飛行機利用の熊本市内見学旅行もいよいよ最終日です。

 3日間とも、この季節にしては嘘のように穏やかな日差しが差し込み、ポカポカと暖かでした。風もほとんど無く、飛行機の揺れもほとんどありませんでした。飛行機経験のない子どもたちにとっては、本当に願ったり叶ったの天気でした。

 日程としては、ほとんど、中学年と一緒でした。ただせっかくの高学年ですので、「宇土櫓」に登らせたいと思っていました。

 

 

まず、お世話になる運転手さんにご挨拶です。見送りもたくさん。

飛行機高1

 

「行ってきまぁ~す~」

飛行機高2

 

バスの中です。ぺちゃぺちゃおしゃべり、にぎやかでした。

車に酔って気分を悪くした児童が残念ながら1名。バスのにおいが苦手と言うことでした。

 

 飛行機高3

 

天草空港のロビーです。見送りデッキに上がり、飛行機の到着を見ました。

飛行機高4

 

今日はケーブルテレビの取材です。

飛行機高5 

 

水筒検査、手荷物の検査も無事終了。

 

「あやしい物は持っていません・・・」 手まで広げる必要はないんだけれど・・・・(*^_^*)

なぜか子どもたちが心配げに見守っている・・・・??

 

飛行機高6

 

恒例の記念撮影。はいポーズ!

飛行機高7 飛行機高7

 

ドキドキ? ちょっと不安かな?

飛行機高8 

 

「熊本着いたよ~」「えっ~!もう・・・」「早~い!」

飛行機高9

 

これから バスに乗ります。

飛行機高10 

交通センターです。「どっち?」「えっ?こっち?」

飛行機高11

 

 

城彩苑で、共同入場の券をます購入。

飛行機高12

 

ダッシュで熊本城へ。暖かなために、汗が・・・・・・・・

 

飛行機高13

 

はじめは、熊本城の大天守閣の最上階まで脇目もふらず。展示物に魅力的な物もたくさんあったのですが・・・・・・

6年生は社会科で、歴史を学習していますので、興味も高いようです。石垣を登りにくくする工夫や、石垣を登ってくる人に物を投げつける出窓や、直線が決して無く、ジグザグに曲がりくねった道や上から矢や鉄砲でねらうための小窓など、子どもたちは興味深く見ていました。

 

大天守閣からの長めは格別です。加藤清正や細川家代々のお殿様はどのような気持ちで見ていたのでしょうか。

飛行機高15

 

 

次は、いよいよ「宇土櫓」です。熊本城は西南の役で焼け落ちたため、昭和35年に築城350年、熊本国体開催にあわせて、再建されました。しかし、宇土櫓は、築城当時の物を補修した物です。ぜひとも子どもたちに見せたいと思っていました。

飛行機高15

 

 

内部の薄暗さも昔の雰囲気がしていましたが、すり減ってぴかぴかした階段の縁や手すり、柱等にも驚いていました。釿(ちょうな)のあともハッキリと分かります。

残念なことに、どこそこに落書きがあることに、子どもたちが気がつきました。

管理していた人の話からは、まだ一般公開されていない当時に無断で侵入して書いたものだろうということです。子どもにとっては反面教師になったようです。

飛行機高16

 

宇土櫓のあとは、城彩苑見学です。時間に追われながらダッシュで移動。

3Dの映画で、熊本城について勉強しました。

飛行機高16 

 

映画のあとは、様々な体験をしました。

お姫様の着物は、重たかったとたくさんの子どもの感想に書いてありました。

十二単とかは、とても大変だったかもしれません。

飛行機高17 

 

「昔の人ってこんな身長なんだ」「ぼくの方が高いんじゃ?」

飛行機高18 飛行機高19

 

飛行機高20 

 

飛行機高21 

交通センターから阿蘇熊本空港まで、再びバスで移動。

そして帰りの飛行機。

やさしいCAさん、大江小で、計6回。ありがとうございました&お騒がせしました。m(_ _)m

(天草エアライン様のfacebookに一緒に搭乗したお客様の声がありびっくりです。好意的なご意見でしたので安心しました)

 

飛行機高22

 

空港で、ケーブルテレビから、取材を受けました。

飛行機高23 

 

最後に、空港の関係者の方々に、3日間のお礼の挨拶。「ありがとうございました。」

飛行機高25

 

これで、3日間の、大江小学校の飛行機を使った熊本市内見学旅行は終わりました。

いよいよ、閉校式に向けて、スタートダッシュです。

 

 

 

 

特別に許可をいただき、掲載させていただきます。
映像提供:天草ケーブルネットワーク(株)

 

 

コメント(2件)
1   よくわかりました
子供の話を聞いてもなかなか雰囲気がわかりませんでしたが、写真やケーブルテレビの映像を見て宇土櫓まで行ったんだ…
楽しんできたんだとよくわかりました
地域の皆様、天草エアライン様にはお世話になりました
酔わなくて良かったです
りんまま 2013年02月13日 06時21分44秒     
2   Re: よくわかりました
コメントありがとうございます。

宇土櫓は、床の板張りのすき間から階下が見えます。「こわ~い」とおそるおそるノ子どももいました。この時代は、鉋(かんな)もなかったんだと、私も気づいたしだいです。
中学年で一人、高学年で一人、バスで気分を悪くした子どもがいました。つらいですね。申し訳なく思っています。飛行機で気分を悪くした子どもがいなかったのは幸いでした。

車酔いには、事前に、布団を使って、前転後転をしっかりさせておくとか、鉄棒の回転運動がいいと聞いたことはあります。担任時代にさせたことはありますが、効果はどうだったんでしょう?
管理人 2013年02月13日 07時59分57秒     

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)