キーワード:天草文化交流館 解除
 少し前に、暖かい日が続き、春の気配を感じていましたが、ここ数日、とても寒くなりました。今日も、朝から、みぞれが降ったり、この寒さは数日続きそうです。インフルエンザやコロナもまた増えてきているようです。体調管理に注意されお過ごしください。
2月22日から3月9日まで、天草文化交流館作品展が始まります。1000点以上の作品が集まります。陶芸や南蛮てまり、竹細工など、興味ある作品が多数展示されます。多くの皆様のご来館をお待ちしております。また、4月から始まります各種教室についても、3月から募集しますので、市政だよりご覧ください。
 陶芸でかぶと作り、作品を見てどのような感想を持たれますか?この作品は、陶芸教室の生徒さんの初めての「陶芸かぶとつくり」の作品です。とても、立派に結構リアルに、そして色合いとか個性的で、素敵に仕上がっています。明日は、一般公募した「陶芸かぶとつくり」講座です。講師の先生は、はまんじゃら焼の伊津野先生です。参加者の皆さん、創造性を発揮して素敵な作品をお作りいただければと思います。端午の節句に向けて、お孫さんへの素敵な贈り物になりそうです。


102_6317

102_6318

102_6319

102_6321

102_6320
おはようございます(^o^)

今日はひな人形制作体験の絵付けです。

皆さん、すごく丁寧に絵付けされています。

焼き上がりが楽しみですね!kt

IMG_2025-01-26-09-46-30-189

IMG_2025-01-26-09-46-58-512

IMG_2025-01-26-09-46-47-298
インフルエンザA型が猛威をふるっていて、聞くところによると、熱が下がった後も、頭痛や、食欲不振、倦怠感、咳などの症状が長引いて、肺炎になる方もいるそうです。お大事にされて、一日も早く回復されることを願っております。私はと言いますと、元気いっぱいに仕事をさせていただいております。
本日は、陶芸教室のひな人形つくり、みなさん、思い思いの作品をお作りになられました。中には、お孫さんが、初節句の方もいらっしゃる様で、節句に間に合うように素敵な作品を完成させていただきたいと思います。4月からは、新しいメンバーで1年間の陶芸教室が始まります。チャレンジしたい方は、3月号の市政だよりを見てお申し込みしていただければと思います。
追伸:1月21日に実施しました「天草文化交流館消防訓練」の様子が本日1月24日18時50分からの「天草ケーブルテレビ」の「日々の話題」で放送されます。ぜひご覧ください。

102_6185

102_6204

102_6209

102_6219

102_6220

102_6228

102_6216

今日は朝から消防訓練を行いました
エコクラフト、うぐいす(押し絵)の教室の方々も一緒に参加していただき
避難、消火器の使用方法の確認、体験をしていただきました
いつどこで火災に巻き込まれるかわかりません
万が一の時冷静に、迅速に対応できるよう、日ごろの訓練を大切にしていきたいと思います
(Y/F)

消防への連絡
102_6121

屋外への避難
102_6125

消火器を使った訓練
102_6143

前へ  1 2 3 4 5 6 7 8  次へ ]      139件中 11-15件