天草は、陶芸でも有名です。それは、昔から大変質のいい陶石がほぼ無尽蔵に産出するからです。

 本校では、高浜の寿芳窯から、指導の方においでいただき、毎年、作陶体験を行っています。

 今年も5・6年生が体験。いろいろな作品(皿、壺等)を作り上げていました。

 まず、磁器と陶器の違いについて説明していただきました。

 「色も違いますが、指ではじいたときの音が違います。」「磁器はチーン」

 

作陶体験 

 

 ヒモ作りを教えていただきましたが、指が動くたびに、あれよあれよという間に、粘土が様々に形を変えていきます。まるで魔法のようです。

 作陶2

 子どもたちも食い入るように、真剣に見ています。

 さあ、いよいよ自分たちの番です。

 6年生は昨年も経験済みですので、若干慣れた感じ。「今年は○○を作ろう」と決めてきた子どももいます。

 無心に作っている子どもたち。なんか、幸せそうな顔です。

 

作陶3

 

作陶4 

作陶5 

 

これから、乾燥、素焼き、絵付け、本焼きと過程があります。さて、どんな作品ができあがるか、楽しみです。

 

 

 

 

 

 

コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)