毎日暑い日
が続きますね。
昨日は兵庫県丹波市柏原で日本過去最高気温41.2度を記録。
天草でも肌を刺すほど太陽が照り付けています。
熱中症には十分気を付けましょう!
今日は午前中に1組、午後に1組と、観光客の方が陶芸体験をされました。
この夏の思い出として、「心に残る天草での体験」になったでしょうか?
さて、陶芸になくてはならない電気窯。業者の方に来ていただき、修理をしてもらいました。
窯の中の電熱線が、老朽化により垂れ下がってきたので、約10年ぶりに新しいものに交換しています。
↑垂れ下がっている電熱線
業者の方に聞いたところ、電気窯の電熱線は長く使用すると細くなり、温度が高くなるのに時間がかかってしまうとのこと。
本焼きであれば、窯の中の温度は1250度もの高温になります。
修理は1日で終わり、現在試運転中です。明後日から素焼き、本焼きのためフル稼働します。
↑修理作業中 暑い中お世話になりました!!
いよいよ明日から、8月の体験講座の募集を開始します。
本ホームページのお知らせをご覧になり、お申し込みください。
多くのみなさまのご応募、心よりお待ちしています!! M.H