午前2時半過ぎ、母からたたき起こされる。
具合が悪い、救急車を呼んでくれ、とのこと。
心房細動のようだった。
母を確認して119番に電話。
火事ですか救急ですかの問いに救急ですと答える。
世帯主名、患者名、容態、住所などを伝える。
住所が確認できたので、救急車を向かわせるとの答え。
夜中なのでサイレンは鳴らさないで欲しいと伝えたが
決まりなので家の近くまでサイレンは鳴らします。
家の近くの道に出て合図をしてくれれば
そこでサイレンを止めますとの返事。

母は何とか動ける状態。
身支度を整えて、お薬手帳などを確認。
母は家の中で横になって待つことにして
私は車を市道まで動かしハザードランプを点けて
救急車の到着を待った。
程なくして救急車が到着。
市道から我が家までは道幅が狭いので
ストレッチャーで母を移動させることに。
家に上がり、状態を聞き取り
乗せ替えて救急車まで運んでくれた。

以前も同じ症状で何度か救急車のお世話になっている。
行き先は天草地域医療センターになると教えてもらった。
救急車は母を乗せて病院へ向かった。
私は一旦家に戻って顔を洗い、家の内外の電気を消して後を追った。
河浦経由で行くものと思い車を走らせたが、なかなか追いつかない。
救急車は安全運転で走る。
夜中で先行く車はなく、私も自然とスピードが出る。
266号に合流するまで救急車に追いつけなかったので
救急車は下田福連木経由で行ったのだと悟った。
地域医療センターに到着したのは私の方が早かった。
数分遅れで救急車が到着。
夜間受付から病院の中に入ると、母は処置室へ運ばれていた。
消防隊員が出てきたので、お礼を言った。
私は待合いで待った。

看護師さんが家族構成などを聞き取りに来た。
この看護師さん、母によるととてもやさしく接してくれて
本当に有り難かったと言っていた。
母は心電図や血圧、心拍数などを計る機械に繋げられていた。
でも今回、心房細動の厳しい状態までは至っていなかったようで
電気ショックを使うことはなかった。
大事に至らなくて本当に良かった。
母が点滴などをしてもらっている間、
私は待合いで母の靴と自分のスマホを握りしめて
睡魔と闘っていた。

母の前に一人、若い男性が救急で運ばれてきていた。
母の後に、子供が続けて2人救急で来た。
母は一旦容態が回復して帰るために
服を着ようとベッドから起き上がったときに
目の前が真っ黒になりまたダウンしてしまった。
点滴を追加して8時半を過ぎた頃
もう少し時間がかかるなら、私は
朝食を食べてきたいと看護師さんに伝えたところ、
もう大丈夫でしょうということになり、
待合いで待っていたら、また母の具合が悪くなったので
食事をどうぞということになってしまった。
私は腹が減っていたので、朝飯に行った。
少し買い物をして、菓子パンを1個
朝食代わりに食べて病院へ戻った。

処置室に声を掛けると、看護師さんたちが一新していた。
申し送りが済んで、日勤のメンバーに変わったのだろう。
母はヨロヨロと処置室から出てきた。
車椅子に乗せて受付で待った。長かった。
今日は支払はできないという。
後日ということになった。
処方箋が出ていて、今日は休日なので
中央病院近くの調剤薬局が一番近いだろうと
言うことだったのでそこへ向かった。
ここも少し長かった。
10時半頃、やっと帰路に就いた。

間もなくケータイに電話あり。
従兄からだった。
未明の救急車に気付かなかった、
今聞いた、大丈夫だったかと。
無事回復したと伝えた。
母も腹が減っていたようで、車中でパンを1個食べた。
11時半頃家に着いて、パンとバナナで昼食。
間もなく叔母が訪ねてきてくれた。
叔母が帰った後、母は自室で相撲観戦をすると言っていたが、
行ってみると眠っていた。
しばらくして叔父も来てくれた。
入れ違いに近所の夫婦も来てくれた。
母は眠ったままだったので、
私がいきさつや状況を手短に話した。
誰も、回復したので良かった、
無理をさせるなと言ってくれた。

