7時過ぎに起床、朝のルーティン。
ゆっくり朝飯を食べた。
今日は朝から曇りだ。
もしかしたら雨がパラつくかもしれない。

9時過ぎから草払い作業をした。
12時ごろまでかかって
一応、予定していた作業を終えた。
良かった。
雨は降り出さなかった。

昼飯は12時半過ぎ。
食べてすぐ、コンビ二まで電気代の支払いに行ってきた。
帰宅すると母がみかんをちぎっていた。
午後も曇りだ。
空が少し暗くなってきた。

間もなく来客あり。
4時ごろ帰って行った。
私は椿まつり実行委員会の会議概要を作った。
6時ごろ終わった。
すぐに夕飯。

飯のあとは風呂。
風呂のあとは寝る。
予定だったが寝付けず。
もうすぐ11時になる。
今日のうちに寝る。





7時半前起床、朝のルーティン。
今日もよか天気だ。

来客有り。
魚をもらった。
母が魚をさばく間、遊んでいった。
9時ごろ朝飯。

今日は畑に出る。
ということで、10時前に耕耘機を連れて畑に行った。
都合2枚の畑を耕した。
2枚目がちょっと手こずって、はかどらなかった。
11時半頃終わって、上がった。

昼飯は飯一膳とリンゴ1個。
午後は、台所を片付けた。
母と二人で作業した。
母のたっての希望で、先日棚を購入した。
月曜日に届くので、台所を片付けて模様替えをする予定。
ガラクタたくさん。

今日は午後、従兄が裏山の雑木払いに来てくれた。
先日に次いで3回目になる。
動けない私にはできない作業なので、感謝している。
夕刻も来て、日の暮れるまで作業をしてくれた。
今日で一応終わったようだ。
有り難い。

夕飯を食って、早めに寝た。


昨日は熊本まで行ってきた。
リハビリ通院のため。
午後からの予約だったので
朝はゆっくり出発した。
昼飯はいつものくら寿司で。
病院で注射とリハビリをしてもらい
家に帰ってきたのは7時過ぎだった。
間もなく来客有り。
就寝は12時ごろだった。

今朝は8時起床。
朝のルーティン。
9時前に朝飯。
午前中はもじゃもじゃしていた。

昼飯後、本渡へGO。
法務局、タイヨー、ナフコ、ケーズに寄ってきた。
買い物をした。
今日もお札が飛んでいった。
帰りに役場に寄った。

夕刻、お歳暮が届いた。
いつもいつも届けてくれる。
有り難くいただいている。

7時前に夕食。
9時前に寝た。




前へ  101 102 103 104 105 106 107 108 109 110  次へ ]      2876件中 1249-1260件