あっつい日が続いていますね。オーシャントレイン号の忠文です。

私の住んでいるマンションの側には公園があり、木々も多くあります。そのため良いことも多いのですが、一方でこの時期「セミ」が多いのです・・・。毎朝、このセミの鳴き声で目が覚めます。彼らも必死なので仕方がないのですが・・・。

さて、えび船長はこんな真夏でも元気!第十六の指令が届きました。

その指令とは、

「最近、食べたおすすめのアイスを教えてほしいのであ~る。」

夏といえば、アイス!えび船長もアイス好きなのかも?

ただしかし・・・、

私は、アイスをまったく食べないのですねー(>_<;)

たまにカキ氷を食べるくらいなのです。夏でも、熱いお茶を飲む派なのです。水も、電子レンジで温めて飲みます。

というわけで、お勧めのアイスはないのですが、お勧めのカキ氷があります。

実家の裏のおばちゃんが勤めていた会社のカキ氷で、苺味と、白蜜の2種類。私たちは、「赤」と「白」と呼んでました。

見た目は、よくコンビニで売っている袋詰めのカキ氷なのですが、中身の味が別格で、もう信じられないくらい、んまい!

毎年、お中元代わりに箱ごと貰っていたのです。夏休みの楽しみの一つでしたね。ほとんど毎日食べてました。

しかし、なぜかその名前が思い出せないんですよねー。(スイマセン・・・。)

近所のお店でも売ってなくて、いったいどこで販売していたのかいまだに謎なのです。

夜店で買うのや、お店で食べるのより美味しかったなつかしの味です。今度探してみようかな~。
 




今朝起きて、テレビをつけるといきなり天草が飛び込んで来ました。

めざましどようびの「めざカルチャ」のコーナーが天草特集でしたね^ ^

「コンブなども生えていて、南の海と、北の海が混在しているのが魅力。」と出演されていた方が仰っているの聞いて考えたことがあります。

私は、正直に言うと天草とその観光について思い起こす時、決まって沖縄と対比してしまいます。そして、沖縄が持つパワーに圧倒されるのです。

しかしその発言と、画面に映し出されるどこか見慣れた風景に、天草にはもっと南の海にはない魅力があるのだと気づかされたように思いました。

思えば日々の生活の中で、天草にはずいぶんとお世話になってきました。海の幸の供給源であり(うちわEBI'sの活動で小さな天草を探すと、実に多くの天草の産物に出会いました。)、もっとも身近な観光地です。毎年、何度も何度も出掛けるわけで、家族の思い出が一杯詰まった場所です。

良くも悪くも、生活に密着した身近な宝島。きっと私も、いつか自分の所帯を持つ日が来たら足繁く通うことになるのだろうと思います。

橋を渡り、天草に向かう度に感じる強烈な懐かしさ。自分にとっての天草の魅力を一つ発見したような気がしています。
 

皆さんこんにちは!オーシャントレイン号の忠文です。

実は、つい先日ホームページのデザインを変えて、シンプルなものにしてみました。

色々コンテンツを考えていたものの実現させていなかったので、一旦単純なものに変えて出直そうという魂胆です。

ついでに、字のサイズも大きめに変えてみました。どうでしょうかね??

それと、作り替えている中でフッターが変更出来る(!)ことに気づきました。まだまだ秘密の機能がwebの駅には色々隠れているみたいですよ。

ところで、えび船長から第十五の指令が出ていますねー。

今回の指令は、

「七月を振り返ってみるのであ〜る。」
です。

あっという間に七月も過ぎて、季節は真夏の八月です。

大牟田では、福岡のテレビが流れるのですが、今日は大ほり公園の花火大会の中継なんてのをやっています。昨日は、我が故郷でも花火大会でした。

さてこの七月には、AMANAMIにとってはイベントがありましたね。

「クリーンアップ作戦in天草」です。

もう参加を始めてから、三年目。私も三回目の参加です。

さすがに三回ともなると顔見知りも出来るのか、昨年一緒に参加した方と再会するというサプライズも! 来年再び会うことを約束することが出来ました。

しかし参加する度に、白鶴ヶ浜は美しくなっています。日々、清掃に頑張っている方々の努力が報われているようでした。

ところで私事としては、この七月はやや夏バテ気味だったかもしれません。

仕事には慣れ始めてきましたが、新しい生活の疲れが溜まってもいたようです。

また、生まれて初めて(!)お中元を送った月にもなりました。


YEBISU !
(photo by flickr)

