こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です(^-^)




大型の!台風が近づいてきていますね

現場も今から台風養生で忙しくなると思います・・!

我が家も養生しなければ。

そう言えばしばらく買い出しにも行けていませんので、家の中すっからかんです・・(◎_◎;)ヤバイ

万が一に備えて、今日明日で買い込まなくては(>_<)!



先日、テレビで玉子焼きを作っている場面を見ていた夫が、

「玉子焼きは家の(私が作るの)が1番美味しい」

と言っており、私が

「ありがとう~でもこの人とは作り方がだいぶん違うな~」

と言い、作り方を説明すると

「ええーーー結構衝撃Σ(゚Д゚)!」

と今年一驚いていました(笑)

大袈裟(笑)



焼き方が思ってた感じと違うらしいです。

ザっと説明いたしますと・・



①前面にたっぷりとマヨネーズをひいたフライパン(火は着けずに)に卵液を一気に!全部流し込みます。

②着火→ブクブクなり始めた→混ぜ混ぜ~・・半熟スクランブルエッグ状にします。



③ある程度下の面が固まってきたら一気に

④クル!ドン!クル!ドン!(大雑把に!)   ⑤ギュッギュッ(ここでしっかり形成)



はい、一丁上がり!




え?普通ですよね?

卵を数回に分けて焼かないワイルド派です。

「玉子一気に入れちゃうの!?4~5個も使ってるのに!?
 ああ、だから断面に焦げ目の層がないんだ。
 いつも綺麗に焼いてるな~って不思議だったんだよね。」

と言っていました(笑)

いや、一気に焼いちゃう人結構いますよね~(゜-゜)?

もちろん巻いた時点では全く綺麗じゃないですよ?

形成する際に、ギューッと押すと中から固まっていない卵液が流れ出てくるので、

ギュークル、ギュークルと全面を数回づつ焼いていくと表面も中も綺麗になるんです。



ポイントは、牛乳を入れるのと、焼きすぎないこと。

ポイントまで大雑把(笑)

ふんわり美味しいです。

夫に逆に難しそうと言われました(^-^;)

私は10年ほど変わらずこの作り方なので手慣れたものですが・・

慣れたらこっちの方が簡単だと思いますけどね~

数回巻き巻き派の方はぜひチャレンジしてみてくださいね\(^o^)/

私も久しぶりに巻き巻きしてみよう・・♪




今週末の見学会は台風の影響により土曜日のみの開催となります。

ご了承ください。

こんにちは!

スマイル日記ご観覧ありがとうございます♪

スマイルホームの髙田晴菜です(^-^)




今朝、朝ご飯を食べていると、長男が

「母ちゃん!後ろ!後ろにおっきいクモ!」

と言うので

「いやもう、そういうのいいから!早く食べなさい!」

と軽くあしらっていました。

長男は普段からよく冗談で

「後ろ!!」→見る→「騙された~( ̄▽ ̄)」

とからかうので。

全然信じてませんでしたが、今朝はあまりにしつこい(゜-゜)

チラッと見てみると・・





ひょぇえ~~~~(゚Д゚;)(;゚Д゚)!!!

本当にでかいのがいました(笑)


写真じゃ分かりずらいですが、手のひらサイズ。。

慌てて朝食を済ませ、ハエ叩きを用意しますが・・

どうしても近づけない(゜-゜;)

猛スピードでこっちに来られたら無理です。笑

これはもう、殺虫剤で動けなくするしかない!

と思い、子供たちを部屋から出し、窓全開で!

シュゥーーー(`・ω・´)

益虫だから殺してはいけないと、ついこの間ブログに書いていたのに・・(゜-゜)ワタシ

そんなことは忘れて。←

のたうち回る蜘蛛を見てパニックになり殺虫剤をふりまきました、シュゥーーーーーーー((+o+))

動きが鈍くなるものの、なかなか・・

蜘蛛ってゴキブリ用の殺虫剤ではダメなんですね・・

蜘蛛に近づけない私+長男+二男を見かねて、三男が走って行き、持っていたおもちゃの剣で

「ていっ」

一発KO_(:3」∠)_

我が家の三男最強説が信憑性を帯びてきました(笑)

まだ1歳児ですが、頼もしい限りです。



その後殺虫剤がふりかかったであろう所の掃除が大変でしたが(-_-;)

机や床を拭き、マットを洗い、台所に干してあった食器の洗い直し・・など。

まあ、殺虫剤は室内でふりまいても人体に問題がないようになっているので・・

そこまでしなくてもいいとは思いましたが・・念のため。

しかし今度からは殺虫剤ではなく、三男にやっつけてもらおう(笑)





さて、週末は見学会です!

何かございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

0120-69-1185

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です(^-^)



先日の運動会の時、ママ友がくれた写真が全部とてもよく撮れていて!

こんな感じです ↓




赤の★が息子2人です ↑

結構距離があったはずなのですが、どれも近くで取ったような感じでぶれていないんですよね。

ぶれずにバシィ!と撮れているので、躍動感がある写真になっているんですよね!

上の写真はパソコン用に画像を小さくしたので分かりづらいですが、もちろん画質も良いです(^-^)

「すごい!すごくいい写真!お上手!」

と言いながら、なんの機種(携帯)なのだろうと考えていましたが、

「デジカメ買ったんだよ~♪」

と。

ああ、デジカメΣ(゚Д゚)!

写真=携帯で撮る、が体に染みついていた近年ではなんだか目から鱗状態でした。

携帯でも十分だよね~!

と思っていましたが、全然違ってちょっと驚きました(*_*)

携帯だとズームしての写真がなかなか難しいですからね。

小学校に上がると、もっとグランドが広くなるので、写真は特に苦労するでしょうからね・・

ああ、私も!カメラ欲しいー(>_<)♡






さて、今週末もスマイルホームではご相談会を開催致しております♪

皆様のご来場、お待ちしております(*^▽^*)

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です(^-^)




先ほど夫からラインで、

「漢字はちゃんと書いてください」

と写真付きで、指摘がありました。

直線で書かなくてはならない所を、はらって書いていたようで・・

正直な話、生まれてこの方、ずっとはらって書いていた私(^-^;){どんだけ~

「28年間、はらって書いていました、すみません」

と送ったところ、

「小学6年生で習う漢字なので、16年間ですね」

と返事がきました。


ごもっともですが。

細かい。

細かすぎる(-_-;)

我が家のリアルこますぎくんは今日も絶好調でした(笑)

こますぎくんとビジュアルはだいぶん違いますが(笑)




さて、我が家のどうでもいい痴話はさて置き(;´∀`)笑



先日、苓北のお客様から頂いたオクラ♪




私もおすそ分けを頂きました。

とても綺麗で、とても大きく立派!

オクラって大きく育ち過ぎると硬くなってしまうイメージですが、頂いたオクラは柔らかトロトロで!

とても美味しくて驚きました(゚д゚)!

そう言えば、苓北のオクラは大きいと聞いたことがありますね。

苓北のオクラは綺麗で立派で、リーズナブルな記憶があります!

リピート決定ですね!買いに行かなくては!

とても美味しく頂きました~ありがとうございました(*^▽^*)

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です(^-^)




17日に敬老会で踊りを披露した長男・・




あがり症なところがあるので、正直心配していましたが・・

思ったより堂々としていて、かっこよくて(^-^)

ああ・・本当にお兄ちゃんになったんだね、と感動しました(*´ω`)


「男らしくなったね!かっこよかった!」

と、声をかけましたら

「うん!筋肉もついたしね!ムキムキ!(`・ω・´)」

と、嬉しそうに答えていました(笑)

謎の筋肉アピール(笑)


最近は女の子の目も気になるようで、「かわいいね」と言われれば、

「いや!かわいいじゃない!俺はかっこいいんだ!男だからな!!(`・ω・´)」

と必死に否定しています。

成長を感じますね~(^-^;)笑




踊りの最後に大きな声で

「おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてください!」

と言い、おじいちゃんおばあちゃん達から「ありがと~」と歓声を浴びておりました(^^)



子供たちの元気な声を聞くと、こっちまで元気になりますよね。

精力をもらうというか、若返るというか(*^▽^*)

私は怒涛のような毎日で老け込んでいますが(;´∀`)

子供たちとお年寄りの方たちのふれあいは良いことですよね♪

素敵な機会をありがとうございました(*´ω`*)





明日より見学会を開催致します♪

ぜひご家族お越しください(^^)

前へ  105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  次へ ]      1813件中 541-545件