つつじ


こんにちは。

暖かくなってきて、

お目にかかる方たちがいます。

都会育ち、

実は虫がかなり苦手・・・

写真の川沿いは、通勤で毎日通っていて、

4月の下旬はつつじがきれいでよく足を止めていた。

蟹を見かけたときは「おっ」と驚くぐらいだったが、

さいきんここでヘビに遭遇した。

お腹を這わせて進むヘビを生で見たのは初めてで、


思わず、「きゃ~っ」と悲鳴をあげた・・・ら、

近所の番犬に「わんわんっ」と吠えられた・・・

美しい自然に囲まれた暮らしに憧れてやってきた天草、

現実にも直面したわと感じたひとときでした。

つつじ2


 

職場の方と話していると、「部屋は1階?入ってくるよ」

「えっ、いま、なんと!!」私の部屋は2階だが、安眠できなくなりそうだ。

テレフォンショッピングで特大蚊帳を売っている。

都会じゃ、気にもしない商品だが、とっても気になった。

日中暑くても、朝晩は涼しい風が入ってくる。

この夏は、窓を開けて、蚊帳に入って、ヘビ対策をして、寝ようかな。

 

かるでら


こんにちは。

梅雨時、雨が続きますね。

休日、友人とまくろびカフェでランチをし、

その後、カフェかるでらでお茶をしました。

 

洒落た雑貨やアクセサリーなど、置いてあり、買えます。

オーナーの方はシンガーソングライターとききました。

今は活動されていないそうですが、オーナーのCDも、

会計レジのところに並んでいました。

 

窓からみえる眺めは、雨で緑がより色濃くみえる。

観光振興に従事していると、

天草エアラインは欠航しないかしら・・

イルカウオッチングの船はでるかしら・・・

と、とかく天気が気になるが、

好きなNorah Jonesの曲が流れてくる、くつろぎの空間でゆっくりお茶を飲む、

 

雨の天草も悪くない。

 

奴寿司

こんにちは。

先月、3月まで所属していた客室部の直属の上司が天草を訪ねてきてくれました。4月に着任して3週間経ったころ、新しい生活・仕事を心配してくれるメールが届いた。5月に来てくれるという。予定していた日程は、運航停止していた我らがB787が運航再開し臨時便を飛ばしていた週で、予定していた1泊を急遽日帰りで来てくれた。朝8時半に福岡空港に着き、9時半に天草空港に着く。逆算して朝何時に家を出たか想像がつく、聞いてみる。4時起き。胸が熱くなる。天草空港で胸がはやる気持ちを抑えつつ待っていたが、再会し、思わず抱き合ってしまった。

 

その後、「(私を)宜しくお願いします」と、職場に挨拶に来てくれた。

 

昼食に「奴寿司」で、2か月ぶりに再会した喜びをかみしめ、心からリラックスした時間を過ごした。

しょう油でなく塩で食べるスタイルの鮨、デザートにレアチーズのようなムースが出てきて、珍しいなと思ったら、これで魚の臭みを取るためと大将。なるほど。気持ちもお腹も満たされて、夏にはぜひ泊まりでと約束し、見送った。

 

翌日、他部署の方から内線電話があり、「上司はもう帰ったと?理想の上司やね。」

私もそう思う。

 

下田夕陽

みなさま、こんにちは。

最近のマイブーム、下田温泉です。

とても気持ちイイです。

 

下田のお湯は、約50℃の源泉かけ流し、まろやかでやさしいお湯。一晩に何度も入ってしまった。乾燥も湯疲れもナシ。

 

先月、石山離宮 五足のくつ さん

今月、湯の郷 くれよん さん

という宿に泊まりました。

どちらも素敵な宿で、

宿のご紹介は改めてしたいと思いますが、

天草在住中は、下田温泉、クセになりそうな温泉です。

みなさまも、いちどぜひ!!

 

写真は下田温泉近くの夕陽

(第一回天草夕陽八景写真コンテスト優秀賞作品)

 


太郎寿司

皆様、こんにちは。

地域おこし協力隊として、天草に参りました。
2か月が経過しましたが、天草暮らし、楽しんでおります。
最初に感動したのが、引っ越しの挨拶にアパートの下の階の方を訪ねた時です。
小一時間買い出しをし戻ってきたところ、
「引っ越してきたばかりで、夕飯の支度大変でしょうから」と、
お寿司と、温かいお茶をくださいました。
お寿司とお茶が嬉しかったのはもちろんですが、
それより嬉しかったのは、まだ荷物もほどいておらず、
食器も調理器具も段ボールのなかの私の状態を察してくれた気持ちです。
 
天草の温かいハートが詰まったお寿司をもぐもぐ食べながら、
天草暮らし初日の夜は更けていったのでした。
 
そんな気持ちになったお寿司はこちら。
太郎寿司。
前へ  27 28 29 30 31 ]      185件中 181-185件