ハンセン病患者として、恵楓園での長い療養生活のなかで家族やふるさとを想って描かれた作品展が、天草の3会場で開催された。最初に足を止めたのは、﨑津の海岸で見た岩に根を下ろした1本の松の絵。強い海風を受け佇む風景は、孤高のなかに凛とした清々しさを感じ、この松は作者の生きざまではないかと思った。海を背にした松は枯れて今は無いが、夕日のなかのシルエットは刻まれている。

「天草灘に沈む夕日」中原繁敏 1988年 油彩があった。キャプションを紹介する。
天草出身の中原さんは、33歳のときに熊本市内の病院でハンセン病と診断されました。入所の宣告を受けて家に帰る途中、ポンポン船から見た景色を描いたそうです。
「夕日がとにかくきれいでなぁ。この世の終わりと、死ぬことを何度も考えながら、涙で二重にも三重にも滲んで見えた夕日ですたい」と語られました。奥さんと小学生になる息子さんにどのように告げられたのでしょうか。想像することすらできません。しっとりと濡れたように見えるのはそのでいだったのかと気づかされた、中原さんの人生が変わった日が刻みこまれている作品です。
作者の想いを掬い取り、押し付けるわけでもなく、淡々と書かれたキャプションから担当者の姿勢が伝わってくる。

中原繁敏(縮小712×596)
熊本市に暮らす長男の子供(初孫)の誕生祝いをした。
恒例の「餅踏」の餅は天草から持参し、穀物を選別する農具の箕(み)に飾る。
箕は、私の誕生祝いに父が買い求め、私の子供、ひ孫と三代が使用したことになる。
小屋裏に収納してから10数年が経過していたが、次に使うのは20数年後だろうか。
そのとき私は・・・感慨深い。

餅踏


おはようございます!


天草キリシタン館のキミガヨランが見頃です。


花が咲く前はリュウゼツランにも似ていますが、リュウゼツランより小さく花の形も違います。

北米原産の常緑低木だそうです。


キミガヨラン



キミガヨラン2

先日インターンシップで学んでくれた天草工業高校2年生の3名が撮影した写真のご紹介です。

インスタグラムでは他の写真も載せているのですが、若い感性は素晴らしいなと思いました。
可能性に満ち溢れていて、こちらがパワーをいただきました(^^*)

自分でも気づかない内に年をとっているものですね。
いくつになっても多角的に物事を捉えられるようにしたいものです。

猫

花

崎津教会

鯉

大江

大江 教会

Y君

私はこの三日間を通して、キリシタン館の仕事がこんなにもたくさんあることに驚きました。博物館の仕事で想像する仕事は、資料の展示や、窓口業務ぐらいだけかと思いましたが、実際研修を行うと、資料を管理するために温湿度だけではなく、光の当て具合や、資料に害する虫が何なのかについて調査をするという仕事がありました。そして、スタッフになるにもいろいろな知識が、必要となることがわかりました。例えば、発掘調査をするにあたって白骨がでてきたら人体のことについて知らなくてわなりません。それに植物のことについても知らなくてはいけないことが分かりました。この三日間を通してキリシタン館の仕事は歴史のことだけではなく、色々な知識を身につけなければならないという仕事だということが分かりましたが昔の人たちが紡いできた文化や歴史を自分の手で解き明かしいていける興味が惹かれる仕事だと思いました。


Aさん

 私は3日間の中で、一日目が一番大変でした。授業でいつも六時間話を聞いているので、そんなにきつくないと思っていたら、大間違いでした。まず、「働く」ということについて教えていただきました。私は今まで「なぜ働くのか」と聞かれると、自分の生活を豊かにするためとか、自分を社会に認めてもらうためだと思っていました。しかし、働く理由は主に3つあると聞いて、まだまだ分かっていなかったなと思いました。来年は3年生になり、進路について考える時間が増えるので、自分の夢や目標をかなえるためにも、働くということについて改めて知る事ができてよかったです。

 次に天草キリシタン史について話を聞きました。歴史は好きなほうでしたが、キリスト教や、そもそも宗教について詳しく習ったことが無かったので、理解するのに精一杯で追いつけませんでした。天草に住んでいながら、どうしてキリスト教が有名なのかも知らなかったのでとても勉強になりました。ここでの経験を将来に活かせるよう引き続き頑張りたいです。


Sさん

 私はこの3日間で貴重な体験ができて、とても充実したインターンシップになったと思います。将来、事務職を視野にいれているので、受付業務や図書登録などはとてもいい経験になりました。表からは分からない地道な作業がいくつもありました。例えば虫トラップ調査です。顕微鏡で見て、資料で調べる作業はとても大変でした。他にも「わくわく歴史探検隊」の下見に行ったのは歩き疲れました。時間もかなりかかってまた考え直さなければいけないことが出てきました。下見というのは大事なんだなと改めて感じました。

 ここで学んだこと、体験したことをこれからの生活に生かしていきたいです。特に事務作業は忘れずしっかり覚えておいてこれからに役立てていきたいです。

 P.S 館長はとても物知りな方なので話し上手です


天草工業(縮小760×506)

前へ  12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  次へ ]      114件中 76-80件