こんにちは!

スマイルホームの高田晴菜です♪



先日、長男が少し口の中を縫う怪我を負ってしまい、数日お休みを頂いておりました。

二男もおらず、久しぶりに2人でゆっくり過ごせて(ゆっくりは過ごしてないか…?)、ちょっと長男も楽しかった様子でした♪


生まれたばかりのころを思い出しました❤


ぱる


しかしながら、子供と日中も一緒にいると怒りやすくなりますよね・・・


数日前の晩御飯の時に長男に「ちゃんとご飯食べなさい~!」と叱ると、

「母ちゃん、あのね、もっとキレイな声で言って?」と返されました・・・(笑)

綺麗な声?・・・思いつつ、優しそうにソプラノ気味でもう一度

「ご飯はしっかり食べようね~♪」と言うと 『うん!!』 と、素直に聞いてくれました。


ハッとしましたね~

自分ではどんな声だったか分かりませんが、録音していたらきっとナマハゲ並みにドスの効いた声だったはず・・・(笑)

以前も怒っている顔がたまたま鏡に写った時、あまりの不細工さにギョッとしました・・。


イライラして、知らず知らずのうちに周りにあたってしまう事ってしょっちゅうですよね。

自分でもどうしようもなくなる事よくあります。


子育てと家事に奮闘し、イライラMAX!になることが多かった私は、自分でイライラを抑える方法を見つけました!

いくつか紹介させて下さいね。



①思いっきり息を吸い込み、吐くときに大きめのうなり声を出す。

  吸うときに背伸びをし、吐くときに「ふ~~~ん!!!」と大きめにうなってみます。

  周りは少しびっくりしますが、息と一緒にイライラが出ていく感じがして結構スッキリします。笑


②怒っている時に鏡の前に立って見る

  先ほども言ったように、怒っている時は大体ひどい顔しています・・・笑

  自分を客観的に見る事で自然と落ち着いてきます。

  自分も腹が立っているけど、周りで怒鳴っている人が居ればなんだか冷静になりますよね。

  例えそれが鏡に映った自分でも気持ちは冷めてくるものです。


③青色を思い浮かべる

  目を閉じて一面青を思い浮かべます。

  そう、海や空のイメージです。

  広く深い青を思い浮かべると、不思議と落ち着いてきて、自分の怒っている事がちっぽけに感じます。

  これは本当にスーッと熱が引いていく感じです。私にはすごく効きました!



などなど、です!


やはり人間、笑っているのが1番です!

怒っていても良いことありませんしね☆


皆さんも試していただけたら嬉しいです。



  

皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。

雪、雪、雪。

天草全域が真っ白な銀世界が広がっているようですね。

皆さん、大丈夫でしたか?

私の自宅、天草町福連木では、現在こんな感じとなっております。

20160125

道路もまだ、雪でぎっしりです。

20160126

車の通りも少なく(10~20分に1台くらいです)、一応わだちも出来ていますが、アイスバーンと化しております。

危険です...

お出かけの際は、お気を付けくださいね。



昨日は、そんなこんなで雪かきに追われておりました。

で、その雪かきついでに新築物件を....

20150125-1

雪がサラサラ過ぎて、なかなか固まらず苦労しました。笑

中は結構暖かいんですよ!



高田社長からもこんな写真が。
yukidaruma

巨大な雪ダルさん!

この大きさ、大変だったでしょう。

さ、さすがです!!!




おかげさまで、今日は筋肉痛でございます。

しかしながら、雪かきをしたのも、つかの間でした。

また、現在は元通り積もってしまっております。

今日も一日雪かきに追われそうです.....

がんばりまーす!!(^o^)/

皆さんこんにちは!

スマイルホームの梅本です。

とうとう雨が降り出しましたね。

 

この雨が今夜には雪に変わりそうです。

 

皆さんもご存じの通り明日・明後日は、猛烈に寒い天気になってしまうようです。

 

テレビやラジオの天気予報でも、「西日本を中心に大雪の恐れ」というフレーズを良く耳にします。

 

西日本が中心...って!

