苓北じゃっと祭の2日目、 富岡袋湾で 「天草れいほくペーロン大会」 が開催されました。 

 大会には町外7チームを含む総勢33チーム、 約1,000人が参戦しました。 

 競技は一般男子、 男女混合、 中学生、 小学生の4種目で、 一般男子が往復1,000m、 そのほかは往復500mのタイムレースで競われました。 

 中学生の部には4チーム、 小学生の部には7チームの参加がありました。 

 上天草市大矢野町の大矢野老人福祉センター一帯で、 第9回ふれあい広場が開催されました。 

 これは、 世代間交流を目的にした市社協などによる恒例企画です。 

 ボランティアスタッフが折り紙や風車作りを指導し、 来場者はそうめん流しなども楽しみました。 

 また、 地元消防や警察の協力で、 消防車やパトカーの体験乗車もあり、 家族連れらが興味深そうに乗り込んでいました。 

 天草市東町の天草市民センターで、 第30回天草吹奏楽祭が開催されました。 

 天草2市1町の小中学校、 高校など28団体が、 地域や年齢別に6つの編成を組んで、 「赤とんぼ」 「汐風のマーチ」 など12曲を披露しました。 

 7月の第54回県吹奏楽コンクールで金賞を受賞した小中学校、 高校8校による記念演奏もありました。 

 2011年度で閉校する天草市の天草東高校の生徒と職員が、 地域に恩返しするため地元の保育園や公民館でトイレの清掃活動を始めます。 

 8日は、 トイレ掃除にボランティアで取り組む 「熊本掃除に学ぶ会」 の8人を招き、 清掃方法や心構えを学びながら、 校舎のトイレを掃除しました。

 苓北町の夏の一大イベント 「苓北じゃっと祭」 が開催されました。 

 初日のマリンフェスティバルでは、 毎年大人気の熊本丸体験乗船をはじめ、 イルカウォッチングも行われ、 町内外から親子連れなどたくさんの人でにぎわいました。 

 また、 富岡港フェリー駐車場に設けられたメイン会場では多彩なステージイベントが行われ、 大声コンテストには多くの子どもたちが参加していました。 

 球磨村の渡小学校6年生19人が、 上天草市姫戸町を訪れ、 地元の小学生と交流しました。 

 渡小学校の児童が姫戸町商工会青年部にペットボトルツリーの作り方指導を依頼する手紙を送ったのがきっかけで、 昨年交流が始まり、 今年は渡小学校6年生が姫戸町を訪れました。 

 姫戸小学校56年生がドッジボールなどで交流を深め、 一緒にペットボトル灯ろう作りに取り組みました。 

 スポーツ合宿誘致事業の一貫で、 8月3日から6日にかけて、 上天草市外または県外から女子バレーボール強豪校を招待し、 上天草市で合宿と大会が行われました。 

 初日から3日目までは合同練習が行われ、 最終日には 「第6回高等学校女子バレーボール上天草大会」 が開催されました。 

 地元の大矢野上天草高校を含めた全6チームによる熱戦が繰り広げられました。

 8月2日から5日まで、 阿蘇郡南阿蘇村の両併小学校の45年生が天草市御所浦町を訪れました。 

 これは、 同校が平成20年と同21年に実施した国の 「子ども農山漁村交流プロジェクト」 での交流や体験をきっかけとして、 今年もぜひ来訪したいとの要望で実現したものです。 

 2日には、 御所浦小学校に通う大浦地区の子どもたちとの交流会を開催し、 自己紹介やゲームをしたり両校の校歌を披露しあうなど、 楽しいひとときを過ごしていました。 

 8月2日から4日の3日間、 身近にある “海” についていろんなことを知ってもらい、 海を好きになってもらおうとNPO天草シーフォートでは、 小学生を対象とした 「海の日キャンプ2010」 を開催しました。 

 期間中、 参加した子どもたちは苓洋高校実習船 「熊本丸」 で船内宿泊や体験航海を行ったほか、 内田皿山焼の陶芸体験、 シュノーケリングやウミホタルの観察など、 盛りだくさんのプログラムを体験しました。 

