一週間ぶりです! オーシャントレイン号の忠文です。

もうほんと毎日雨だらけですね。私の暮らす大牟田近辺は、大雨警報がずっと出ております。

こういうときに助かるのは、「コインランドリー」です。

一人暮らしをして、ちゃんと家事するようになってはじめて、雨の日のコインランドリーが非常に助かることに気がつきました(笑)やはり自分でやらないと分からないものですねー。

しかし、コインランドリーってすごい。 ちゃんと乾く! しかも短時間で! いや、当たり前のことかもしれないのですが・・・。

おっと、無駄話はさておき、長引く梅雨の催しにまつわり、えび船長から指令が出ていたのでした!

今回の指令は、

2010/7/9 第12回指令「みんなの七夕の願いを教えて欲しいのであ~る。」


7月7日は、七夕でしたね^ ^

正直に言うと、七夕であることをすっかり失念していました・・・。

rareが、先に指令への回答で仕事のことを書いていましたが、7日頃は私も仕事に埋没しておりまして、季節感から完全に置いてけぼりを食っていました・・・。

ということで、七夕のお願いをちゃんとしてはいないのですが、振り返ってお願いするとすれば、私のお願いはこれですね。

 1. 「天草」に行きたい!
 2. もっと本を読みたい!
 3. 「大牟田」の認知地図を広げたい!

まず、1に関しては、実は近々叶いそう・・・。

2.に関しては、帰ると即座に寝たくなってしまうので、なんとか踏ん張って読書したいです。

そして3なのですが、新しい土地に来て、日々の会話をはじめとしたコミュニケーションが、如何にある地域の認知的な範囲・内容に影響を受け、その濃度を変えているかを実感しているためです。

メタな視点・認知は大変重要ですが、一方日常のコミュニケーションにあって、メタなフレームでの会話というのはほとんど内容がない(関心を集めない)ものになってしまうように思います。(例えば、民主党がどうだとか)

メタな認知的な視点を持ちつつ、如何にローカルな情報にアクセス出来るかが大事だなーと思っています。ということで、まずは地理的な意味合いも含めつつ、大牟田での認知的な広がりを持ちたいところですね。



どうもー。オーシャントレイン号の忠文です。

(実は、セッションが切れて文章が途中で消えてしまい、二度目の投稿です・・・グスン)

2010/7/2 第11回指令「6月を振り返ってみるのであ~る!」


えび船長から、新たな指令が届いていますね。

なになに、海老が鯛を釣ったとな。なかなかお目で鯛船長ですねー。(m(_ _)m)

・・・。

さて、6月はなかなか忙しかったので、私の仕事の内容についてでも振り返ってみたいと思います。

私の担当の一つは、いわゆる給与係です。現在は明細書がぴらっと渡されるだけの寂しい存在である給与を作る仕事ですね。

皆さんは、自分の給与がどうやって作られているかご存知でしょうか?? 社会人経験の長い方は良くご存知だとは思いますが、一年目の私には何もかも知らないことばかりでした。そもそも給与と給料が違うものだとか、そういうとこから分かりません。

おそらくあまり時間外勤務がない方や、アルバイトの方は、だいたい一定額を毎月支給されていると思います。そのため、給与を作る業務とは一定額をただ配布するような業務だと思っていないでしょうか。

確かにある個人ではそういう方もいるでしょうが、全体では蠢く群体のように細かく変化しています。

時間外勤務の毎月の変化はもちろんですが、通勤、住居、扶養などの手当類の変化、税金や、財形、保険など各種の控除額の変化、採用、退職、昇格などにともなう変化等々、時には給与制度の変化による大幅な変化も発生します。

これら、一つ一つはシンプルなものなのでも、積み上がり膨れ上がると、一つの生命のようです。つまり状態の把握と制御がとっても難しい。

労働に対する対価として、当たり前のように頂ける給与。しかし、その当たり前を作るのがこんなに大変だとは思いませんでした。

以前、私の師が、能力の高い人は爆発的なパワーに支えられているように思われるけど、その実は、当たり前のことを当たり前にこなす地道さに支えられているのだと教えてくれました。

目立ちたがりな方で、根気に欠ける私は、日々修行の毎日に思えています。

石の上にも三年也。

・・・。

船長、こんな振り返りになりましたが、良かったでしょうか??
 


一週間に一回の更新が板についてしまっている忠文です。。

さて、今回のえび船長の指令は、

2010/6/26 第10回指令報告「ニコっとした話を教えて欲しいのであ~る。」


ニコッとした話ですね^ ^

了解しました!


