梅雨空の大江の里は一日じゅうしとしとと雨音に包まれています。

アジサイたちが雨に打たれながらもなんだか嬉しそうで煌めいています。
ショパンの♪~雨だれ~♪の調べが似合います。
梅雨の時期しか味わえない風情を醸し出しています。

雨を待つ恋人たちという言葉を聞いたことがあります。
相合傘の恋人たちにとっては、どんな雨も美しい素敵な雨になることでしょう。
はにかみながら、さりげなく傘を傾けた遠い日の思い出が♪~雨だれ~♪の調べと重なります。

アジサイ

アジサイ

アジサイ

アジサイ

アジサイの花がそろそろ見ごろを迎えそうです。

雨で落ち込み気味になってしまいそうな季節も、美しく咲くアジサイを見れば憂鬱だった気持ちも少しは晴れそうです。

アジサイ

アジサイ



アジサイ

アジサイ

アジサイ

アジサイ

アジサイ

大江天主堂へは車で行くことができます。  
 
天草ロザリオ館駐車場横の道路を登ってください。

大型車はロザリオ館駐車場をご利用ください。

教会へのルート案内

教会へのルート案内
萌黄色(もえぎいろ)とは、萌木色と表記することもあり、春先の若葉の芽吹きのような黄緑色をいいます。

花言葉は「吉事」「良き門出」濃い緑葉が茂る様子が繁栄を表すことに由来します。

ロザリオ館の周りの萌黄色、青空に映える白亜の天主堂、優しく吹き抜ける爽やかな風に心が癒されます。

五月ロザリオ館

萌黄色


新緑の季節を迎えました。
潜伏キリシタンの歴史を偲ばせる大江の里はさわやかな風が薫り、木々や草花の黄緑の若芽がまぶしく、小鳥たちがさえずり命の躍動を感じさせます。

五月


前へ  1 2 3 4 ]      26件中 22-26件