ショッピングセンターの「お中元コーナー」という、これまでは縁遠かった世界に足を踏み入れ、常識の無さを露呈しつつも、無事お中元を送ることが出来たのです。

季節の贈り物って大切ですね。モノをやり取りすることには近年抵抗感が広がっていますが、例え高価でなくとも何かを送り、そして返礼されるというのは、人間社会の根本原理に近いのだと思います。

「お中元届いたよ〜。」と電話が鳴り、久しぶりに声を聞けるのは驚くほど嬉しい。

ちなみに送ったのは、ド定番の南関ソーメンや、太平燕など。

南関は、大牟田の隣町なんです。熊本の県央に暮らしていた頃には、県境に意識を運ぶことはなかったけれど、この妙ちくりんな線引きは、様々な影響があるようですね。

私は特に、メディアなど記号が運ぶ情報と、県境の関係、それが与える影響に興味があったりもします。

さてそんなこんなで、また一歩真っ当な社会人へと近づいた七月となりました。

八月は、どんな月になるかな?
 
 

 
 


こんにちは! オーシャントレイン号の忠文です。

とっても暑い毎日が続いていますが、皆様どうお過ごしでしょうか。私の方は空調が完備された生活の中で、やや夏バテ気味かも。

うなぎでも食べれば夏バテが解消されるのでしょうか?近くには、柳川という魅惑も場所もあることですし・・・(ニヤリ)。

さて、そんな暑さのなか、えび船長から新たな指令が出ています。

今回の指令は、

2010/7/23 第14回指令「夏の風物詩!」


ですね。

夏の風物詩も色々あると思うのですが、私はここ大牟田の風物詩を紹介したいと思います。

それは、

「大蛇山!!」

ものすごい名前です。最初は「オロチヤマ」と読むのかと思っていたのですが、「ダイジャヤマ」だそうです。

この大蛇山は、この地域のお祭りのことで、とっても歴史ある催しです。

その歴史もさることながら、大牟田の市民たちはこのお祭りに驚くほど入れ込んでいるのですねー。

なんと十万人の市民に大して、数千人を越える祭りの参加者(観客じゃなくて参加者ですよ。)がいるのです。

どんな祭りなのか、その全貌は実は私も良く分かっていません・・・。ただこのお祭りでは、こんな山車が登場します。



20100723-omuta-daizyayama-02.JPG



20100723-omuta-daizyayama-03.JPG


これらが、煙と炎をまき散らしながら練り歩くのです。

そして、それを迎えるかのように、数千人の人々が道路を占拠して踊り明かす。

この踊りには、大牟田の企業や学校など、80近くの団体が参加しています。

実は、私の職場でも揃いの法被を作って参加しているのです。

普段静かな街に、祭り男、祭り女に豹変した人々が突如現れるさまは、この地に眠るパワーを感じさせますね。

大牟田の夏の風物詩。ぜひ来年は皆さんもいらしてみては如何がでしょうか?

しかし、今年は良く踊る年ですねー。


20100723-omuta-daizyayama-01.jpg
皆さんこんにちは!

オーシャントレイン号の忠文です。

実は先日19日は、天草を訪れることが出来ました。毎年恒例となっているクリーンアップ作戦に参加するためです。

長引く梅雨の影響を心配していたのですが、幸運にも直前で梅雨明けして、素晴らしい快晴のもとでの清掃活動となりましたよ^ ^

ただ、ちょっと照りすぎてかなり暑かったのですが・・・。

(作戦の様子は、うちわEBI's号から報告がある?と思われるのでこうご期待です!)

ところで、えび船長から第十三回の指令が出ております。

第十三回目の指令は、

「夏の目標!を教えるのであ~る!」

夏の目標。

小学生の頃は夏休みの友を早く終わらすとか、プールに何回行くとかあったように思うのですが、以来夏の目標を立てたことがないですね。

ということで、今年の夏の目標を定めてみたいと思います。

それは、

「観葉植物を育てる。」

小学生と変わってない!なんて、批判は聞きませんよー。

実は、現在の部屋が殺風景なもので、何か植物を置きたいと思っていました。

ただ、私はこの手の植物を育てられた記憶がありません・・・。

大学院生だった頃も、院生室で育てていたアジアンタムを二度枯らしてしまいました・・・。

そんわけで、今年こそは観葉植物とともに、グリーンな生活を楽しみたいと思います。

さて、どんな植物がいいのかな??

前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ ]      64件中 21-25件