スズキとヒラスズキの違いが良くわからないと良く聞きますので、私が知っている範囲で説明します。(間違ってたらすみません)

 

一番簡単なのは下顎の鱗です。下唇の下に小さな鱗がありますので触ればわかります。鱗があればヒラスズキです。

 

2010シーバス5(3.28アップ)

ヒラスズキ・・・下顎に小さな鱗があります(見えにくいですが触るとわかります)

 

 

2010シーバス2(3.24)アップ

スズキ・・・下顎に鱗がなくツルツルしてます

 

 

次に体型ですが、ずんぐりして目玉大きい方がヒラスズキで、細くてスレンダーなのがスズキです。

とは言っても、2匹並べないとわかりにくいです。

丸々と太ったスズキはヒラスズキと見間違えることがあります。

体色も若干違うようです。住んでいる場所にもよると思いますが、ヒラスズキは銀色が強く、スズキは少し金色ぽっく見えます。

 

2010シーバス2(3.24)

ヒラスズキ・・・体高がありずんぐりしています。また、尾びれの付け根が太く、目玉も大きいです。

 

 

2010シーバス2(3.24)

スズキ・・・全体的に細くスレンダー、口が大きく見える

 

フィッシャーマンにとって一番気になるのは、「どっちが引くのか?」ではないでしょうか。

私の経験では、ズバリ「スズキ」です。スズキのほうがスピードがあるし、エラアイも激しいようです。(反対の意見もあると思いますが、あくまでも個人的な意見です)

 

今年、ほとんど同じ条件(同じポイント、同じタックル、潮位は少し違う)で約5kgの魚を釣ったのですが、やっぱりスズキの方がよく引いた様に感じました。

ちなみに、ラインはナイロンの8lbでしたが、PEだと変わるんでしょうか?

 

※フィッシャーマンの間では、ヒラスズキと区別するためにスズキのことを「マルスズキ」と呼んでいます。

 

年度末と言う訳ではないが、区切りがいいので最近の状況をちょっと報告!

 

今年はいきなり2月の中旬に釣れたのでヒラスズキの当たり年ではないかと錯覚してしまったが、その後ぱったりと釣れなくなってしまった。ベイトがたくさん入ってきてもスズキの気配がない日々が続いた。

今年はなんか変だ!と思いながらコツコツと釣行を繰り返して、やっとヒットしたと思ったらヒラメ!

その次はスズキ!(マルスズキ)いつも通うポイントは、ほとんどヒラスズキでマルスズキは年に数本しか出ないのだが。

 

やっとヒラスズキを釣ったのは、やっぱり桜が満開になるころであった。

1投目で釣れたこともあったし、2本釣れたこともあった。当然”0”という日はたくさんあったが。

2010シーバス6(3.28)
2010シーバス4(3.27)

 

 

でも、例年に比べて入ってくるベイトが少ないように感じるのである。そのせいか、ボイルがほとんど見られない。

去年までは、あちこちでボイルだらけになることも珍しくなかったのに、今年は単発のボイルだけである。これからフィーバーすることを期待したい。

 

それでも良型も数本出ている。最大で87cm、7kgと言ったところだろうか。最小が約30cm(これはおまけ)

4月に入りどうなるかが楽しみである。

2010シーバス(3.29 チビ)

30cm程度のチビヒラ(ルアーは12cm)

 

釣りをしない人にとって、スズキもヒラスズキもあんまり関係ないだろうし、もしかしたら存在自体も知らないだろう。

見た目も並べて見ないとわからないかもしれない。

 

しかし、ルアーマンにとってはこの違いは大きいのである。

スズキよりもヒラスズキの方がカッコイイ!魚であり、憧れが大きい。

(あくまでも私個人の考えです)

 

なぜ?・・・難しい!

 

どちらも岸から釣れるし、サイズ的にも同じ位に成長する。ヒラスズキの方が体高がある分同じ長さの場合、重いかもしれない。

住んでいる場所も若干違って、スズキは内海から外海で釣れるが、ヒラスズキはほとんど外海である。また、生息している北限がスズキが北の方で、ヒラスズキがやや南方系のようである。

 

そして、一番の違いは、釣れる条件、シチュエーションではないだろうか?

一般的に「ヒラスズキはサラシを釣れ!」と言われるように、強風の中、荒磯で釣るイメージがある。=難しい釣り=カッコイイ となったのだろうか?

 

しかし、どちらもシーバス!釣れればうれしい!

魚としての価値は同じだろうと思う。

 

2010シーバス2(3.24)

ヒラメを釣った翌朝釣ったスズキ(85cm、5kg)





ツイッターでつぶやきましたが、少々レポートします。

 

昨日の夜、雨にも負けず、シーバスフィッシングに出かけました。

21:00頃ポイント到着。天候が悪いためか先行者なし。チャンス!

