我が家でも、胡瓜、南瓜、苦瓜、ズッキーニー、ナス、ピーマン、ミニトマト、枝豆、トウモロコシ、四角豆、落花生、まくわ瓜、ニュウーメロン、西瓜、里芋、山芋等栽培を、行いました。南瓜は、白南瓜、赤南瓜、東京南瓜栽培し、晩秋には、栗ゆたかが、生ります。ナスは、赤ナス等栽培し、晩秋まで、実ります。ピーマンは、苦みの少ない子供ピーマンを、栽培しています。苦瓜は、緑、苦みないまろやかな白ゴーヤ栽培を、しました。西瓜は、小玉スイカを栽培しました。まくわ瓜は、金脈瓜、銀泉栽培しました。只今、四角豆、紫の花が咲き、晩秋まで、実ります。落花性も、黄色い花が、咲いています。晩秋収獲まで、ミニトマト、胡瓜、枝豆、トウモロコシ、里芋、山芋等栽培しています。

私の住む町天草市倉岳町特産品には、オクラ、インゲン豆が、あります。我が家でも、丸オクラ、白オクラ生産しました。

オクラは、整腸作用があり、体によく、夏のスタミナ源や、秋の夏バテ予防に、効果的で、丸オクラは、やわらかく、おいしいです。インゲン豆は、細長い鞘種類を、栽培しました。インゲン豆は、さっくりした食感で、おいしくいただけます。

この秋、美しく可憐なお花鉢は、いかがでしょうか。商品紹介にも掲載していますが、八重で、きれいな、ポーチュラカと、黄色い花のきれいなメカルドニアを、ただいま、天草市瀬戸町JA直売所天草とれたて市場にて、販売しています。1鉢380円です。ぜひ、お買い求め下さい。ただいま、自宅にて、赤や斑入り緑の色鮮やかなコリウスや赤、白、ピンク色の、、色とりどり中が変わり種八重咲きベゴニア、斑入りポーチューラカー、一重咲きマツバボタンの鉢植えも、制作しています。

昼間は、残暑ですが、朝夕涼しくなり、過ごすしやすい季節に、なりました。本日、リーフレタス、茎レタス、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、白菜等、移植作業を、行いました。畑には、秋ジャガイモ、根深葱の作付作業を、行いました。水田に、コスモスの種まきを、おこないました。コスモス種まきは、棚田のある暮らしページを、ご覧下さい。

朝晩、涼しくなり、虫の音色聞こえる、季節、みなさんは、秋の連休いかが、お過ごしでしょうか?私の住む天草では、昨日、本日、熊本県民体育祭が、行われました。役員、選手、応援のみなさん、お疲れさまでした。私は、連休中は、農作業をして、います。秋作り野菜、畑作りを、行っています。

前へ  134 135 136 137 138 139 140  次へ ]      696件中 686-690件