キーワード:文化交流館 解除
こんにちは。

文化交流館では年6回、

ろくろ体験を実施しています。

今回は、7月の体験で作られた器に

先週の土曜日に絵付けが終わり

すぐに本焼きとなりました。

見事に焼きあがった器は、高台に

付着した釉薬の汚れなどを

やすりやルーターを使って

丁寧に削り落として完成となります。

本日、受け取りに来られたお客様も

予想以上の出来上がりに

感動して帰って行かれましたよ。〈T.K〉

DSC01933
【写真:電気窯】

DSC01935
【写真:焼きあがった直後の器】

DSC01934
【写真:美しく光っています】

DSC01936
【写真:高台の底をヤスリで整えます】
こんにちは。

本日、8月5日㊎から7日㊐の

午前9時~午後17時まで

文化交流館1階多目的室にて

「陶人房とらいの仲間たち作品展」

が開催中です。

今回はウクライナ支援をしたいという

思いから作品展を企画。

売上金の一部を寄付されるそうです。

ぜひ、文化交流館まで遊びにいらしてください。[TK]

DSC01863
【写真:作品展の様子】

DSC01861
【写真:作品展の様子】

DSC01856
【写真:作品展の様子】

DSC01851
【写真:作品展の様子】
こんにちは。

今日は夏休み子ども体験教室1日目

陶芸(恐竜)・竹玩具(ど根性カエル)・竹玩具(風車)

を実施しました。

陶芸体験では、参加した子どもたちはみな

自分の恐竜づくりに夢中になっていました。

とても上手に出来上がりましたよ。

竹玩具(ど根性カエル)・竹玩具(風車)も

渡辺先生の指導のもと

みんな上手に作り上げました。

明日は凧作りとラジオ作りです。

まだ当日参加もOKですので

ぜひ、文化交流館に遊びにいらしてください。〈T.K〉

DSC01658
【写真:陶芸(恐竜づくり)】

DSC01738
【写真:竹玩具 風車】

0974
【写真:竹玩具 ど根性カエル】
こんにちは。

文化交流館に赴任してそろそろひと月になります。

手びねりを順調に覚え

今は高台(茶碗の土台)づくりの勉強中です。

実は、高台づくりって面白いんです。

ちょっとしたミスで、あっという間に壊れちゃったり

上手くできると嬉しくなったり。

そんな感じで今日は、高台のおおまかな作り方を

ご紹介しまーす。

①準備するもの
高台を削る道具いっぱいw
※使っていくうちに自分に合う道具がいくつか絞れてきます。

DSC01586

②底を平らにして、ろくろを回しながら竹串で線を引く。
※平らにするのむつかしいです。
DSC01588

③荒削り
※高台の外→内→器と少しずつ削って形成。この削り方は、
みんなそれぞれみたいですw

DSC01590

④仕上げ
※スポンジ・なめし皮などで仕上げます。
DSC01591

⑤サイン
※自分が作ったものだという証を記入w
DSC01594

文化交流館では、手びねり・ろくろでの

陶芸&絵付け体験に加え

ご希望があれば高台作りも含めて

基礎から学ぶことができます。

ぜひ、文化交流館の陶芸体験にいらしてください。

お待ちしております☆

TEL:0969-27-5665

≪T.K≫
おはようございます。

梅雨も明け、あっという間に夏になりました。

さて、皆さんは何をきっかけに夏を感じますか?

私はやはり、セミの声が聞こえ始めると

ああ、夏が来たな……。

と感じます。文化交流館の庭先でも

クマゼミやアブラゼミが盛んに鳴き始めました。

庭先では羽化したセミの抜け殻を

いくつも見つけましたよ。

今年の夏も暑そうですね☀ 〈T.K〉

DSC01241

DSC01239

DSC01246
前へ  10 11 12 13 14 15  次へ ]      71件中 66-70件