朝からの雨でいい感じににごりが入っている。

 

ポイントを観察しているとベイトは少々確認できた。バッシャ!ボイルらしき音も聴こえた。

すかさずボイルのあった付近を通すと「コンッ!」と何かが当たったが乗らなかった。残念!

 

気を取り直し、再度同じコースを通すと今度は見事にフッキングに成功!

 

ん?引きが変?スピード感がなく重いだけ?

フッキングのときにバシャバシャいっただけで、ジャンプもエラアライもなし。

 

足元まで寄せてライトを照らすと、白いものがウネウネしている。

!!ヒラメだっ!!

ネットですくうと、約60cm、2kgオーバーのヒラメであった。

うれしい外道ヒラメGet!

狙いのシーバスではなかったけどうれしい外道ヒラメGet!

 

天然ものの証、真っ白い裏側

天然ものの証、真っ白い裏側?腹?

 

はやりの「ツイッター」に挑戦しようと、いろいろ試行錯誤中です。

なんとか総理や有名企業の社長さん、芸能人とはまっている人が多いようだが。

 

いったい何なのか?

何が楽しいのか?

とりあえずやってみるか?

 

興味本位でアカウントを取得したが使い方がわからない。

フォローとかタイムラインがどうのこうの?

 

とりあえずいくつか書き込んでみました。おっと書き込みではなく「ツイート」つぶやきと言うそうです。

 

気が向いたら気軽にフォローお願いします。

 

2008シイラ(フライ) 

プロフィールのアイコンにこの写真を使っています。
画像をクリックするとツイッターへ移動します。

 

 

シーバスは先日1匹釣ったきり、釣れていない。やっぱりまぐれだったのだろうか?

いつの間にか3月に突入している。いつもはベストシーズンなのだが。

今夜の雨で状況が変わることを期待したい。

 

毎年今頃になると「桜が満開のころに釣った!」記憶がよみがえる。

本当は「○月○日○時○○分、潮回りは中潮の下り、天候は○○、前日雨etc・・・」と言う具合に正確なデータの方がいいとは思うが、記憶は「桜が満開のころ・・・」の方が楽しくていいんじゃないだろうか?

天気予報で「今年の桜の開花は例年より○○日早く・・・」これだけでシーバススイッチが入ってしまうかもしれない。

 

桜にもいろいろ種類があるが、自宅の近くにある、さくらんぼの木(本当の名前はわかりませんが、5月頃さくらんぼが実ります)は2月の下旬から今頃が満開です。

毎年この桜を見てスイッチが入っています。

さくら

 

さくら(アップ)



ここ最近暖かい日が続いている。春の陽気である。

こんな天気が続くと、頭の中の春シーバススイッチが入ってしまう。

 

とりあえず1回様子を見に行くか?などと考えながらタックルの準備完了!

今までのデータ(たいしたものではないが)と経験から、ポイントは○○、時間帯は午前3~4時頃がベストの潮位と狙いを絞った。

 

午前2時頃ポイント到着!やっぱりだれもいない。

 

とりあえずシャローミノーでチェック開始!・・・反応なし!

潜行深度を変えたりカラーを変えたりするも・・・反応なし!

 

いつも跳ねているボラもいないし、街灯下のベイトもいない。

陸上は春の陽気でも水の中は冬と同じなんだろか?このポイントは3月からは実績があるが、さすがに2月の初めは早すぎたのか?などとネガティブな方向へ考えていると・・・

 

コンッ?コンッ?コンッ!・・・ゴンゴンゴンゴン! ビシッ!ビシッ!   ジーーー!バシャバシャ!ジーーー!   ヒーット!

(アタリからヒットまで擬音を交えて表現してみました?)

 

久しぶりのシーバスの手ごたえである。時計を見ると3時20分、ズバリ読みどおりの時間帯であった。

しか~しランディングしようとネットを入れた瞬間、フックアウト!ネットを横目にス~と逃げていった。やっぱりこんな落ちなのか!

 

気を取り直し、キャスティングを再開すると、またしても  コンッ!・・・・・ヒーット!

今度は無事ランディングに成功!3.5kg、66cmのヒラスズキであった。

少し小さいが、春シーバスのシーズンインを確信するうれしい1匹である。

春シーバスのシーズンインを確信するうれしい1匹

今年はいつもより早い始動で、しかも釣ってしまった。

これから先、4月まで睡眠不足が心配である。

 

 

[ 1 2 3 4 5 6  次へ ]      86件中 1-7件