10月10日の体育の日に下田南全住民を対象に、

自主防災会による避難訓練が行われました。


 7時半に大雨による土砂災害警報が発令され、下田南地区全域にサイレン!

  下田南運動広場へ集合し、点呼。


朝集合



 その後、天草広域連合南消防署 西天草分署から自宅で間に合う、担架の作り方や

道具がなくてもけが人を運ぶ2人1組での組み方など 教えていただきました。


体育館横1


毛布

自主防災会会長 身をもって体験


水消火器


みなさんお疲れさまでした。


消火器は、定期的に固まらないよう


上下フリフリし サラサラの音がしているか確認を!


しない場合は、中身の交換をしてください。

 10月16日(日) 天高く青く澄みきった気持ちのいい、少し暑いぐらいのこの日、小田床天満宮例大祭がありました。

天満宮から海岸へ、海での祭事後、護岸でみんなでお昼のお弁当(家族ごと)と、休憩をとりおのぼりです。

 

          祭り1                                                                  

行列2



行列Ⅱ


行列4

行列6




行列7

行列9


行列10



海で食事1


海祭事1



海祭事4


海祭事5

海祭事6


帰り1

帰り2



境内1

境内2


境内5


境内6


お写真で現在の小田床天満宮のお祭り風景をご堪能ください。

 7月16日(土) あまくさカレッジ(天草地区公民館出前講座)と老人会(妙見会)の

みなさんとコラボ? 一緒に、8月6日~12月4日まで開催の

 『天草市世界遺産推進事業』


 ~禁教下での祈りと復活 ハルブ神父、ガルニエ神父、ド・ロ神父たちの活躍~


  を期間前でしたが、事業の一つして見学してきました。

世界遺産関連特別展へ 見学出発前に全員でパシャリ

 8時30分集合! 出発前にみなさんと一緒にパシャリ。



 

天草ロザリオ館にて


 

天草四郎時貞  天草島原の乱から   隠れキリシタンの時代 そして現在 


         3D映像を  とおしてわかりやすく学べました。


特別展見学7.16



崎津集落ガイダンスセンターにて、世界遺産登録に向けた内容などのお話が聞けました。

崎津集落ガイダンスセンター7.16

崎津集落ガイダンスセンターの壁には、大きなパネルが

ちょっと休んで 長崎の教会群の 映像を見ながら


   崎津集落と崎津天主堂の 世界遺産登録に 向けての取 り組みがわかります。


映像は繰り返し 流れているので 途中でも大丈夫!

崎津集落ガイダンスセンターパネル前



コレジヨ館にて、小﨑館長から歓迎のあいさつがありました。


コレジヨ館ロビーにて


コレジヨ(昔の大神学校)の様子を聞くみなさん


コレジヨ壁画

グ-テンベルク印刷機 

クーテンベルク印刷機前にて



  歴史の教科書にも載っている写真は  ここコレジヨ館のものだそうです。


            奥に見えるレプリカの壁画  少年使節団がローマ法王に謁見したときのパレードの 


    様子だそうで  少年たちが馬に乗っていることはとても素晴らしい待遇を受けていたことが


           うかがえる  というお話に みなさん関心しておられました。


             グーテンベルク印刷機も  その時に日本に持ち帰ったそうです



 世界平和大使人形館 (コレジヨ館2階)


コレジヨ館内 人形の館にて




参加された皆さんは 地元にこんなすばらしい もの(歴史など)が


あるなんて と再発見されたようです


11時30分にすべての見学を終了し 妙見会のみなさんは 愛夢里(アムリ)へ


以外のみなさんは 下田南のご自宅へ と本日の体験を胸に 解散となりました。


6月28日は引き続き、ミニ運動会を開催しました。

下田南地区で小学校閉校後に企画し昨年に引き続き2回目の開催です。

28ミニ運動会1

 

朝一番の種目のパン食い競争です。朝食抜きの人、小腹の空いた人、好評でした。

28ミニ運動会2

 

自主防災会訓練に引き続き分署の方にも参加をお願いし盛り上がりました。

27.6.28ミニ運動会3

 

6月28日(日)午前9時から下田南地区振興会自主防災会訓練を実施しました。

下田南体育館駐車場で西天草分署の指導を受け訓練を実施しました。

27.6.28自主防災訓練1

 

昼間人口が少なく、消火栓の使い方を学びました。

 

27.6.28自主防災訓練2

 

消火器の使い方です。水消火器で訓練しました。

27.6.28自主防災訓練3

 

梅雨の晴れ間での訓練でした。ほかにも通報要領など訓練を実施しました。

この後、ミニ運動会を開催しました。今後も行事に合わせ訓練を重ねて行くように計画をしています。

前へ  34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  次へ ]      308件中 186-190件