先日、ある飲み会に参加した際のことです。

その飲み会は、スポーツ大会の後の打ち上げで、向かったお店は参加者の行き着けのお店でした。

路地にある年季の入った門構えのお店には、気立てのよさそうなおばちゃん達が二人と店主らしきおじちゃんが一人。

席に着き、料理が配膳されて行く中で、そのおばちゃんが言った一言に思わずにニコッとしてしまいました。

その一言は、

「○○ちゃんが頼んでた(予約していた)カニコロッケ、4個しかないのよー。買いに行くの忘れちゃって。」

手作りじゃないのかよ!と突っ込みたくなる反面、そこまでオープンになってしまっている関係にニコッとしてしまいました^  ^

そうか、このお店は料理で勝負しているのではないのだなと思ったのです。

最近、食育なる言葉とともに食事の重要性(味や栄養価だけじゃない)が説かれているわけですが、あけっぴろなおばちゃんは、一見食事を売っているように見える場所が、実はぜんぜん違うもので商売していることに気づかせてくれたのでした。

思えば、冷凍食品やジャンクフードだって適宜バランスを考えて取るならば、生きていくために必要な栄養素を摂取できるわけで、むしろ大事なのはそれを媒介に結ばれる関係性の方かもしれませんね。

餅は餅屋なのだろうけど、餅屋に餅を求めちゃいけいのかもと思ったりする飲み会でした。
 
 






みなさんこんばんは!

オーシャントレイン号の忠文です。

最近は雲行きがいつも怪しいですよね。一人暮らしをはじめた私は、洗濯物を干すタイミングが気になって仕方がないです。部屋干しは、やっぱり気持ちが悪いですしね。

さて、そんな梅雨の季節をポジティブに捉えようというのか、えび船長より新たな指令が・・・!?

2010/6/18 第9回指令報告「梅雨の時期の部屋での過ごし方を教えるのであ~る!!」


梅雨の時期の部屋での過ごし方ですな。

えび船長!了解しました!!


さて私は、雨の日だろうと、晴れの日だろうと専らパソコンの前に座っていることが多いです(笑)

youtubeをのんびり見たり、dailymotionで懐かしのアニメをチェックしてみたりとダラーんと過ごしていたりします。

ただ、そんな晴れの日とも変わらぬ時間も一つ問題が。それは、雨模様だと室内がじめじめしてしまうということです。私はこのじめじめは苦手です。

そこで、雨の日でも何とか窓を開けて換気したくなります。

(もちろん湿度100%なので、窓を開けてもじめじめしているのですが、不思議と外の風や、雨の匂いが入ってくると、じめじめが気にならないのです。皆さんはどうですか??)

その際重要になるのが、「ひさし」の長さです。

これが長いと雨が振り込んで来ないので、窓をたっぷり開けていても大丈夫というわけで過ごしやすい。

現在のアパートは、結構ひさしが長いので安心なのですが、良くを言えばぐいっと出ていてほしいですね。

ただ、あまり長いと日差しが入ってこないという問題も。

家の構造にも寄りますが、北側にひさしの出っ張った縁側があると、梅雨も結構過ごしやすいのではと思うのです。

耐梅雨構造の家なんてのも、四季を楽しむ工夫としてあっても良いかなーと思うこの頃でした。

あ、なんだか本題からずれてしまいましたが、えび船長、こんなところでご勘弁をm(_ _)m





みなさんこんにちは! オーシャントレイン号の忠文です。

大牟田の方も梅雨入りしたようで、先日までの晴れ模様から一転しての雨の日々。

それはすなわち、ジメジメした湿気の季節の到来でもあります。気温はそこまででもないのですが、汗ばんで来ますね。

熊本からは北に来ているはずなのに・・・(笑)。そのくらいでは涼しくなるわけないですよね〜・・・。

やっぱりかなりの湿気と暑さなのです。

さてしかし、そんな暑さとジメジメをボヤいてるわけには行きませんね。えび船長から第八の指令が届いているようです。

暑さとジメジメに負けずに、船長の指令に答えなくては!


2010/6/11 第8回指令報告「みんながやっていた部活を紹介するのであ~る!!」



これまでやってきた部活ですね〜。

了解しました!


私は正直、運動が得意な体型には見えないと思います。むしろ、色々心配される方です。

そんな私ですが、これまでいくつか部活をやってきましたよー。

まずは、小学校。

なんとサッカー部です。おそらく意外でしょう。私も意外です。なるほど公式戦、1ゴールも入れた記憶がありません。

続いて、中学校。

バレー部です。実は私は、中学校の頃、従兄弟がやっていたテニスがやりたかったのです。しかし、男子テニス部がなかったため、何となく”腕の振り”が似ているようなバレー部に入ったのでした。似てません??

ちなみにサッカーも続けようとしたのですが、入部の際に行われた50メートル走のインターバルに恐れをなして、辞めてしまったのでした・・・。今思えば一種の根性試しだったのでしょう。見事にふるい落とされました。

さて、高校です。

高校では、ヨット部に入りました。友人の先輩が入っていて、一度見た姿とそのイメージに惹かれて入部しました。天草へと向かう途中のマリーナで練習していたのですよ。

しかし、こちらは一年も経たずに辞めてしまいました。根性と根気がなかったとの一言に尽きます。そのせいで当時、周囲には大変な迷惑を掛けることになってしまいました。幾ら反省しても、反省し足りない経験です。

以降私は、スポーツらしいものをやっていません。そう考えると、もう十年近くまともにスポーツをやっていない・・・。

これは流石に体調に悪いのではと思い始めています。

私の恩師はテニスをやっていて、それが元気の源のようなので、従兄弟もやっていることだし始めてみようかな〜とボンヤリと思ったりします。職場でもテニスをやる人たちがいて、近くの公園で練習しているようなので、参加してみようかな。どうしようかな。




前へ  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次へ ]      64件中 26-30件