キーワード:天草文化交流館 解除
今朝はまた一段と寒くなりましたね(´ω`)
日中はまだ暖かくなりそうですが…
皆様体調管理に十分お気を付けくださいませ

1日から5日まで子ども作陶体験作品展及び大陶磁器展に
お越しいただきましてありがとうございました!
交流館で主催させていただきました子ども作陶体験作品展のほうも、
昨年以上にたくさんのご来場、ご見学いただきとてもうれしく思います

また次回もよろしくお願いします
(Y/F)


今年の子ども作陶体験作品展の様子です

撮影日 令和6年11月3日
天草大陶磁器展の3日目です。本日は、連休中ということもあり、あちらこちらで、イベントが開催されていて、当館も福連木の子守唄まつりから、ミニ凧つくりの出前依頼があり、凧の会の皆さんにお世話になり、子供たち70人の参加で開催することができました。大陶磁器展は、およそ100の窯元がそれぞれ出店され、天草最大のイベントといってもいいくらいの盛況ぶりでした。当館も市民センター展示室で、作品展を開催しておりますが、今回は、子供たちの絵の出品もあり、会場を賑わせてくれました。
 会場2階では、苓山焼やきもの作陶展も開催されており素晴らしい作品の数々を見ることができます。
 この写真は、今朝、開場前に、撮影したものを載せますが、来場されましたら、是非ご覧いただければと思います。の

102_4894

102_4893

102_4898

102_4899

 明日、11月1日から5日まで、天草大陶磁器展が開催されます。数多くの窯元が、メイン会場の天草市民センターに集結し、陶芸ファンで盛り上がりそうです。天草文化交流館では、天草市内の11の窯元、市内17の小学校と連携し、子ども作陶体験事業を行いましたが、その集大成で、市内の小学生の陶芸作品約600点と、陶芸を通じた連携協定を締結している愛知県瀬戸市の子供たちの作品12点を展示し作品展を開催します。大陶磁器展に来られましたら、ぜひ、足を止めていただき子供たちの作品をご覧ただければと思います。本日、陳列の作業をしましたが、子どもたちの独創性や想像力のすごさを感じました。多くの皆様のお越しをお待ちしております。
 私事ですが、朝から、市民センターに行き、バタバタと作業に追われ、午後2時ころに帰りましたら、電話があり、明日は監査があるので、書類を準備するようにとのこと、電話を受けて、またバタバタし、おまけに今日は、ブログ当番の日、慌てて、PCを立ち上げる始末。今日は、充実した一日だったということで、プラスに受け止めて、明日も頑張ろうと思います。の
朝夕随分と涼しくなってきましたね^^

昨日より子ども作陶体験作品展in天草大陶磁器展の展示準備のほうを行っております
昨年度より当館2階ホールではなく、大陶磁器展と併せまして市民センターホールにて
開催させていただいております子ども作陶体験作品展✨

今年も600を超える作品を展示します
また、天草市と連携協定を結んでいる愛知県瀬戸市の子どもたちの作品も展示されます
子どもたちが一生懸命作った個性豊かな作品をぜひご覧ください^^


開催場所:大陶磁器展 市民センター体育館
     子ども作陶体験作品展 市民センター展示ホール
開催日 :11月1日~11月5日
時間  :9:30~17:00(最終日のみ16:00まで)


いろいろなイベントも同時開催れます
皆さんぜひ遊びにいかれてください^^

(Y/F)
 アメリカから、お帰りなさい。10年ほど前に陶芸体験をされ、2回目の来館で楽しかった思い出をもう一度体験したいということで、大きくなられた子供さんも一緒にファミリーで来られ、陶芸ろくろ体験をしていただきました。とても楽しく作陶されている姿を見て、こちらもうれしくなりました。作品もとても素晴らしいものが完成されました。また、ぜひ、来日の折には立ち寄っていただければと思います。の

102_4685

102_4678

102_4687

102_4690
前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ ]      123件中 21-25件