空梅雨?かと思われていた先週から一変して今週は雨続きでした。
今日は数日ぶりに晴れました♪
雨続きの中でも特に土砂降りだった一昨日、6月20日(水)に下津浦地区コミュニティセンター調理室では男の料理教室が開催されました♪
平日の日中、しかも悪天候にも関わらず12名の方に参加していただきましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
↓↓ まずは食生活改善推進員協議会(下津浦)の方のお話

今回のメインメニューは春キャベツを使ったハンバーグ

参加者の皆さんは顔ぶれもだいたい同じ。毎度のことながら、慣れた手つきで手際のよいこと!! ( ̄ε ̄〃)b
↓ ↓ 今回が初参加のお2人。。。なんだかとても楽しそうですね♪

あっという間に、メイン料理とスープ・ごま和えなどを作りあげられました★

↓ ↓ 完成~||| \( ̄▽ ̄;)/ |||

キャベツ入りなのに全くべちゃべちゃしておらず、ヘルシーでとても美味しかったです♪
この日は5年生の次女が『水俣に学ぶ肥後っ子教室』ということで、土砂降りの中水俣病資料館に行きました。
お弁当にはハンバーグを入れました。娘と同じメニューだなと思いながらいただきましたが、お父さん方が作ってくださったキャベツ入りのハンバーグの美味しさに感動し、少しばかり次女のお弁当のハンバーグがかわいそうに思えました(笑)d( ̄◇ ̄)b

今度は、管理人もキャベツ入りのハンバーグの作り方をマスターし、料理のレパートリー(※自信をもって提供できるメニュー)をふやしたいですね!
参加されたお父さん方も、今度は是非ご家庭で腕をふるってみてくださいね( ̄ε ̄〃)b
***お ま け*** ※6月1日 撮影

失敗するのではないか?と思われたグリーン(ゴーヤ)カーテン。
3週間後 ↓ ↓

順調に生長しています。。。
実が生ったら 今度は何を
作ってくれようか?。。。ヾ( ̄皿 ̄メ) ニヤリ