確かにこのところ、母はきばっていた。
ジャガイモ、甘藍、サニーレタスなどを植え、堆肥やりもした。
大根やニンジンも畑に蒔いた。
また、種蒔きした甘藍などをポットに移す作業もしていた。
無理をしたのだと思う。
残念ながら私は母をフォローすることはできない。
母は畑命。思い入れがあるようだ。
私は違う。
少しずつ、母にあきらめてもらわなければならない。

寝ていた母を起こし6時半過ぎに夕食。
7時過ぎ、食べ終わったころ従兄が来てくれた。
母が一通り顛末を話した。
母の様子を見て安心してくれた模様。
長居はしないのでと、7時半前に帰って行った。

昨夜は8時過ぎに寝た。
今夜も9時頃までには寝たいと思う。


6時半起床、ルーティン。
ゴミ出しに行く。
7時半前に友人Aが来た。
スイカ畑の後片付けをしに来てくれた。
草だらけのスイカ畑の草を払い
その草を畑の外に運び出し
最後に耕耘機で耕してくれた。
その時間、2時間弱。さばける。
私はその間に朝食を挟みながら
ずっと呻いていた。
今日は朝からずっとそうだ。
今日は調子が悪い。
一仕事終えて、友人が上がってきた。
感謝の言葉のみ。
母が色々食べるものを作っていた。
本当は昼飯を一緒にと考えていたが
早い時間に終わったので昼は要らないとのこと。
おかずとフツダゴなどを持たせた。
本当に有り難かった。

午前中、私はウダウダ過ごした。
昼前、写真を撮りに出掛けた。
昼食はエビフライだった。

午後、母の要請でネットでお買い物。
マットレスとカバーを買った。
叔父がカライモの消毒をしに来てくれた。
百姓がらみの作業は全部、してもらってばかりだ。
申し訳ないと思いながら甘えることしかできない。
不甲斐ない自分が情けない。

大相撲観戦。
夕食は甘煮だった。
今夜は早めに寝たい。




6時半起床、ルーティン。
7時過ぎに朝食、着替えて出発。
今日は今年度2回目のクリーン作戦だった。
8時前に総勢15人が集合して作業を始めた。
区間は6月と同じ。
いつものように公民館近くから作業に取りかかった。
10時過ぎまでに市道約1.4kmの草払いをした。
小休止を入れて一服し、刈った草を片付けた。
11時過ぎに終わったので解散した。
事故もなく、油も足りたので良かった。
帰宅後シャワーと冷たい飲物。
今日は涼しかったので扇風機だけで髪も乾いた。
母は午前中お寺へ彼岸参りにい行っていた。

昼食前の血糖値が異常に高かった。
昼はご飯は食べず、母手造りのヨモギ団子を食べた。
あんこ入り、ちょっとだけ食べた。

午後、2時間ほど午睡。
起きてからゴミ集め。
明日の収集日に出すため。
あとは大相撲観戦。

夕食は普通に食べた。
ご飯と魚の干物だった。
今日は日曜日、母が欠かさず見ている番組
ポツンと一軒家があった。

明日はスイカ畑の片付けに来てくれるという。




6時半起床、ルーティン。
遅い朝食の後、ガソリンを買いに行く。
午前、カーテンを取り替えた。
今日は涼しい。
日も照らない。
昼食後テレビを観るが、具合が悪くなって寝る。
5時前に起きた。
頭がボーッとしている。
明日はクリーン作戦。
明日に備えなければ。

5時起床、シャワー、寝る。
7時過ぎに起床、読経。
朝ドラを観ながら朝食。
国勢調査の回答をする。
仏壇の電灯の付け替え。
来客有り、午前中をつぶす。
昨夜少々雨降り有り。
午前中から日差しが出てきた。

