昨夜は10時半頃寝たのだが、
ほぼ1時間おきに小便で起こされた。
このところ一晩に1回ぐらいしか起きなかったのだが
憶えている限りでは、12時半、1時半、2時半、3時半、4時半、5時半に起きた。
起床は7時過ぎだった。
ちょっとまぶたは重かったが、
いつものように神棚と仏様の水とお茶を替え、お経を読んだ。
間もなく朝飯。

朝ドラを観て、着替えて病院に向かった。
今日は糖尿病の通院日。
2ヶ月に1回受診している。
ヘモグロビンA1cは6.8%だった。
高めで安定。
もう少し下の数値で行きたいが、
アイスや菓子の食べ過ぎなのだろう。
B型肝炎ということで内科の診察も受けた。
CTの検査をした方が良いと言われたが
費用が1万円ぐらいかかるということで
医師も無理には勧めなかった。

病院も薬局も混んでいた。
病院に入るとき検温チェックと手指の消毒
体調に不調はないか簡単な問診があった。
職員さんも大変だなと思う。
相変わらず会計の待ち時間は長い。
今回からインスリンを後発品に変えてもらった。
薬代がずいぶん安くなった。
良かった。
打ち方は追々慣れてくるだろう。
今日もアイスを20個買うてきた。
下の冷凍庫に入れた。
これで地下足袋のままでアイスに手が届く。

帰宅して昼食。
昼もオクラの味噌汁だった。
午後は何もせず、だらんと過ごした。
エアコンはフル稼働している。
母は午睡。
調べたいことがあってパソコンに張り付いて
ネットを渡り歩いているが、なかなか目的のものに行き着かない。
まだまだ勉強不足だな。

涼しくなってきたら、久しく遠ざかっている
読書と言うものを再開しようかなと思っている。
本を開かなくなって20年。
この間、ずいぶん漢字を読めなくなってしまった。
媒体も変わった。
電子書籍というものがある。
蔵書は小屋の中の段ボール箱の中。
捨てきれない。
どう処分しようか決められないまま18年。
そのうち妙案が浮かぶかもしれない。

夕食はゴーヤチャンプルとレンコンのきんぴら
スイカを食べた。
今夜も小便に起きることになる。
旨かったので仕方ない。
明日、雨が降らないかなぁ・・・。

7時起床、ルーティン、シャワー。
朝食後、久しぶりに野良に出る。
スイカ畑の片付け。
天に張っていた網を巻いて片付け。
横に張っていた網を支柱から外して巻いた。
最後に支柱を引き抜いて片付けた。
スイカが何個かなっていたが
茎からちぎれたものが多く
熟んでいるか分からないが仕方なくちぎった。
9時前から10時過ぎまで約1時間。
母がダウンしそうになったので、
早々に切り上げた。
アイスをそれぞれ3本ずつと、
飲物を1本ずつ飲んで、水シャワーを浴びた。
気持ちよかった。
午前中は冷房の効いた部屋で何もせずに過ごした。

昼食はスイカだった。
1時前になって、母を病院に連れて行くために家を出た。
母を病院に置いて、私はポケモンGOのジムやポケストップを回った。
1時間ほどで母は終わった。
電話があってあわてて母のところへ戻った。
帰り道、アイスをたくさん買ってきた。
かき氷アイスを20個以上。
買いすぎかなと思ったが、小さな冷蔵庫の冷凍室に収まった。
下の冷凍庫にも入れておきたいので、明日も買ってくる予定。
この暑さ、早くさだ引いて欲しいなぁ。

夕食は豚和えだった。
豚肉とナスビが入っていた。
旨かった。
明日は糖尿病の通院日。
多分、上がっているだろうなぁ・・・。







7時起床、シャワー、ルーティン。
母は今朝も畑、元気だ。
少し遅い朝食。
午前11時から法事、祖母の三十三回忌と
伯母の三回忌の法要が営まれた。
コロナの影響で参集した人数も少なく
いつもは会食をするけど今日は弁当持ち帰りだった。
仕方ない。
一生懸命お経を上げてきた。
正午前に帰宅し、もらった弁当で昼食。
今日も外は暑い。
午後、友人が遊びに来た。
そうめんを持ってきてくれた。
夕食はそうめんをゴチになった。
夕食後、母が毎週楽しみにしている
「ポツンと一軒家」という番組を観た。
その後の番組も観て、今夜はうたた寝なしに
11時頃までテレビに見入っていた。
母はカセットテープで「近江俊郎」さんの
歌を聴きながら寝るという。
私もすぐ寝る。

