キーワード:交流館 解除
こんにちは。

本日13日は大安吉日の晴天。

2回目の、「しめ縄制作体験」が行われました。

毎年、作りに来られる方や初めての方

講師陣の指導のもと、それぞれ、見事に

しめ縄を制作されました。

素敵なお正月を迎えられてください☆KT

DSC0642
【写真:しめ縄制作体験(2回目)】

DSC00570
【写真:しめ縄づくり】

DSC00601
【写真:しめ縄づくり】
こんにちは。

本日は、朝から素焼き入れ&削り作業です。

先日、干支制作体験で絵付けされた「辰」の置物も

ばっちり出来上がっています。

夜中に雷と大雨でしたが

今日はいい天気になり良かったです。KT

DSC0032

DSC00323
こんにちは。

今日は朝から講座がいっぱいです。

陶芸教室の干支(辰)絵付け講座。

押し絵の干支制作講座。

南蛮てまり講座。

皆さんそれぞれ、真剣に楽しく受講されてましたよ。

お疲れさまでした☆KT

DSC0072
【写真】陶芸干支 絵付け講座

DSC0061
【写真】押し絵干支講座

DSC00083
【写真】南蛮てまり講座
おはようございます。

ここしばらく、ろくろや手びねりの他にも

様々な体験講座があり、バタバタと慌ただしい毎日でしたが

今日は朝から、体験で作っていただいた器の高台けずりをします。

高台とは、お茶碗や湯呑の底の部分のふくらみ

テーブルに置いたときに接する部分です。

高台は、手ろくろや電動ロクロを使って

カキベラや仕上げ用カンナで削っていきます。

ひとつの器につき、おおよそ20分~30分ほどかかります。

高台ひとつで器の見た目がまるで変ってくるので

私たちも慎重に丁寧に仕上げます。

普段は目立たない部分ですが

ぜひ一度、注目してみていただけたらと思います。KT

DSC09995
こんにちは。

本日は社員旅行で八代よりいらっしゃった団体様に

手びねり体験をしていただきました。

みなさんまるで陶芸家さんのような手つきで

素晴らしい器を作られました☆

自分の手の形をしっかり残したお皿と湯呑みは

世界に一つだけの宝物になっていただけたらと思います。

出来上がりが楽しみです。

素敵な笑顔の写真を撮らせていただきました(^^♪

ご来館、ありがとうございました。

DSC09765

DSC09762

DSC09761


前へ  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次へ ]      100件中 26-30件