昼飯の後チョコパイを食べる。
胃散を飲む。
母も2個食べたが、食べ過ぎたと言っていた。
正露丸とノーシンを飲んだそうだ。
午後、友人宅へ。
パソコン操作の手伝いに行った。
夕刻高浜へ。
レンコンを買ってきた。
明日、辛子レンコンになる予定。

夕食前、友人が来る。
夕食は鯛のアラの煮付け。
旨かった。

明日は雨は降らないようだ。
少しずつ涼しくなる予報。
日曜日は公役なので、晴れて欲しい。

6時過ぎ起床、シャワー、ルーティン。
朝食後、朝ドラを見終えて出発。
11時少し前に病院に着いた。
いつものようにリハビリと
今日は注射をしてもらった。
痛み止めも出してもらった。
12時半頃終わって、昼食はいつものくら寿司で。
そして弟宅へ向かった。

弟の嫁さんがいて、間もなく妹も合流。
母と4人で色々話をした。
3時半過ぎに弟宅を出て
家に着いたのは6時半頃だった。
今日も疲れた。
5時起床、ルーティン。
しばらく寝る。
遅い朝食の後、叔父宅へ。
昨日皮膚科で手術をしたのでお見舞いに行った。
昨夜は少し痛みがあったという。
叔父は私達が行って間もなく、付け替えのため出掛けた。
家に戻ってみると、友人が訪ねてきていた。
ネットでの買い物とHPの修正依頼。
HPの修正はすぐできたが、
買い物は目的に当てはまる物がなくて宿題となった。

朝はパンだったが、昼食は麦混じり飯だった。
午後、また一人友人が訪ねてきた。
用件を終えてしばらく相撲観戦。
4kはなかなか映りが良い。
友人が帰った後、先日避難させていた
写真アルバムや書類綴りなどを
イモガマから取り出して
それぞれ所定の場所、新しい場所に片付けた。
アルバムなどは数冊ずつに分けて
燃やせないゴミの袋に入れていたが
袋から取り出してしまったあとで
袋の枚数を数えたら24枚あった。
たくさんあったなぁ。



6時頃起床、歯磨き洗面体重測定。
神棚と仏様の水と茶を替える。
今朝は読経無しで、着替えて畑にレッツゴー。
昨日作ったジャガイモに施肥をして土を切り掛けた。
甘藍やブロッコリー、白菜などにも施肥をして切り掛けた。
上がってきたときは8時を少し過ぎていた。
今日は資源物の日だったので、遅れたが持って行った。
帰宅して朝食、カライモの味噌汁が旨かった。

市道の写真を撮りに行った。
次の日曜日にクリーン作戦がある。
作業前の状況写真を撮ってきた。
軽トラで農協に肥料を買いに行った。
ついでに味噌の材料、麦と大豆と麹菌を注文してきた。
この帰り道、アクシデント。
家まで数百メートルの所まで来て
道路にあった落石に右後輪を引っ掛けてしまった。
数メートル走るとシューッという音がする。
もしやパンクではと思っていると、案の定そうだった。
何とか家まで、ゴキゴキいわせながらたどり着いた。

スペアタイヤはあるが、自分で作業をするのに今ひとつ自信がない。
JAFに電話した。
すると、救援に来てくれるという。
11時少し前だったので、正午過ぎに着くとのこと。
待った。
正午少し前にJAFが来てくれた。
パンクしたタイヤを外してスペアタイヤと入れ替えてもらった。
さすがに手際が良い。
20分強で作業は終わった。
暑い中、お世話になった。
パンクしたタイヤには大きな傷が入っていた。
早いうちにタイヤ交換をしてくださいとのことだった。