6時過ぎに起床、シャワー、ルーティン。
朝食後、いつものように過ごす。
昼食はダゴだった。
午後、大工さんが来てくれて
手すりを取り付けてくれた。
これで母の昇降が楽になる。
良かった。
今日も暑い日だった。

明日も暑くなるだろう。
7時過ぎに起床、ルーティン、シャワー、朝食。
午前中すること無し。
昼頃から少し曇ってきた。
午後も特にすること無し。
ゆるゆると過ごす。
外は暑い。
家の中はエアコンをガンガン廻しているので大分涼しい。
夕方、雨が降った。大粒の雨少々。
久しぶりの雨だった。
ホッとした。
7時前起床。
迷いはあったがルーティン。
読経の後、お経のCDを探すために
仏壇下の物入れを見てみた。
目的のものは無かったが
仏具入れの箱を戻した後
ふと物入れの底を見てみたら
何とそこに錫杖があった。
18年前に苦労して作ってもらったもの。
長らく行方不明になっていたのだが
こんなところにあったとは。
私の目界が効かなかったのだろう。
再会は意味があると思う。
大事に使いたい。

母は朝早くから畑に出ていた。
弟が来る予定だったが来なかった。
母が後で電話をしたら、休みは取れたが
遠出はできない状態とのこと。
当てにしていたが残念。
コロナ禍が治まるまでの辛抱だが、・・・。

遅い朝食を摂り、シャワーを浴びた。
友人が遊びに来た。
11時過ぎに戻っていった。
昼食は豚の焼き肉。
しっかり食べた。
午後は午睡。
夕方、庭先の鉢物に水遣りをする。
露地の紫陽花とツツジにもバケツで運んで水を遣った。

アスカイヤーはポツポツ。
明日はもしかしたら雨が降るかもしれない。
明後日は少し雨のようだ。
このカラカラ天気、雨が欲しい。



7時前起床、シャワー、ルーティン。
農協までジャガイモと大葉を持って行く。
途中でポケモンGO。

朝食の準備、一人で朝食を摂った。
母はまだ畑。
眠気があったので、ベッドで横になり寝入る。
目を覚まして、高浜まで通帳の記帳に行って来た。
ついでにアイスを買ってきた。

昼食は肉を食べた。
盆の余りの豚肉。
旨かった。
河浦の農協西支所まで行って来た。
通帳切り替えのため。
こんな時が遠いと不便。
隣のスーパーゼロで駄菓子を買ってきた。
このところまた、駄菓子を買いまくっている。
ラムネがうまい。

帰宅後、母の要請により本渡まで行ってきた。
今日入荷したというテレビを取りに行き、
ついでにテレビを置く台も買ってきた。
夕食前、台を組み立てた。
夕食後、テレビを組み立てて設置した。
24型の本当に小さなテレビ。
母の部屋の中にちょこんと座った。
設定も無事終わり、早速視聴。
映りもまあまあで、良かった。

結局今日も何もしなかった。
明日は明日の風が吹く。


6時半起床、シャワー、ルーティン。
資源物の日だった。
時間に遅れていった。
誰もいなかった。
朝食後、母は魚捌きに没頭。
ポケGOのために出立。
しばらく遊んできた。

昼食抜きだがスナック菓子を少し食べる。
このところ体重が3桁に戻っている。
何とかと思っているが、暑さのため
アイスなどを食べてしまう。
血糖値も高い数値で推移。
暑さが治まるまでは体力維持優先。

夕刻、昨日母が積んできた藁を下ろす作業をした。
作業はすぐ終わった。
汗をかいた。
庭先の鉢物に水遣りをした。
植物は強いな。
この猛暑はまだ数日続くようだ。
土曜日は雨マークがある。
雨が欲しい。

夕食はカマスのフライとスイカ。
軽く食べた。



5時起床、シャワー、ルーティン。
今日は燃やせるゴミの日、朝から準備。
ゴミステーションに持っていった。
母は畑作業、終わったあと朝食。

9時を過ぎてから床屋に行く。
ついでにガソリン補給と洗車もしてくる。
昼食は無しにした。
帰ってきてベッドで横になっているとアスカイヤー。
少し眠って母が起こしに来たがアスカイヤー。

今日は藁積みだったが行けなかった。
母たち3人で行った。
母が戻ってきて、友人のところへ魚をもらいに行くという。
運転手を仰せつかった。
ボーッとしていたが、何とかいってくることができた。
今夜は早く寝る。

4時起床、シャワーを浴びた後、また一寝入りしてしまった。
6時半起床、ルーティン。
朝食の後、墓参りに行って来た。
15日の夜にご先祖様は行くので
16日の朝には墓に線香ともしに行く。
花火の片付けもしてきた。
今日16日はヤブイリ。
地獄の釜の蓋も空くという。
仕事はせずに過ごすのが慣わし。
暑いし、今日もゆっくり家の中でゆっくり過ごす。

