私の住む集落では、菜種の栽培が、盛んで、早春には、黄色い花じゅうたんになり、きれいです。我が家でも、昨年、10月中旬ごろ、水田にも、種まきして、今年、5月下旬収獲して、油絞りました。天草市倉岳町のえびす公園内のえびす茶屋にて、販売中です。菜種油は、ヘルシーで、炒めもの、揚げ物にも、あいます。菜種の写真は、棚田のある暮らしページに、掲載中です。

天草最高峰倉岳山(682m)、天草第二矢筈岳(626m)のふもと、風光明媚な里、シモン芋と、鯛釣り町天草市倉岳町にあり、大理石で、作られていて、日本一大きいえびす像が、鎮座しています。えびす公園の前には、藍色の不知火海と、御所浦島や、遠くに、鹿児島獅子島等、大小さまざま島々が、眺められます。近くには、えびすビーチが、あり、夏には、家族連れで、賑あいます。えびす公園の中には、「えびす茶屋」があり、シモン製品の販売、食堂が、あり、我が家でも、琵琶、スモモ、まくわ瓜など甘くておいしい旬の果物や、カイガラ草、アルストメリア、なでしこ等きれいな花や葉牡丹、パンジー、ビオラ等、手造りな花苗や、キャベツ、レタス、カリフラワー、ズッキーニー、枝豆、トウモロコシ、人参、じゃがいも、ホウレンソウ、水菜、二十日大根、蓮ガラ、ツルムラサキ、スナップエンドウ、インゲン、丸オクラ、ミニトマト、ナス、胡瓜、南瓜、冬瓜等季節の農産物の販売を、行っています。どうぞ、みなさんも、一度は、訪れてみて下さい。

天草市瀬戸町の、JA直売所天草とれたて市場に、本年4月より、入会して、空豆、インゲン、胡瓜、丸オクラ、南瓜、枝豆、ほうれんそう、水菜、ズッキーニー等、ミニ冬瓜、季節の野菜、西瓜、まくわ瓜、琵琶、すもも(プラム)等、甘くておいしい果物、カイガラ草、撫子、アルストメリア等、色とりどりの花の販売を、行いました。ポーチュラカー、メカルトニアの鉢花は、いかがでしょうか!、今後も、よろしく、お願いします。

 

私が、住んでいる、地域では、中山間地で、稲、天草晩柑、琵琶、桃(李スモモ)、オクラ、インゲン、スナップエンドウ、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、白菜、レタス、玉ねぎ、ジャガイモ、ナス、ピーマン、トマト(雨除け)、胡瓜、南瓜、西瓜、人参、大根、里芋等露地野菜や、菜種、コスモス栽培が、行われていて、我が家の水田でも、今、コスモス種まき準備中です。詳しくは、棚田のある暮らしのページを、拝見ください!!!

9月になり、朝晩涼しくなり、我が家の周りには、彼岸花が、咲き、柿が、実り、畑の百日草、千日紅の花が、鮮やかな季節に、なりました。まもなく、敬老の日ですが、我が地区でも、先日、敬老会が、行われました。我が家でも、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、大根、人参、白菜、レタス、小葱、一文字葱、パセリ等、秋冬野菜の種まき、根深ネギ、植え付け作業を、行っています。又、ストック、カンパニュラ(釣鐘草)、サクラソウ、パンジー、ビオラ、葉牡丹等の秋播き草花の、種まき、移植作業を、行っています。唐芋堀りも、行いました。畑では、秋ナス、子供ピーマン、秋胡瓜、秋インゲン、秋南瓜、ミニトマト、四角豆、落生豆、オクラ、苦瓜、里芋等が、生育中です。食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋、おいしい野菜、鮮やかな花は、いかがでしょうか!!!

 

 

 

 

前へ  135 136 137 138 139 140  次へ ]      696件中 691-695件