10月中旬になり、朝夕、とても、冷たい乾いた風が、吹く季節に、なりましたね!

本日の農作業は、甘柿の収穫や九条葱、下仁田葱土寄せ作業、里芋を、土の中に囲いました。

10月27日(日)には、天草市倉岳町宮田振興会主催で、宮田地区文化祭が、宮田コミュ二ティセンター内宮田公民館、宮田体育館にて、開催されます。

11月16日(土)鈴木様祭りが、天草市倉岳町宮田で、とり行われます。

11月24(日)には、天草市倉岳町倉岳体育館(サンビレッジ)にて、倉岳まちづくり協議会主催倉岳町ふるさとまつりが、開催されます。

 

本日は、明け方より、雨が、しとしと降りました!

本日の作業は、畑、水田の丸オクラ収穫、ニンニクポットに、入れる作業を、行いました。

ポットに、サクラソウを、移植しました。

本日も、日中は、暑い日でしたね!本日の農作業は、水田、畑の丸オクラ、ナス、小豆、四角豆、トウモロコシ、里芋収穫を、行いました。

リーフレタス、サニーレタス、半結球レタスの種まき、キャベツ、カリフラワー、白菜の移植を、行いました。

台風24号が九州を過ぎ、朝から、晴れて、昼間は、暑くなりましたね!本日の農作業は、台風で片づけていた、花鉢や冬野菜苗、花の苗を、室外に出す作業、畑、水田、丸オクラ、インゲン、小豆、胡瓜の収穫を、行いました。

畑に、レタス、キャベツ、ブロッコリーの植え付けや水菜、二十日大根、大根葉、ふだん菜、法蓮草の種まき、

バーベナ、アリッサム、撫子、貝王細工の種まき、キャベツ苗の移植作業を、行いました!

台風24号は、夕方から雨が降り出しましたが直撃も避けられ、今の所、農作物には、影響がない状況です。

我が家の畑や水田のオクラ、ナス、トウモロコシ、枝豆、胡瓜、南瓜等が、生り出し、今日も、トウモロコシの収穫を、行いました。

10月13日(日)には、倉岳地区町民体育祭が、天草市倉岳町民総合グランドで、開催されます。

10月19(土)、20日(日)、21日(月)には、私の住む天草市倉岳町宮田地区の秋祭りが、開催されます。

10月19日(土)お上り天草市倉岳町宮田境目八幡宮にて、御夜祭が、取り行われ、大宮田十五社宮の太鼓、笛、神輿到着後、祝詞祭祀の後、獅子舞の奉納が、あります。夕方より、道中には、宮田振興会にて、御神燈設置してあり、幻想な光景が、見られます!

20日(日)お下り秋季例大祭には、五穀豊穣海上豊漁や皇室繫栄、氏子の無病息災、家内安全等祈願や日々の暮らしに感謝して、神幸行列や勇壮な宮田獅子舞奉納、厳かな太鼓踊りの奉納が、とり行われます。

江戸時代から、続く伝統あるお祭りです、どうぞ皆さんも、御拝観下さい!

21日(月)には、願成就祭が、行われ、宮田八幡宮氏子による、奉納カラオケ大会が、行われます。

秋祭り詳しくは、棚田のある暮らしのページ、お知らせを、ご覧下さい!

前へ  129 130 131 132 133 134 135 136 137 138  次へ ]      696件中 661-665件