今日は4月16日。
忘れもしない悲劇、熊本地震の本震から丸2年が経過しました。
完全復興まではまだまだ気が遠くなるほどの年数を要します。
下津浦地区振興会では平成22年から“下津浦地区に住む子どもたちの成長を願って”4月の中旬から有明グラウンド(旧 有明西中)に鯉のぼりを飾っています。※今回で9回目。
本日、鯉のぼりの飾り付け作業を行いました┣>・)BBB≪

年度はじめの最初の行事であるこの作業がある意味、管理人の1年のはじまりだと以前このブログにも書いたことがあります。

昨年も4月16日にこの鯉のぼりの飾りつけ作業をし、『初心忘れるべからず!!』というタイトルで翌日にブログをUPしておりました。



管理人事ではありますが、一昨日(4月14日)は約3か月ぶりに淑女の集い(ミニバレーボール)の活動を再開しました。冬場なかなかミニバレーができる人数が集まらず今年は2月・3月を活動休止しました。
2年前、4月14日(木)に最初の揺れ、淑女はサタデーナイトに集いますので泣く泣く16日の活動をお休みにしました。その夜中に本震。。。
当時はまた楽しく活動ができる日がくるのだろうか?という不安を抱えていたことを思いだしました。
さすがに今回の約3か月に及ぶ活動休止は淑女たちの運動不足の原因になっていたわけです。
あまりに久しぶりすぎて思うように体は動かないわけです(^_^;)
管理人もアタックをしようと思いっきり振りかぶり、思いっきりスカッ!!
その空振り具合が逆に気持ちがいい!!Σ( ̄ε ̄;|||・・・
歳を重ねると筋肉痛は忘れたころにやってきます。。。
なんとか覚えてるうちにやってきました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


今日のブログは今年度3作目!
休み明けのせいでしょうか?思うように書けません!!
我ながらいっちょんおもしろくなか・・・( ̄ε=‥=з ̄)
繋がらんなあ。。。ミニバレーのくだりはいらんやったかなあ。。。
何が言いたいかといいますと、管理人にとっての1年のはじまりの鯉のぼり┣>・)BBB≪
それを飾り付けたのがちょうど熊本地震と同じ日で、熊本地震のことも、年度はじめの初心も忘れちゃならん!!
ということを言いたかったのです!!
言うならばミニバレーはおまけですかね?
一時は、またみんなで楽しく活動できるのだろうか?などという不安を抱えたこともありますが、何とか地味に細々と活動はしてきました。今回も3か月間活動できなくて、久々に活動できた喜び、読んでくださってる皆さんには?でしょうが、管理人にとっては久々に楽しくミニバレーができたことが嬉しくて書いてしまいました 笑
ミニバレーのくだりはともかく、お近くにお越しの際は鯉のぼり┣>・)BBB≪ ぜひ、ご覧くださいね
m(._.)m
