キーワード:バラモン凧 解除
今週の土日はイベント、教室目白押し!

今日は午前中はバラモン凧の制作体験教室2回目、竹細工初心者クラス
午後からは竹細工中級者クラス、陶芸絵付け体験
1日を通して2階でお琴・三絃・尺八の演奏会&練習会

103_0323

午前中の教室はどちらも和気あいあいとしながらも順調に作業を進められています
また先ほどより2階からとても素敵な音色が聞こえ始め、来館者もますます増え始めています
これから始まる演奏、とても楽しみです^^
(Y/F)

こんにちは。

本日は朝からここらすにて

日米学生会議で天草にホームステイにきていらっしゃる

学生の方々と、ホストファミリーの皆さん170名が

ミニ凧体験をされました。

凧の会の方々に講師をしていただき

二回に分けて、素敵な凧を作られました。

無事に凧あげもできてよかったです!!

凧の会の皆様もお疲れさまでした!!KT

102_9237

102_9246

102_9252


あまり暑すぎず、寒すぎず、ちょうどいい気候が続いていますね
今日は2階で天草凧の会の総会も開かれています


一昨日巣焼き入れしたもの、朝、窯から取り出しました!
陶芸教室の生徒さんたちの作品、自主教室の方々の作品
とてもきれいに焼きあがっています

102_7881

また、少しづつ夏休みこども体験の準備も進めています
今日はちょこっとだけチラ見せ^^

102_7880

今年の夏のこども体験もいろんな体験準備してます!
皆さん今から予定立ててぜひ遊びに来てね!
(Y/F)
おはようございます。

昨日から今日にかけて、ミニ凧体験の準備をしています。

① まずはヒゴづくり。厚さ0・5mm×幅2mm×長さ30cm以上を
ひとり二本分準備し、カットします。
102_7523

② タコ糸を準備します。天草凧の会で手作りしています。
102_7525

③袋詰めします。
 102_7521

④自分で好きな絵柄を描いたり、色を塗ったりできます!
102_7522


5月3日㈯ 西の久保公園で開催される

「あまくさ子どもフェスティバル」(天草市社会福祉協議会主催)で

凧作りの体験コーナー(先着100名様 無料)で、ミニ凧づくり体験を

実施します。お待ちしております!!KT


前日夜から雲行きが怪しく、早朝少~しだけ小雨がぱらつき開催が懸念されましたが
予定通り、天草凧の会の皆様主催による凧揚げ大会が開催されました!

会場のあましんスタジアム(多目的広場)に天草内外から沢山の方が参加され、
毎年交流のある長崎県愛野の凧の会の方々も参加してくださいました

普段なかなか目にすることがない、伝統的な技法を用いて制作された大きなバラモン凧、
「ブーンブーン」と独特な音を立てながら空に舞い上がる姿に
会場に集まった方々からは「わぁー!!」っと声援も上がっていました

102_6973

集まった子供たちにはミニ凧のプレゼントもあり、みんな笑顔で一緒に凧あげを楽しみました^^

また、凧の会の皆様は来月には長崎県の愛野での凧揚げ大会に参加をされる予定だそうです
伝統やモノづくりを通じていろいろな方と交流ができるのは、本当に素晴らしいことだと思います
これからも凧の会の皆様の活躍に期待大です!!

(Y/F)



[ 1 2 3 4 5 6  次へ ]      39件中 1-5件