高校野球を観戦。
午前、友人が遊びに来た。
11時過ぎに帰ったので私も出掛けた。
アイスの当りが4本もあったので替えに行った。
ところが目当てのアイスは売り切れ。
お店のアイスのケースはほとんど空っぽ状態。
この暑さと盆のお客の多さでなくなってしまったそうだ。
夕刻入荷するとのこと、出直すことにした。

帰宅して間もなく昼食。
コーサコと呼んでいるが、落雁のこと。
あんこ入りなので、早めに食べようということになり
母も私も昼は落雁を食べた。
母は2個、私は3個食べた。
母はさらに残り物のピザも2枚食べていた。
ブドウもいただいた。

午後、専ら高校野球観戦。
例年ならショウロウシェンブが飛び交う頃だが今年はあまり見えない。
そう言えば、蝉の鳴き声もあまり聞かなかった。
長雨で蝉がオブくれてしまったのかも。
盆を過ぎると暑さも和らぐのだが、
今年は梅雨が長引いたので夏の日差しも登場が遅くなり
その分、暑い日を続かせようと頑張っているのかも。
早く涼しくなって欲しい。

夕刻、アイスを買いに行って来た。
従弟からブドウが届いた。
母は夕食を食べないという。
私は食べた。
昨日の混ぜ飯とメロンのからし漬け
鯨、錦糸タマゴ、そしてブドウをいただいた。
腹一杯になった。

明日も暑くなりそう。
どんな日になるのかな。

5時起床、シャワー。
6時半前に妹家族が到着。
妹だけを置いて、旦那と長男は釣りに出掛けた。
今朝の仏様の御膳はダゴ。
お茶を替え、ダゴを上げてからお経を読んだ。
いつもと同じ、但しお盆は修証義も読んだ。
7時過ぎに朝食。
味噌汁とダゴを食べた。
旨かった。
食後は母と妹と色々話をした。

11時頃になって、なかなか帰って来ないねと言いながら昼食の準備をしていた。
仏様の昼餉はそうめんなので仏壇に上げて、私はお経を読んだ。
お経が終わる前に旦那と長男が帰ってきた。
そしてシャワーを浴びている頃、別の客人がきた。
弟夫婦と下の二人の子供、4人がやってきた。
連絡もなくて突然の来訪。
丁度昼飯前に来たので、総勢9人での賑やかな昼食となった。
昼は焼き肉、大江豚の焼き肉で、とても旨かった。

食事を済ませて一段落、旦那と長男は母の部屋で一休み。
昨夜あまり寝ていなかったので、しっかり眠っていた。
弟も横になって眠っている。
残りの女性陣は話しに花が咲いて賑やかだった。
弟は目を覚ましてから家の周りを一廻りして
草を刈ってくれた。有り難い。
その後、母と妹、弟、弟嫁の4人で釣ってきていたアジ子の頭をつん切った。
妹、弟で分けるようだ。

弟家族は午後5時頃、戻っていった。
妹たちと母と私5人は、墓へ行ってお参りし、花火をしてきた。
そして夕食、夕餉は混ぜ飯だった。
妹たちは8時頃戻っていった。
母と2人になって、今年は賑やかだったねと話した。
良い盆どんだった。

6時半起床、スイカ畑へ。
スイカをちぎった。
小さなスイカが15個ほどあった。
シャワーを浴びて朝食。
間もなく、魚をもらいに行って来た。
マンビキを1匹もらった。
客人がきた。
11時頃まで遊んでいった。
今日はすでに盆。
隣家は畑に出てきばっていた。
盆ぐらいゆっくりすれば良いのに、と話した。

昼前、友人がスイカを取りにきた。
これで最後・・・、と言ったら
その言葉、もう3回ぐらい聞いたとのこと。
続きがあるかもしれない。

仏様の御膳、朝は煮染めだった。
昼はおかゆさんだった。
私はスイカを食べた。
昼のおもてなしが粥で良かったか母と論戦。
母はおかゆ、私はそうめんと言った。
母が古いノートを持ってきて
粥であることが判明。
私が謝った。
そうめんは14日の夕餉だった。

今日は暑かった。
エアコンはフル稼働。
扇風機も回したが、涼しくならない。
困った。
明日は来客がある。
人数が増える。
もっと冷えてもらわなければ。

夕食はおかゆとそうめんを食べた。
妹から電話あり。
明日は早朝にこちらに着くという。
早起きせねば。
前へ  141 142 143 144 145 146 147 148 149 150  次へ ]      2876件中 1729-1740件