今年6月に始まった、地域の力を学習支援に活かす新しい取り組み『二江小学校あいあいたいむ』。
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期の活動がスタートしました。
 
残暑厳しい中、二江小学校の体育館に振興会防犯ボランティア部会員22人が集合。この日の支援メニュー、音読の聞き役にあたりました。

限られた学習時間の中で、たくさんの人に聞いてもらうことで効率的に音読力を高めるのが狙い。

読み終えた子どもには、ボランティア一人ひとりからサインやシールのご褒美がもらえます。

子どもたちは、よりたくさんのサインを求めて、競って教科書を読み上げていました。

img_2183.jpg 
img_2196.jpg 
小学校で体験学習中の西中生徒も聞き役に参加。

音読がとても上手とほめていました。↓
img_2189.jpg 

防災の日直後の日曜日、新浜地区で住民らによる消火訓練がありました。

 

火災発生時に、地域内に設置された消火栓を誰もがスムーズに取り扱える行えるよう、二江地区自主防災会の支部活動の一環として行われたもの。

 

住民らは地元消防団員からの指導のもと、実際に放水するまでの訓練を受けました。

 

このような、住民主体の訓練を地道に行うことが、災害に強い地域づくりへの第1歩になるものと思います。

 

CIMG0547.jpg CIMG0549.jpg CIMG0550.jpg  

CIMG0553.jpg 

 

9回目を迎えた「ふたえ夏祭り」。
お盆の恒例行事としてすっかり定着。
天気にも恵まれ、多くの来客で盛り上がり、真夏の熱い一日となりました。
 
 ↓午前中のペーロン乗船。帰省客も楽しみで、乗船者は年々増えています。
img_1783.jpg 
↓今年は満潮と重なったので内野川を上り、田向まで行きました。
dscf0618.jpg 
↓夜の部。オープニングは、振興会女性陣による「ジャット節」
20100814190930(1).jpg 
会場は、超満員。

20100814192731(2).jpg 

司会は、たこヒカルさん。冴えわたるトークで会場は笑いの渦に。

20100814192731(5).jpg 

マリン部会杯腕相撲大会。優勝賞品のアワビを狙い、力自慢8人が争いました。
20100814195926(1).jpg 

初代チャンピオンに輝いた、松本亮二さん。

20100814195926(4).jpg 

子どもたちは、二江クイズ王決定戦で楽しんでもらいました。

20100814201627(2).jpg 

若手演歌歌手、門口公将さんのミニライブ。

IMG_1800.jpg 

門口さんは、牛深出身です。皆さん応援しましょう。

20100814201627(3).jpg

お楽しみ抽選会。見事、特賞の天草福岡往復航空券に当たったのはこの2人(中央の女性)

IMG_1828.jpg 

祭りの最後は皆さんからの寄付による打ち上げ花火。

打ち上げは、振興会花火部隊の担当。腕の見せ所です。

IMG_1847.jpg 

 

たくさんのご来場ありがとうございました。
 
公民館や振興会のスタッフの皆さんも朝早くから夜遅くまでたいへんお疲れ様でした。
来年もがんばりましょう。

 

 

二江で休暇中の格闘家で元K1ファイター武蔵さんが振興会事務局(天草市役所二江出張所)を訪問されました。

 

ふたえ夏祭りの抽選会景品として出品するTシャツにサインを書いていただくためのもので、今年で2回目。

拳マークの入った直筆サインをFUTAETシャツに入れていただきました。


抽選会は夏祭りの14日午後9時頃から始まります。

各家庭に配布してある夏祭りチラシの下の抽選券を切り取って会場までお越しください。

皆様のご来場お待ちしています。

 

武蔵さんお休みのところありがとうございました。

 

武蔵さんの公式サイトはこちら

ふたえ夏祭りの情報はこちらまで。

 

なお、抽選券がない二江以外の方たちにもチャンスが。

当日、FUTAETシャツをお買い上げいただくと抽選券を手に入れることができます。

本部テントまでどうぞ。

 

K1武蔵サイン入りFUTAETシャツ

 

 

二江まちづくり情報誌第12号が出来ました。

4月から7月までの話題を中心に、二江地区の情報を12ページ(A4フルカラー)に満載しています。

二江地区の各世帯へは29日から配布、別途購読申込の方には週明けに郵送します。

 

二江地区外にお住まいの方で購読を希望される場合は、下記までご連絡下さい。郵送でお届けします。

(但し、年会費として500円が必要です。)

 

■購読申し込み先

二江まちづくり振興会事務局

(天草市五和支所二江出張所)

電話 0969-33-0204

ファックス 0969-33-0245

メール futae@city.amakusa.lg.jp

 〒863-2421 熊本県天草市五和町二江3150-3

 

【12号の内容】

二江のわだい ②~⑦ページ

二江のわだい:小学校、保育園 ⑧ページ

文化探訪:侍どんの墓 ⑨ページ

ふたえんもん広場:上方アジサイロード、二江に想う 他 ⑩~⑪ページ

行事予定、振興会活動情報、Tシャツ販売、お知らせなど ⑫ページ

 

第12号の表紙↓

 

情報誌12号

1年生11年ぶりの2クラス。

 

 

前へ  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  次へ ]      167件中 121-125件