キーワード:天草文化交流館 解除
 4月1日が休館日でしたので、本日、4月2日が、当天草文化交流館の令和6年度の仕事始めになりました。
朝から、全職員辞令交付を受け、心新たに、1年間のスタートを意識し、身の引き締まる瞬間でもありました
 スタッフメンバーは、昨年と変わりありませんので、どうぞよろしくお願いします。
 3月の年度末に多くの観光のお客様の陶芸体験が入り、本日は、朝から、高台削りなどの作業に追われています。また、4月号市政だよりで、ご案内いたしました天草の伝統工芸の「バラモン凧制作教室」の申し込み受付開始も本日からでしたので、朝から、何件かの問い合わせをお受けしたりしました。バラモン凧は毎回、人気の教室ですから、興味がある方は、早めのお申し込みをお願いします。
 今年度も、また新たな講座なども開設したいと、スタッフでいろいろ考えているところです。このブログをご覧になっている皆さんからの要望なども、お聞きしたいと思っております。興味がある講座などリクエストして、いただければ嬉しい限りです。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。重ねて皆さんにとって、すばらしい1年になりますことをお祈りいたします。(i_n)

102_1347

102_1346


 今日は、とても天気が良くて、すがすがしい一日でした。昨日まで3日も続いた雨風がうそのようです。そのせいか、当館の桜も花をつけ始めました。桜は、美しく人の心を和ませてくれます。日の光をたくさん浴びて輝いています。8分咲きとはいえ、今が一番きれいかもしれません。よく見ると1本の木なのですが、花びらの色が、枝によって少し違います。淡い色のピンクと少し濃い目の色、このコントラストが、さらに美しさを引き立たせているようです。これから、花見のシーズンも始まりあちこちで桜を愛でる方も増えてくると思いますが、街の真ん中と言っていいような立地の天草文化交流館にもこのような素敵な、桜スポットがあることをお忘れなく。ちょっと散歩の途中やお買い物の帰り道にでも、お立ち寄りいただき、なごみの時間をお楽しみください。皆様のお越しを桜もお待ちしております。(i_n)

102_1258

102_1257

102_1255




 本日は、本渡南幼稚園の卒園式でした。本日、卒園して4月から小学生となられる6人のみなさん、3年間頑張りましたね。4月からは、小学校で、また、たくさんの友達を作って楽しい学校生活をお送りください。保護者の皆様も、子供さんのご卒園、誠におめでとうございます。
 今回、私がこうしてブログを挙げていますが、なぜ?天草文化交流館のブログに南幼稚園の卒園式が?と不思議に思われている方もおられるかと思いますので、種(タネ)明かししますと、南幼稚園と天草文化交流館は、80mくらいの距離しか離れていなくて、すぐ近なんです。幼稚園の子供たちも、陶芸お茶碗つくりや、凧作りなどを当館で体験してくれたり。時には、散歩や館内の見学のほか、当館の火災訓練にも来てくれたりする関係で、卒園式の来賓に、毎回ご案内を受ける関係にあります。
 また、今回の卒園式は、普通の卒園式とは違う意味があるんです。本渡南幼稚園は、昭和4年に開設され、95年の長い歴史があります。そして、今日の卒園式が、ある意味最後の卒園式になるかもしれないからです。  4月から本渡南幼稚園は、休園になり、在校生の4人は、本渡北幼稚園に4月から行くことになります。園長先生はじめ、関係者の皆様は特に思い出深き卒園式になられたのではないでしょうか。私も、1来賓として出席させていただきましたが、感動がたくさん詰まったすばらしい卒園式でした。本渡南幼稚園の再開を祈るとともに、皆様のご多幸を心よりご祈念いたします。(i_n)

image_123650291

image_123650291 (1)

image_123650291 (2)
 当天草文化交流館は、街中にある憩いの場です。館の周りは、緑の木を、ところどころに植樹してあり、ベンチに座りちょっと休憩できるスペースもあります。春をまじかに控え、緑の木々も背を伸ばしはじめ、ちょっと生い茂ったりしています。少しすっきり、してみました。ここは、駐車スペースとしても利用されているところで、そのままだと、車のドアを開けた時に、思わず木の枝に当たりそうだったので、枝を切ってみました。東屋の周りの木々も短く(まだ途中ですが)してすっきり。こうしてみると、交流館に隣接する東屋の芝生も意外と広いです。公衆トイレもすぐ隣に。近くにお越しの際は、ちょっと一休みにご利用ください。
(i_n)
(左前に張り出した枝を切ってすっきり)
102_1094
(今日みたいな日は、ベンチでひとやすみもいいですよ)
102_1095
(東屋の周りの木の枝をスッキリ、まだ片づけ中、意外と開放的です)
102_1097
(東屋の西側にはきれいなトイレが設置してあります)
102_1098







 和5年度の陶芸教室は、昨年4月から毎月2回のペースで、年24回開催され、陶芸の基礎を学ぶ教室となります。今回、23回目の今日は、初めて、電動ろくろによる作品つくりの日です。みなさん、わくわくしながら素敵な作品つくりにチャレンジしました。次の最終回は、絵付け体験で、今年度の教室の卒業となります。
みなさん、この後は、自主グループに入ったりして、今後も陶芸活動を続けられる方もおられ、陶芸人口が増えることは、天草の伝統産業であります陶芸の普及活動にさらに貢献していただくことでありまして、とても頼もしくうれしく思います。みなさん、これからも頑張ってお楽しみください。(i_n)

102_1015 

102_0996

102_0998

102_0993




前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ ]      68件中 6-10件