皆さんこんにちは

今日は全く内容のかけ離れた写真をもとにどれをメインに書いたらよいのか?と構想を練っているところです(^_^;)

いつものごとく思いつくがまま書いてみましょう!!

 

今年度、有明町内3校が統合し、新生有明小学校初めての運動会が今週末の5月27日(日)開催される予定です。子どもたちも毎日練習に励んでいるところなのですが・・・

 

↓ ↓ こちらをご覧ください

週間天気 27

現時点で、週間天気予報は雨の予報です(^_^;)

 

しかも、日曜日を挟んで前後も雨です・・・

 

雨天の場合は順延で月曜日に体育館での運動会になってしまうようですが、初めての運動会がそれではかわいそうな気がします(T_T)

 

もう一つ心配なことが・・・実は最近校区内でインフルエンザが流行りはじめております。

冬だけに限らず、この暖かい時期に・・・しかも運動会を控えているこのタイミングでなんとも空気の読めないインフルエンザウイルス( ̄‥ ̄)=3 フン

 

昨晩、喉の痛み・関節痛・倦怠感に襲われた管理人。インフルエンザにかかったことのない管理人も今回ばかりはついにやられたか!?と思っていたら、なんのことはない熱は37度止まり。

ただ喉をやられただけだった?ようですヾ(´ε`;)ゝ

 

今朝方までだるそうにしていたので、長女がいつもはやらないのですが自分が食べた茶碗を洗っていました。

管理人、このまま具合の悪いふりをしていようかなあ?と思いました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

 

そんな長女は5月20日(日) 有明中学校体育大会を無事に終えました

 

↓ ↓ 有明中学校創立15周年を記念して 紅白合同演舞も。

有中応援団

昨年5月、入学したてのころはヘトヘトになり、部活動では思ってたのと違うと弱音を吐いていた長女。

相変わらずきっさなか靴下は気が向いた時しか揉み洗いしてない長女ではありますが、今年は自ら応援団(白団)に立候補し、大会2週間ほど前からは朝練も。。。

それを乗り越えて来られた体力と、熱心に頑張っている姿を見ていたら、いろいろ思い出すこともあり涙が出そうになりました。

我が娘ながらカッコイイ~と思いました.....ヾ( 〃∇〃ホレボレ♪

 

体育大会を終え『やっと終わった~』とホッとしたようですが、体育大会中は悔しかったり、嬉しかったり5回も泣いたそうで忙しか子やなあ。。。中騒動?

最終的には嬉し泣きだったようですが。。。(白団優勝)

有中運動会

解団式はしたくなかったそうです。。。

大きな行事を一つ終えて寂しくなったんでしょうね~。

 

今週末の有明小学校の運動会、どうなるんでしょうか。。。

初めての運動会、なんとかいい思い出に残る大会になればいいのですがね。

 

う~ん。。。この先が繋がらないΣ( ̄ε ̄;|||・・・

 

仕方あるまいおまけにしておきましょう

先週、スズメがコミセン内に入りこんでいて、見失ってしまい外に出たかと安心していたところ3日後にまた見つけたということがありました(コミセンに3泊もしていたんですね)

 

今朝、コミセンの調理室の方でチュンチュン聞こえてきたので、もしやまたスズメが入ってきてるのでは?とカーテンを開けたところ。。。

換気扇 巣   換気扇 巣 2

室内側の換気扇・・・“こんな所になんで(す)か?”

 

おそらく、スズメではなくツバメなのでしょうけれど。

 

せっせとつくったのでしょうが、見つけてしまったからには取り除かないわけにいきません。

 

見えるところは取り除き、カバーを外すと思った以上に枝葉が使われていて飛び散り大惨事(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

その頃、別室ではただでさえ朝から慌てて出勤してきたコミセンの魔術師の卵『ふっとかムカデのおった~』と2人して朝からうー騒動(大騒動)したところでした。

 

※大騒動のことを方言で うー騒動 と言いますよね?

有明の方言集には載っていませんでしたが、探している途中 うーばんぎゃかを発見!

意味はまるで管理人の今日のブログ”締りがない”こと。

 

似たような方言で うばんぎゃかおおざっぱ だそうです。

今日はうばんぎゃか終わり方です(; ̄ー ̄川 つまらんなあ。。。  

 

 

コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)