キーワード:天草文化交流館 解除
昨日、1月16日から、今月末までにかけまして、当天草文化交流館の駐車場外塀の修理をします。老朽化により腐食して、危険な状態の個所もありましたので、点検して、不具合があるところの修理をしております。
場所は、駐車場入り口から入って、左手奥の空き家との境付近、駐車場をL字に曲がってた塀の、左右になります。写真をご参照ください。利用者様にはしばらくの間、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。お気づきの点などございましたら、天草文化交流館0969-27-5665にご連絡いただければ幸いでございます。

IMG_3804

IMG_3803

IMG_3802


 天草てまりの会では、2025年1月11日土曜日から、同月22日水曜日までの期間、イオン天草店1階展示場で「天草南蛮てまりの会展」が開催されています。イオンにお買い物に行かれましたら、ぜひお立ちよりください。ユーチューブにアップしましたので会場の様子をご覧ください。じかに見るとより「てまり」の美しさを感じることができますので、ユーチューブに満足せず、是非、本物をご覧にお越しいただければと思います。
なお、新年度の教室(4月から3月まで、月2回の教室)の募集が3月から始まります。興味がおありの方は、3月の市政だよりをご覧いただくか、天草文化交流館0969-27-5665にお問い合わせください。



あけましておめでとうございます。押絵の仕事始めです。本日から思い思いの作品にとりかかりました。昨年末に未完成だった方の完成作品もみんなで見て、感動しました。押絵の作品も素晴らしいのですが、バックに描かれた日本画もとても素晴らしく、センスの良さをうかがい知ることが来ました。教室も色選びから、立体的に見える技法などの指導を受け、とても有意義なものでした。今年も素敵な作品つくりの年になりそうです。興味がおありの方はぜひ仲間にお入りください。

102_5872

102_5871

102_5879

102_5876


本日が、2024年最後のブログになります。当館では、年間通して様々なモノつくり体験事業を展開していますが、振り返るとあっという間の1年でした。私が言うと手前みそになりますが、職員が一丸となり良い仕事ができたと思います。講師の先生方、参加者の皆様、かかわっていただいた多くの皆様に心より感謝申し上げます。
本日は、朝から、米粒のようなみぞれが降ってきて、窓枠の下に、白い粒をあらわにしていました。体感温度は、氷点下なくらい寒さを感じました。そんな中、今年の最終日ということもあり、正面玄関に、手作りの大しめ縄を取り付けました。(写真をご覧ください)その直後、馬場天草市長が、年末の職員激励のため来館され、お言葉をいただきました。職員一同心が引き締まる思いで、話をお聞きし、モチベーションのアップにつながったと思います。来年も、1月1日号の市政だよりでご案内しますが、陶芸かぶと作り、天草土人形作り、エコクラフトコースターなど、魅力たっぷりの講座が始まります。お申し込みをお待ちしております。

馬場市長が、年末の激励に来館
102_5744

朝から手作りのしめ縄を玄関に取り付けました。
102_5752

朝から米粒みたいな氷の塊が降ってきたとても寒い日
102_5738
交流館付近は午前中のどんより雨模様でしたが
午後はすっきり晴れていい天気になりました!

102_5708

今年もあとわずかですが、交流館ではいつもと変わらず
教室、授業等を行っています
明日、明後日も教室、自主クラスで皆さん集まられます
最終日まで、にぎやかな館内になりそうです^^

さて、開館日も残すところ今日も含めてあと3日
少しづつ整理整頓もしてきましたが、なかなかうまい具合には
片付いてくれないのが現実ですね(笑)
皆様のご自宅はいかがでしょうか?
(Y/F)



前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9  次へ ]      139件中 16-20件