こんにちは!スマイルホームの髙田晴菜です♪お盆休みも終わり、8月も後半ですね!もうすぐ夏休みも終わりですよ~~~(゚∀゚)夏の思い出は作れましたでしょうか(´_ゝ`)♡?この猛暑の中、親はぐた~_(:3」∠)_っと過ごしたいところですが、、ちびっこ達がそうはさせてくれませんよね(^-^;)我が家も、暑い中外に飛び出しましたよ~(笑)少しでも涼しいところに行こう!と、菊池渓谷水の駅~からの川遊びを計画しました。 水の駅は釣り堀・そうめん流し・ゴーカート・アスレチックなどのレジャー設備が整っています。しかし、今回お盆休みに行ったので、人!人!人!!(゚Д゚;)人の山でした。そして思ったより涼しくない(;・∀・)水の駅にはサスケのステージのようなアスレチックがありますが、人数制限があるので入るには並ばなくてはいけません。しかもヘルメット・サポーター装備必須。 人気のアスレチックですが、この猛暑の中正気の沙汰ではない!と、お断りしました(笑)釣り堀へ~♪ニジマスがいました。 竿を入れると数秒でひょいっと釣れるのでものの3分で終了~(笑)釣った魚はすべて買い取りとなり、その場で焼きor揚げで調理することもできます。 調理待ち時間50分!えーーー(+o+)釣ったの3分なのに、焼くの1時間かかるて(笑)実際には1時間以上かかりましたが(^-^;)しかし調理している人は、ずーっと火の前で汗だくなんですよ。 休憩もロクにできてないんだろうな・・って思うと文句言えないですね。ただただ倒れないか心配でした その後、流しそうめんと魚を無言で食す。笑 子供はお腹減りすぎて、ひたすらモグモグ(´~`)魚が感動するぐらい美味しかったです(T_T)その後の川遊びは、人が多すぎて車を停める場所がなく断念(;´・ω・)計画通りに行かないだろうと予想はしていましたが、これまでとは・・! 今回は人が多すぎて慌ただしく終わりましたが・・本来はとても長閑でいい所なんです。 次回はゆっくりできるオフシーズンに行きたいと思います(>_<)!
こんにちは!スマイルホームの髙田晴菜です♪先日、夫が「アイスを食べに行く!」と言って、上の子2人を連れて出かけていきました。 行先は今年オープンしたばかりの食べる生活百貨。お目当てはブルーシールアイスだったようで!ブルーシールは沖縄発祥のアイス専門店?で、結構有名らしいです。 流行に疎い私は三男と置いてけぼり(^-^;)笑と言うか昼寝していました(笑) 送られてきた写真♪美味しそうなカキ氷~(*^▽^*)♡これがブルーシールアイス?と聞くと、 「いや、違う、普通にお店で売られていたカキ氷」ん(゜.゜)? 「どうしてもこっちがいいってぐぜられた(´_ゝ`)」えーーΣ(゚д゚)ブルーシールアイスを食べに行ったのにブルーシールアイスを注文しないという暴挙!(笑) 確かに見た目はこっちの方が子供受けはしますよね~ 夫のみブルーシールアイスを注文。とても美味しかったそうです!ピスタチオ味!いいですね!美味しそう!そして肝心のブルーシールアイスの写真はないです(笑) 今度は私も行って撮ってきたいと思います(^◇^)ゞ
こんにちは!スマイルホームの髙田晴菜です♪先日誕生日だった息子に、初めてキャラクターケーキを注文してみました♪大好きなドラえもん(=^・^=)サプライズにしよう!と思い、本人には伝えていませんでした。 「何のケーキかな~?そわそわ(*´з`)」と、本人も楽しみにしていましたが、、 頭の中では「イチゴ?チョコ?フルーツいっぱい??」といった予想しかしていなかったようで。じゃーん!!(>∀<)と、いざドラえもんが出てきたところ・・「・・・」 (゜.゜) しーん ビックリしすぎて声が出ませんでした(笑) 予想をはるかに超えてしまったようです(笑)しばらくして、「嬉しい(*^^*)」と言いながらムシャムシャ食べていました(笑)ドラえもんはチョコ?でできていて、ぺらっと取れました~。 目と鼻と鈴を先に食べられたドラちゃん・・。ムゴイ(笑)
