みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
キーワード:南蛮てまり
解除
2024/5/19 本日は竹細工教室と南蛮てまり教室でした
こんにちは。
今日は前々から雨予報でしたがからりと晴れて
とても暑いくらいの真夏日和となりました。
交流館では朝から竹細工教室と、南蛮てまり教室
そして午後からは竹細工の自主クラス「天竹会」もあり
にぎやかな一日となっています。
みなさん日に日に上手になられています。
同じ趣味を持つ仲間と楽しい話に興じながら
過ごす
時間はとても楽しく、そして大切なものだと思います。KT
コメント(0)
ページトップへ
2024/5/16 自主活動のクラスも和気あいあいと^^
昨日に続き今日も天気がいいです
今日は午前も午後も伝統工芸の自主クラスの方々がいらっしゃっています
午前中は天草南蛮てまり、午後からは伝統手織り
どちらの教室も和気あいあいと作業されていて、
今日もとても素敵な作品を作られていました^^
そして福岡から陶芸体験にいらっしゃったお客様
みなさんとても楽しく体験していただきました^^
出来上がりまで少しお時間いただきますがのんびりお待ちいただけると幸いです♪
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
2024/5/12 今日は講座がいっぱいです☆
こんにちは。
今日は朝から講座づくめです。
2階展示室では「バラモン凧」講座の初日。
1階陶芸室では「ろくろ絵付け体験」。
1階体験室では「南蛮てまり教室」。
1階多目的室では「ステンドグラス教室」。
と、大勢の方でにぎわっております。バラモン凧制作講座では
竹割りからヒゴづくりまで、真剣に作業されています。
南蛮てまり教室も、笑い声がいっぱい溢れています。
ろくろ絵付け体験も楽しんで体験されましたよ👍KT
コメント(0)
ページトップへ
2024/4/7 南蛮てまりグループ「すみれⅡ」今日からスタート
昨年度の南蛮てまり教室の参加者の皆さんによる、自主グループがグループ名「すみれⅡ」として本日活動を開始しました。
みなさん、生き生きと和気あいあいと、楽しみながら手毬制作に励んでおられました。これから、毎月第1、第3の日曜日9時から活動を続けていかれます。昨年講師をしていただいた原田先生、福田先生の指導の下、すばらしいグループに成長していかれることを楽しみにしております。みなさん、楽しく末永く、南蛮てまりつくりをお楽しみください。(i_n)
コメント(0)
ページトップへ
2024/3/24 今日は「ろくろ絵付け体験」と「南蛮てまり教室」です☆
こんにちは。
本日は朝から、ろくろの絵付け体験と
南蛮てまり教室の最終日です。
ろくろ絵付け体験では、先日に制作された器に
釉薬やゴスを使ってばっちり絵付けされました。
素敵なお湯呑みとお皿になりましたね!
南蛮てまり教室は、本日最終日になります。
こちらも素晴らしい作品が出来上がっていました。
伝統工芸の魅力に触れる一日でした。
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
1
2
3
4
5
6
次へ
] 29件中 16-20件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
月間カレンダーへ