11月も半ばに入り2016年も残すところあと一ヶ月半となりました。

11月といえば、有明町のうまかもん収穫祭の一環である子どもたちの様々な収穫体験が行われます!

 

昨日は、浦和保育所の年長児さんが赤崎地区のとあるご家庭の牛舎で牛お世話体験をしてきました

牛のお世話2016 1

あまりにも牛さんとの距離が近すぎて、最初は怖がっていた子どもたちですが、慣れてくるとじゃんじゃんエサを入れてあげたり、触ってみたりしていました。

 

子どもたちから、牛は1年にいくつ歳をとるの?という質問が出て、“人間と同じで1年に1つ”ということがわかりました。こちらの牛舎の年長さんは10歳なんだそうですよ!!

ちなみに、牛は1年に一頭だけ出産するのだとか。。。人間とほぼ同じなんですね。

牛のお世話体験 2016 2

本当はたくさんお世話する様子をお伝えしたかったのですが、牛舎が暗かったからか今回も写真の出来上がりがブレブレばかりでした(^_^;)スマン

牛のお世話体験 2016 3

 

3枚ではもの足りないので、体験繋がりということで先週の金曜日に年長児さんがバス遠足に行った時の様子を少しだけ。

↓ ↓ 三角(ミスミ)にある、食と農の体験でピザ作り体験ができるんなっせへ行ってきました!!

ピザ作り体験 1

 

保護者の半数は現在の3年生が年長さんだった時に一度行っています!!

3年前は雨天でとても寒かったのでたくさん着込んで行きましたが今回はご覧の通りの晴天でした

ピザ作り体験 2

 

4班に分かれ、約2時間の体験の中で、ピザクッキーパンおにぎりを作りました

 

ピザ作り 4

 

 

ピザ作り体験 3 

オーナーさんのお話の中で、食べることの大切さ、このように自分たちで作ることの大切さ、ほかにもいろいろなことを学びました。

そして、余談ですが体験中に久々に感じた嫌な感覚(|||_|||)ガビーン

ヤツが来る前にわかるんですよね・・・震度4の揺れ(; ̄ー ̄川

 

ここら辺では頻繁にあることなのでしょうか。。。

 

 

嫌なことは忘れて、2時間の体験の中で作った全種類をお腹lいっぱい食べました

ピザ作り 5

 

この後、ポカポカ陽気の中バスに揺られ大矢野消防署を見学させていただき、普段は見られないところに大興奮のこどもたちでした。

そして、松島のアロマの遊具で時間の許す限り存分に遊んだ子どもたちでした

 

ピザ作り体験で炭水化物祭り腹となったお父さん、お母さんもこれではヤバい?と最後は童心に戻り鬼ごっこをしたのですが、後々後悔するのでありました(笑)

 

※本日は浦和小学校のみかんの収穫体験をしてきましたが、その様子は来週行われるレタスの収穫体験と一緒にお伝えする予定です!!お楽しみに

 

コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)