こんにちは!スマイルホームの髙田晴菜です♪先日の頂き物♡今話題のとろける食パン! 高級「生」食パン専門店、【乃が美】の高級「生」食パンです!↑ ただの食パンじゃいけないのかな?笑 最近はテレビでもよく紹介されていますよね~! 熊本市内に1店舗あり、普段天草では買えないのですが・・先日は天草の鶴屋出張所にて限定販売されていました♪1本頂きました~♡乃が美の食パンの一番美味しい食べ方は、、 【焼き上がり当日に何もつけずにちぎって食べる!】 本当にこれが一番おいしい(*´ω`*)焼いてマーガリンつけたり、蜂蜜つけたり・・ しても、もちろん美味しいのですが!どうしても本来の風味が損なわれるような感じがして、私は正直お勧めしないですかね(^-^;)個人的な意見ですが(^-^;)生食パンなので、ぜひそのまま何もつけずに食べてほしいですね、ちぎって。←ここ大事です(笑) 頂いた1本は2斤なんですが・・頂いた当日に美味しい美味しいとパクパク食べ、翌日にはすでに半分に(;´∀`)※上の写真は翌日のものです(笑) 消費期限については、 直射日光・高温多湿を避け常温(20~25℃)で4日間を保存期間としていますが、それを超える気温条件となる時は保存条件がお客さまのお手元で維持しにくくなり、カビが発生しかねませんので、ご購入後は極力お早めにお召し上がりください。とのことでした。 今回の食パンには購入日より2日後の消費期限が記載されていました。おそらく、夏だから(`・ω・´)! 期間内に食べきれない場合、お店側は冷凍保存を勧めていますよ~!まあ、うちは消費期限内で消滅しましたが(笑) 嬉しい頂き物でした~♡
こんにちは!スマイル日記ご観覧ありがとうございます(*^▽^*)スマイルホームの髙田晴菜です♪私事ながら、本日は二男の誕生日\(^_^)/ 朝から「お誕生日おめでとう!〇〇くん大好き!(ぎゅーっ)」 「何食べたい?プレゼントも用意してるからね♪」と言われニコニコで登園していった二男(*´ω`*)指折り数えた誕生日が来て、とても嬉しそうな様子でした♪そんな中、今朝も流れる子供の虐待死のニュース。。 幸せな気持ちが一気に吹っ飛びズーンと暗くなりました。 誕生日を祝ってもらいニコニコ笑顔で過ごしている子もいれば、 虐待に怯え、笑うことも許されず震えている子もいるんだ・・ そう考えると本当に辛い気持ちになります。 正直、今まで児童虐待に関するニュースって直視できなくて(>_<)テレビから情報が入ってきても、なんだか別世界の話のような感覚で聞いていました。しかし、【今現在、児童虐待による死亡報告は年間約380人程あり、1日に1人亡くなっている】という情報を目にし愕然としました。 親として人として、目を背けている場合ではない、と感じました。 何かできることはないか、と調べていたところ、、 今、SNS上でもタレント達が『#こどものいのちはこどものもの』と言う合言葉を元に、様々な活動や呼びかけを行っているようです。いい流れですね。もちろん、全国的に活動している機関もありますが、こうやって個人一人一人が呼びかけていく、関心を広めていくことが一番だと思います。それは大人だけではなく、子供たちも。 子供たち自身にも、助けてくれる人たちがいるということを知ってもらう。そして、とても難しいことですが、被害にあっている子供たちが“親を捨てる勇気”を持てる呼びかけも大切になってくるのではないかと思います。 私も!目を背けるのはもうやめだ!(>_<)まだ漠然としていますが、少しでも何かの力になれれば、と考えています(>_<)さて、週末は見学会です! 家づくりのご相談お待ちしております♪