天草町連合小学校の5年生が、5月23日(水)~24日(木)の一泊二日、水俣・芦北方面へ旅行をしました。

 5月23日(水)は「水俣に学ぶ肥後っ子教室」です。

 8時に学校出発。牛深<=>蔵之元をフェリー。

 そして、11時に熊本県立環境センターに着きました。

 

 あしきた青少年の家1

 

 環境センターでは、講師の先生から環境破壊が進んでいること、環境を守ることの大切さ、自分たちで実践できることなどを教えていただきました。

 その中で、水俣市ではゴミが資源の回収のために、22に分別されていること、環境を守るためにはリユース(くり返し使う)・リデュース(ゴミが出るのを減らす)、リサイクル(ゴミの再生利用)の3つが大事なこと、省エネ製品を使うこと等々たくさんことを教えていただきました。

 

「もったいないの心」

「人間ばかりの地球じゃありません」

心に残った言葉がたくさんありました。

 

環境センター

 

環境センター3

 

昼からは、同じ敷地にある、水俣病資料館で、見学と、水俣病の語り部の方のお話です。

 

語り部さん

 水俣病情報センターをあわただしく見学し、宿泊先のあしきた青少年の家に向かいました。

 ここから、明日の午後の退所式までは、集団宿泊教室になります。

 青少年の家について着いてすぐに入所式。そして、夕食・入浴です。

あしきた小少年の家1

 

あしきた青少年の家3

 

 あわただしい今日の最後は、「キャンドルの集い」です。

 

あしきた青少年の家4 

 幻想的な雰囲気の中、厳かに点火式がおこなわれました。

 その後は、各学校から学校紹介の出し物があったり、楽しくゲームをしたりして、過ごしました。

あしきた青少年の家5

 

 

 二日目は、5月24日(木)です。

 朝、6時30分に起床。7時から朝の集い。朝食が終わり、いよいよ最後の活動「ビンゴオリエンテーリング」です。

 広い敷地を、子どもたちはかけずり回りました。迷子にはならなかったみたいですが、目印を全部探せたチームはありませんでした。

あしきた青少年の家6 

 

 子どもたちはこの二日間で、友達をたくさんしっかり作ったようです。

 この5年生たちが、来年度の新生「天草小学校」の一期生になります。一致協力して、素晴らしい学校を作ってくれることと期待します。 

 

 あしきた青少年の家7

環境センター2

コメント(2件)
1   素晴らしい
先日水俣病資料館を訪れたおりにも、たくさんの小中学生が大人でも時間がかかる展示資料を一生懸命見ていました。人類の学びの場である水俣病をこういう風に小学校5年生で体験できるのは素晴らしいことと思います。
井本 浩 Mail 2014年10月06日 09時56分20秒     
2   Re: 素晴らしい
久しぶりのコメント・・・……
ありがとうございます。

熊本県内の小学校5年生は、全員が水俣市に実際に行って、水俣病のことについて学びます。私はすでに違う学校に勤務していますが、今年も引率で参加しました。
今年は、語り部の方の、「水俣病になったのは苦しかったけれど、差別されたことはもっと苦しかった」という言葉に、子どもたちは、考えを深くしていました。

大江小学校は、閉校してすでに2年半がたちました。
管理人 2014年10月06日 12時29分46秒     

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)