こんにちは!
スマイルホームの高田晴菜です(^▽^)



先日から次男が体調不良で保育園を休んでいますが、
どうやら口の中が痛いご様子。。

唾液を飲み込むのも辛そうなので、数日はやわらか~い食事を作っています。

昨日は次男が大好きな茶碗蒸しを作りました!

茶碗蒸し


「ちゃわんちゃわ~ん、むしむし♪」

と歌いながらご機嫌に食べてくれました(*^O^*)笑



うちの息子たちは茶碗蒸し大好きなので、頻繁に作ります。

意外と簡単なんですよ~!

レシピをご紹介いたします。


【材料】・・4、5個分

●卵   … 3個
●だし  … 600cc
●具   … お好みで



【作り方】

①卵をよく溶きます。

②だしは水600ccに白だしや本だし、めんつゆ等を混ぜて作ります。
  お好みの味付けでどうぞ。

③溶き卵とだしをよく混ぜます。
  ※味見をして整えてください。

④茶碗に流し込む時に、茶こしでこします。《省略可》
  ※具を沈めたい場合はこの時に入れておきます。

⑤大きめの鍋に5㎝ほどのお湯を張り、蓋をし蒸していきます。
  中火で7~8分、その後弱火で3分。
  ※具を上にのせたい場合は、中火で蒸している間に少し固まってきたタイミングを見計らってのせます。
   具への火の通りが心配なときは、のせる前に一回ひを通しておくと安心ですよ。

茶碗蒸し


蒸し上がったらできあがりです♪

熱々の茶碗蒸し、美味しいですよ~!

ぜひ作ってみてくださいね(^-^)

こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です♪



先日は二江のお祭りでした\(^o^)/

朝から太鼓と笛の音が聞こえ始め、義理の母が炊いてくれた赤飯の香りで家の中もお祭りモード♪

社長と夫は太鼓と笛で出てました。

祭り  祭り

私は昨年初めて二江の祭りを見ましたが、「今時珍しい伝統的な祭りだな~!」と感動したのを覚えています。

祭りに参加できるのはとても光栄なことなんだそう(゚д゚)

かっこよかったです(*^▽^*)



夜も家でご馳走!

祭り


獅子舞も来てくれました(*゚ロ゚)

祭り

そして息子をパクリ(笑)

祭り


私のお腹も噛んでいただきました。
これでみんな元気に過ごせますね(*^o^*)



祭りの日は朝から晩まで賑わうんですね~!

義理母も1日中バタバタと忙しそうでしたが、「二江に生まれて良かった~!」と感極まっていました♪

やっぱり祭りがないと活気づかないようです。

欠かすことのできない地域の行事なんですね。

素敵なお祭りでした(^-^*)

みなさんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。

さて、早速ですが、今日は家づくりに関する豆知識のご紹介です。

「明るい家」のイメージは人それぞれですが、多くの方は“陽射しが差し込んで明るい”というイメージを思い描いていらっしゃるようです。
陽射しが差し込む・・・光を室内に取り入れるということですが、普通に窓を付ければ解決しそうなこのご要望に、もう少し踏み込んでみると、どのようなことが見えてくるでしょう?

●好むと好まざるとにかかわらず、光は必要採光

窓のない家はありません。
それは、「建築基準法」で居室に必要な採光の面積が規定されているからです。
「暗く落ち着いた部屋にしたい」と思っても規定の大きさの窓は必要になりますので、別の方法で暗い感じを演出しなくてはならない、ということになります。

●条件や暮らし方に合った光の量と取り入れ方
漠然と『明るい家』と言っても、どの場所をどの位、明るくしたいかによって窓の配置や種類、大きさも変わってきます。
例えば、“朝日を浴びながら、すっきりと目覚めたい”という要望をお持ちの場合、まず間取りを考える時点で、寝室を東側に配置し、東面に窓を付けるということが考えられます。

また、“家の南側が交通量の多い道路になっていて大きな窓は付けたくない”とお悩みの場合、南面には明かり取り程度の小さい窓を配置し、思い切って北向きに大きな窓を付けるリビング計画するのも一考です。
北向きの光は南向きの光と違って光量が安定しますので、内装材を明るい色にする等の配慮で、充分『明るい家』にする事が可能です。

条件や暮らしに合わせたあなただけの『明るい家』を見つけましょう。
ご相談等ございましたら、お気軽にご相談ください!
こんにちは!
スマイルホームの梅本です。

今朝は、冷えました。

出勤前、車の外気温計を見ると、16℃。((´д`))

さすがに、慌てて長袖のワイシャツを引っ張り出しましたよ。


さて、そんな秋晴れの今日、スマイルホームでは、H様邸の地鎮祭が執り行われました。

地鎮祭



H様、おめでとうございます!
地鎮祭01



これから工事がスタートします。

ご近所の方々には、工事の間、ご迷惑をかける事もあるかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

完成が待ち遠しいですね!



朝晩は、冷え込みますので、皆さんお体にお気をつけてお過ごしください。

それでは!
みなさん、こんにちは!
スマイルホームの梅本です。

今朝は、本当に雨降るんだろうか?というくらい良い天気でしたが、やっぱり天気予報は正確ですね。みるみる雲も広がって、とうとう降りはじめました。

こんな日は、家の片づけでもいかがでしょう?
例えば、押入れ。wasitu
押入れは布団をしまうための場所。
けれどもベッドを使っている人が多いご家庭では「3段に分かれている物入れ」だと思うと心強く、親しみがわきませんか?
押入れは、収納スペースの多様!
1畳ほどの押入れにぎっしりと押し込んでいるものを部屋に出すと、6畳ひと間、ひざの高さまで物で埋まるほどです。
かなり頼れる収納スペースですよ。
ただし…押し込むほどに物は出しにくくなり、使わなくなってしまいがち


●片付けのポイント●
「よく使うもの」は上段へ
「ときどき使うもの」は下段へ
「めったに使わないもの」は天袋へ


このように段ごとに最初からしまう物の目安があるので、使いやすさも抜群!
昔の日本人も、収納の基本ルールを知っていたということなんですかね?
奥行があるので、入れる物に合わせて空間を前と後ろに分けて使ってもOK♪
まずは「何をしまいたい場所なのか」という使用目的をはっきりさせることが、片付けをスムーズに、収納を簡単に。
それに合う収納道具を入れ、空間をシステマチックに使うことで暮らしを支える素晴らしい収納空間になりますよ(^_-)-☆
前へ  179 180 181 182 183 184 185 186 187 188  次へ ]      1802件中 911-915件