10月28日(日)大江八幡宮で、秋季例大祭が行われました。

 たくさんの保護者、子どもたちが出場する大きな地域での行事です。

 

 列の先頭は、小学生による樽御輿です。景気のよい「わっしょい!わっしょい!」のかけ声にあわせて、歩きます。

 

樽御輿

 

狩衣(?)を着た子どもたちが2列目になります。

子どもたちは、手に弓矢や鉄砲(木製で形をまねてあります)を持っています。

秋季例大祭1 

 

挟み箱(はさみばこ)、鳥毛、袋に入った大きな傘で練り歩きます。

秋季例大祭2 

 

その次は巫女と御輿になります。巫女は3人とも、大江小の子どもです。

秋季例大祭3 

 

一番後ろは、太鼓、横笛、鐘等です。太鼓は5年生の女の子と中学生の女の子です。

音楽 

 

               ↑ クリックしてください。

 

挟み箱と鳥毛は独特な足さばきがあります。なかなかかっこいいのですが回数も多いので体力を使いそうです。

前の方は子どもたちのお父さん方、後ろの方には高校生もいます。

挟み箱 

挟み箱2 

 

鳥毛 ←youtubeへ

 

神社をスタートし、北の方へ向かいます。黒勘根で引き返し、ロザリオ館の駐車場で、太鼓打ちと獅子舞を踊ります。

太鼓打ち

 

太鼓打ち ←youtubeへ

 

これは神社内での獅子舞の様子です。ロザリオ館では観光客の小さい子どもたちもいて、「こわい~」という声が上がっていました。獅子舞いはじめてだったかもしれません。

ロザリオ館を出た後は、神社に戻ります。

獅子舞 

 

獅子舞←youtubeへ

 

 

今までと同じように、挟み箱、鳥毛、太鼓打ち、獅子舞があります。

そしていよいよ、3人の子どもによる神楽です。

神楽舞 

 

神楽舞 ←youtubeへ

 

最後は、餅投げで終わりました。

餅投げ 

 

 

詳しくないままに作っています。誤り等あれば教えていただければ幸いです。m(_ _)m

 

コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)