 

週明けの月曜日、天草の気温は-5℃って表示されていましたよ!!

 

これは異常ですね。

 

6年前に天草で大雪になった事がありましたよね。

 

あの時は、道路に積もった雪が深すぎて家に帰れず、車中泊した事を覚えています。

 

その時は、こんな感じでした↓↓

 

2010雪

 

明日・明後日も心配です。

 

皆さんもお気をつけてお過ごしください。

 

 

※誠に勝手ではございますが、明日(1/23 日曜日)のモデルハウス見学会は、お休みとさせていただきます。

皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。

今日は、事務所の24時間換気扇のフィルター交換をしましたよ!
(元気がなかったので...)

天井近くに有るこれです↓↓↓
換気扇
皆さんのお家にもついてますよね!

早速、換気扇のカバーを外してみると...

!!!


フィルター

フィルターは、真っ黒です。

新しいフィルターと並べてみると、一目瞭然。

フィルター交換

いや~、空気って汚れているんですね。

フィルター交換完了後は、なんだか清々しい気持ちになりました!

さらに換気扇の威力も増大しました!


週末は、見学会も開催します。
皆様のお越しを、あったか~くしてお待ちしております!
こんにちは!
ご観覧ありがとうございます(*^^*)
スマイルホームの髙田晴菜です♪

寒い日が続いていますね〜
来週はもっと冷え込むとか…(;´Д` )
やっと冬到来って感じですね。


今日は最近わたしが気になっている物の話をさせていただきます!

それは…
ウォールステッカー(ウォールシール)!!

皆さんご存知でしょうか?
壁に貼る専用のシールです。

「壁にシールを貼る?そんな事したら母ちゃんからゲンコツされるわっ!」

と思う方も多いでしょうね。笑
しかし!
今は壁に貼っても綺麗に剥がせて、なおかつ丈夫で長持ちするシールがあるんですよ〜〜
しかも、すこぶるおしゃれ❤️

こんなのや…


こんなのも。
窓のウォールステッカー!存在感抜群!


これなんかも面白い♪


そしてこのタイルもなんとシール!


ちなみに、うちにもありますよ〜〜!



これは100均に売ってあるウォールステッカーです。
100均にもたくさん種類がありますよ!
100円には見えませんよね〜(>_<)


他にもおしゃれな物がいーっぱいあります!
お手頃な価格で気が向いたらすぐイメチェンできるなんて…!素晴らしい!


しかし、ウォールステッカーを貼る際には注意点がいくつかあるようですよ。
少し紹介いたします。

◉凹凸やザラザラ感のある壁紙に対しては接着力が低くなりますので注意が必要。
◉汚れ防止壁紙などの機能壁紙には貼れない、またははがれてくる可能性あり。
◉ペンキや漆喰、珪藻土などの塗り壁には貼れないまたははがす際に壁材表面が一緒にはがれる可能性あり。
◉和紙壁紙など表面がデリケートな壁には貼れない、またははがす際に壁材表面が一緒にはがれる可能性あり。
◉一定期間貼り続けた後はがすと、日焼けや汚れなどではがした面の色がまわりと変わる可能性あり。

などなど…


とりあえずウォールステッカーの貼付けは自己責任となるようなので、注意して貼る必要があるみたいです!

剥がす時も力ずくではなく端からゆ〜っくり剥がしてくださいね。
剥がれにくい時はドライヤーを当てると粘着力が弱まり剥がしやすくなるようです!



あーわたしもウォールステッカー使って模様替えしてみたくなりました…(>_<)❤️
皆さんも気分転換に挑戦してみてはいかがでしょう(^^)♪♪
前へ  223 224 225 226 227 228 229 230 231 232  次へ ]      1814件中 1131-1135件