 上天草市大矢野町の大矢野老人福祉センターで、 ふれあい乳児健診が行われました。 

 これは、 赤ちゃんとふれあうことを通して命の大切さを理解し、 子育てと親になることについて考えてもらおうと 市保健課が企画し毎年夏休みに開催しているものです。 

 市内の中学生35人が参加して、 午前中に子育て中のお父さんお母さんなどから講話を聴き、 午後から実際に赤ちゃんとふれあいながら 命の大切さについて考えました。 

 苓北町の志岐小学校で、 児童が竹の水鉄砲作りに挑戦しました。 

 地域住民が児童に教える同小の取り組みの一つで、 志岐高齢者大学の5人が作り方を指導しました。 

 子どもたちは、 小刀などの使い方を教わり、 青竹を切ったり削ったりして1時間ほどで完成しました。 

 同小は昨年度から、 校区住民がボランティアで教育に参加する、 文部科学省の 「学校支援地域本部事業」 に取り組んでいます。 

 夏休み中も音楽会、 料理教室などのイベントを企画しています。 

 上天草市の小中学生による 「子ども議会」 が、 市大矢野庁舎の市議会本会議場であり、 子ども議員たちが市執行部に一般質問と提言を繰り広げました。 

 市民としての自覚心の育成などを目的に、 市教委が6年前から夏休みに企画しています。 

 市内12校の児童生徒の代表24人が議員を務めました。 

 子ども議員たちは5月から、 「夢のある私たちのまちづくり」 をテーマに福祉や経済など4つの分野に分かれて市の課題を調査しました。 

 議会では 「観光施設の説明板が分かりにくい」 「高齢者支援へ幅広くボランティアを募ったらどうか」 などと厳しい指摘や提言をしました。 

 提言が市政にどう反映されているかを子ども議員たちは年度内に独自調査する計画です。 

 上天草市松島町の樋合海水浴場で、 ウミホタルの観察会があり、 県内外から親子連れなど約120人が訪れました。 

 天草ビジターセンターが恒例で企画する自然観察会で、 熊本大沿岸域環境科学教育研究センターが協力しました。 

 ウミホタルは体長3㍉ほどの小型甲殻類で、 沿岸の藻場がある砂地に生息しています。 

 口から出すルシフェリンという液が海水と反応して発光します。 

 参加者は、 幻想的な青白い光に歓声を上げていました。

 県内の釣り愛好団体約30団体でつくる県釣り団体協議会が、 上天草市大矢野町の宮津海岸でタイの稚魚約5千匹を放流しました。 

 海への感謝や漁資源の保護を目的に35年ほど前から実施しています。 

 水産庁の補助を受け、 県栽培漁業協会から稚魚を購入しました。 

 放流には、 地域の子どもたちと保護者らが協力しました。 

 7月30日から8月1日まで、 「第20回日本海洋少年団南九州大会」 が天草市牛深町の茂串地区で開かれ、 同団に所属する子どもなど38人が参加しました。 

 この大会は、 海への関心を高めるとともに、 少年少女の育成を図ることなどを目的に開催されています。 

 天草海上保安署の巡視艇あそぎりでの体験航海のほか、 手旗協議や結索(ロープ)競技が行われました。 

 また、 水泳競技では、 ほとんど泳げなかった団員が、 最後には25mを泳げるようになるなど、 ひとまわり成長した子どもたちの姿が見られました。 

 天草市河浦町の﨑津天主堂一帯で、 「教会の見える﨑津みなとのフェスティバル」 があり、 教会のライトアップや花火大会などでにぎわいました。 

 「海辺の教会」 として知られる同天主堂を生かし、 地域活性化につなげようと、 地元住民らでつくる実行委員会が毎年開いており、 22回目です。 

 紛争の根絶などを祈る 「世界平和祈願祭」 で幕開けし、 富津小学校児童による太鼓演奏などもありました。 

 天草市本渡地区の中央上町通り ~ 船之尾通りを周回コースにして “天草子ハイヤ” が開かれました。 

 市内16の保育園幼稚園の園児たちが、 趣向を凝らしたかわいいお祭り衣装に身を包み、 ハイヤのリズムにあわせてオリジナルの踊りを披露しました。 

 沿道には保護者など多くの見物客が詰めかけ、 大いににぎわいました。 

 上天草市の上天草総合病院で、 「看護の日」 の記念事業の一つとして一日看護体験が行われました。 

 これからの社会を担っていく高校生に、 実際の看護を体験する場を提供し、 看護の心を理解してもらい、 看護職を志望する者の掘り起こし、 看護のイメージアップを図ることを目的に熊本県看護協会主催で行われています。 

 地元の松島商業高校や大矢野高校、 新設された上天草高校をはじめ熊本市内の高校生も含め20人が参加しました。 

 開式の後、 オリエンテーションを受けナース服に着替えていざ病棟へ。 

 赤ちゃんをだっこしたり、 患者さんとふれあったりと初めての体験をしました。 

 天草市河浦町の河浦中央体育館で 「第5回天草地区少年消防クラブ親善球技大会」 が行われました。 

 天草地域幼少年婦人防火委員会の主催です。 

 天草市内の少年消防クラブ員ら211人がビーチボールバレーで熱戦を繰り広げました。 

 天草市佐伊津町の佐伊津小学校で、 ロアッソ熊本サッカー教室が開催されました。 

 児童102人が参加したこの教室には、 ロアッソアカデミーコーチをはじめ、 ゲストとしてロアッソ熊本ホームゲームでスタジオを盛り上げている DJ Kova、 マスコットのロアッソくんも登場し、 子ども達は楽しみながらサッカーの技術を学んでいました。 

 また、 教室終了後にはコーチと子ども達で竹馬サッカーを行い、 慣れないサッカースタイルにコーチ達も苦戦していたようです。 

前へ  20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  次へ ]      1120件中 461-480件