キーワード:バラモン凧 解除
おはようございます。

昨日から今日にかけて、ミニ凧体験の準備をしています。

① まずはヒゴづくり。厚さ0・5mm×幅2mm×長さ30cm以上を
ひとり二本分準備し、カットします。
102_7523

② タコ糸を準備します。天草凧の会で手作りしています。
102_7525

③袋詰めします。
 102_7521

④自分で好きな絵柄を描いたり、色を塗ったりできます!
102_7522


5月3日㈯ 西の久保公園で開催される

「あまくさ子どもフェスティバル」(天草市社会福祉協議会主催)で

凧作りの体験コーナー(先着100名様 無料)で、ミニ凧づくり体験を

実施します。お待ちしております!!KT


前日夜から雲行きが怪しく、早朝少~しだけ小雨がぱらつき開催が懸念されましたが
予定通り、天草凧の会の皆様主催による凧揚げ大会が開催されました!

会場のあましんスタジアム(多目的広場)に天草内外から沢山の方が参加され、
毎年交流のある長崎県愛野の凧の会の方々も参加してくださいました

普段なかなか目にすることがない、伝統的な技法を用いて制作された大きなバラモン凧、
「ブーンブーン」と独特な音を立てながら空に舞い上がる姿に
会場に集まった方々からは「わぁー!!」っと声援も上がっていました

102_6973

集まった子供たちにはミニ凧のプレゼントもあり、みんな笑顔で一緒に凧あげを楽しみました^^

また、凧の会の皆様は来月には長崎県の愛野での凧揚げ大会に参加をされる予定だそうです
伝統やモノづくりを通じていろいろな方と交流ができるのは、本当に素晴らしいことだと思います
これからも凧の会の皆様の活躍に期待大です!!

(Y/F)



 天草文化交流館の合同作品展がはじまりました。南蛮てまり、竹細工、陶芸、押絵、バラモン凧、土人形の天草の伝統工芸のほか、ステンドグラス、手織り、エコクラフトなど当館で制作活動をされているグループの皆さんの作品など約200人の皆様の作品、1000点余りを所狭しと展示しています。また、池坊いけばな展も同時開催です。作品展は、2月20日から3月9日(いけばな展は2月28日)まで、時間は、9時から17時までの開催です。(土・日・祝日も開館していますが、毎週月曜日と、祝日の翌日はお休みです。)興味がおありの方は、是非ご来館ください。今年、4月からはじまる令和7年度の各講座の募集も3月1日から始まります。興味のある教室がございましたら、市政だよりをご覧ください。

102_6619

102_6621

102_6627

102_6624

102_6623

102_6654

102_6653

102_6652

102_6622
今日は朝から寒かったですね(›〰‹)

いよいよ明日から作品展が始まります

102_6606

今年度4月から本日までに体験、制作された作品が扉の向こうの2階展示室にズラリと並びます

今年も1回きりの体験教室の方、年間通しての教室の方、すべての方にお声かけさせていただき
作品のほうお持ちいただいて展示をさせていただきました

また2/20~2/26までは池坊生け花展も併せて開催されます
1年に1度の大展示会!!
皆さんぜひ遊びに来てください^^

(Y/F)

おはようございます。

本日は朝から佐伊津保育園と佐伊津学童さんの

ミニ凧づくり体験でした。

皆さん、イラストを一生懸命に描かれました。

風も強く、凧も空高くあがりました。KT

IMG_2025-01-07-10-04-09-704

IMG_2025-01-07-10-21-08-614

IMG_2025-01-07-09-56-38-819

IMG_2025-01-07-09-13-10-386

102_5784

102_5775

102_5808

102_5822

[ 1 2 3 4 5 6  次へ ]      36件中 1-5件