昼食はご飯と味噌汁、納豆だった。
昼飯後、タイヤの交換とコタツ布団のクリーニングを出しに行った。
タイヤ交換に少し時間がかかったが、その間に少し買い物もできた。
帰ってきたのは4時過ぎ。
畑に行って、堆肥を運んだ。
他の作業は母がしていた。
私は友人から電話があり、訪ねて来るということだったので
来るのを待っていた。
待ちながら相撲観戦していた。
が、結局来なかった。何だ。




4時半起床、ルーティン。
6時過ぎから野良に出る。
ジャガイモの畝切り、畑の耕耘。
ジャガイモ作りは母がした。
私は畑の端々の耕耘をした。
上がったのは8時半過ぎ。
危うくゴミ出しに間に合わないところだった。
9時過ぎ朝食。
間もなく来客有り。

11時前に家を発ち、本渡まで一人で買い物に行った。
一人は気楽だ。
待たなくて良い、待たせなくて良い。
床屋も含めて都合7箇所に寄ってきた。
楽しかったが、散財が痛い。
2時半頃帰宅。
買うてきたバナナで昼食。
間もなく来客有り。
5時半頃まで母と四方山話をしていた。
いつもの会話、いつものパターン。

夕食は食べずに、7時半からの会議に出席した。
振興会の会議。
10月に開催予定の運動会は中止になった。
11月初旬のグラウンドゴルフ大会は開催することになった。
今後の事業予定について意見交換をした。
主催する執行部は大変だ。
コロナ禍。
正に大きな禍だ。

会議は1時間ほどで終わり帰宅した。
夕食を食べた。
今夜の食事はパンだった。
パンとバナナとヨーグルト。
カタカナ食い物ばかりだ。

明日は朝からジャガイモの挟み肥をする予定。
上手く目を覚ましたい。

7時起床、ルーティン。
朝食後、ボチボチ床の間を復活させた。
掛け軸も鷹も鶴も水晶玉も戻した。
祖父母や父の遺影も元に戻した。
表彰状など掲げていた物も戻した。
仏壇の下の物入れに仕舞い込んでいた経本台も元に戻した。
明日から普段のルーティンに戻す予定。
昼食はカレー飯。

午後、しばし午睡。
掃除機が届いたので早速使ってみる。
なるほど軽いので使い勝手が良い。
高かったが役に立ちそう。

夕食はうまかっちゃん。
旨かった。

今日は何もしていないのに少し疲れた。
明日、お尋ねをしてみるようだ。
明日は燃やせるゴミの日。
忘れずに出そうと思う。

6時起床、シャワー、ルーティン。
昨夜から雨。
昨夜は雷が鳴ったので、テレビのコードを引き抜いた。
夜中に何度か目を覚まし、変な夢を見た。
今日は若干寝不足だ。

朝食後、母は病院へ。
私は家の中をボチボチお片付け。
hdmiケーブルが届いたので
パソコンとテレビを繋げてみる。
要領が分かったので良かった。
テレビをモニタとして使える。
母の帰宅後来客有り。
お客が帰った後、母のベッドの脇に
昨日作ったラックを据え付けてみた。
何とか納まった。良かった。
昼食はご飯とインスタントのワンタンだった。

午後、来客有り。
お客が帰った後、寝る
夕刻、保証書やら取説やらを吟味。
不要な物は捨てることにした。
ちょっと片付いた。
夜食はカレー。
中辛だったがかなりかるかった。

今日もボーッと過ごしてしまった。
明日はジャガイモを作るそうだ。

5時半起床、ルーティン。
朝から片付け、朝食。
出掛けようとしたら来客有り。
母が応対、2時間待った。
11時半前に早昼を食べて出掛けた。
目的はラックの購入。
母がベッドの壁側のところにラックを置くという。
都合3個購入、帰宅後、母共々午睡。
バナナを食べてエナジー補給。
私はラックの組み立てを、母は畑へ。

夕食は肉を食す。

前へ  139 140 141 142 143 144 145 146 147 148  次へ ]      2876件中 1705-1716件