みなさんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。

今日はお家の断熱についてお話ししたいと思います。

 一般的に、断熱の工法には大きく分けて「内断熱/充填断熱」と「外断熱/外張り断熱」の2つの工法があります。断熱
 
内断熱とは、構造の柱と柱の間に断熱材を充填する(壁の内側の柱と柱の間に詰める)断熱工法。
 
外断熱とは、主に発泡プラスチック系の断熱材を構造の外側から囲うように隙間なく貼り付ける工法です。
 
このように、家そのものに断熱性や気密性を持たせることで、冷暖房の効率がぐんと上がり、快適な生活を送ることができるようになります。

ただし、断熱材を使用するだけでは必ずしも家の寒さを防げるというものではなく、家の形状や間取り、窓の大きさ・数などによってそれは変わってきますので、そこの部分は家を建てる前にしっかり考えておかなければなりません。
 
当然のことながら、壁一面の大きな窓のある広い部屋では断熱性能も低くなってしまいます。
 
その際には、断熱材だけではなく、断熱ドアやペアガラスなどを組み合わせることによって断熱性能は向上されます。


 
スマイルホームでは、今週も見学会を開催します!

「断熱について、詳しく知りたい」という皆さん、ぜひご来場頂きご相談下さい!

皆さんの悩み・疑問をスマイルホームが解決します!
みなさんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。


今日は家づくりの豆知識をご紹介します。
 
家を建てた後に気付くこと
 
家づくりは、多くの方にとって一生のうち一度あるかないかの経験です。
 
そのため、どれだけ時間をかけて打合せを重ねても、いざ生活を始めてみると「あれが欲しかったなぁ~」とか「ここにこれがあれば良かったのになぁ~」とか、後々になって気付くことも多々あります。
 
そこで、
 
「後から欲しくなった物 ベスト3」
 
と題して、実際に家を建てた方にアンケートを実施してみましたので、これから家を建てる際の参考にしてみてください。
 
後から欲しい物

 
1位『収納』

2位『電気・LANコンセント』

3位『雨の日の物干し場』

3位『照明・採光』

その他『ベランダの水栓』

その他『遮熱・通風できるもの』
 
 
せっかく建てた家なのに、前住んでたところより不便になってしまっては意味がありません。
 
初めて家を建てる方にとっては、実際に住んでみないと分からないことばかりなので、打合せの際にプロのアドバイスを参考にしながら、後悔しない家づくりをしなければいけませんね。
 
もし、ご心配の方がいればいつでもご相談くださいね(^^)/
みなさんこんにちは。
スマイルホームの梅本です。

なんだか今日は寒い。
週間の天気予報でも、来週にかけて気温も少しづつ下がって行くようですよ。
そして、とうとうマイナス表示も...。
体調崩さぬよう気をつけねば。
みなさんも、お気を付けくださいね。




さて、皆さんも今年、たくさんの年賀状が届いたことでしょう。年賀状

今週末の年賀状お年玉抽選も楽しみですね。

ところで皆さん、届いた年賀状を見て不思議に思いませんか?

年賀状って他のハガキと違って、消印が押されていませんよね。

なぜなんでしょう?




実は、年賀状は枚数が多すぎて対応しきれないらしいのです。

それはそうですよね。

日本全国でみんなが一斉に投函するわけですから、無理も無い。

その為、昭和36年より大晦日までに出された年賀状の内、切手が印刷されたものへの消印は廃止されたのだそうです。




ちなみに書き損じたハガキなんかは、5円の手数料を支払うことで新しいハガキと交換してもらえます...

ここで新たな疑問...???


届いた消印の無い年賀状って、書き損じとして交換できるのでは?
(こんなこと思いつくとは...心が荒んでいるかも 笑)


しかし、世の中そんなに甘くはありません。

郵便局に集められた郵便物には、目には見えない特殊な塗料でバーコードが印字されているのです。

普通に見ただけではわかりませんが、ブラックライトをかざすと浮かび上がってきます。

ということで、一度集配されたものを交換してもらおうとしても、すぐに分かってしまいます。



年賀状のちょっとした豆知識でした。

それでは!
みなさんこんにちは。
スマイルホームの梅本です。

あらら...
今日は、晴れると思っていたのに。
北風は吹くし、時折雨まで混じる荒れた天気ですね。
風のせいか、寒い!
こんな寒い時は、鍋が食べたくなります。
今晩は、身体が温まりそうなカレー味の鍋なんていかがでしょうか。



『カレー鍋』カレーなべ

【材料 4人分】
豚肉切り落とし・・・250g
うす揚げ・・・2枚
キャベツ・・・1/4玉
白ねぎ・・・2本
にんじん・・・1本
エリンギ・・・1パック
水・・・1600cc
とりがらスープ・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1
酒・・・大さじ2
塩・・・小さじ1/2
カレールー・・・2かけ
七味唐辛子・・・お好みで適量
その他、具材はお好みで♪

≪作り方≫
うす揚げは1センチ幅に切る。
キャベツはザク切り、白ねぎは斜め切り、にんじんは3ミリ厚さの輪切り、エリンギは手で裂く。
土鍋に水・調味料・カレールウを入れルウが溶けて煮立ったら材料を加え煮れば完成!

お鍋で、身体の芯から温まりましょう!



そうそう、今日は”成人の日”ですね。
新成人のみなさん、おめでとうございます!
そして、これからは大人として何事にも責任を持ち、立派な社会人になって下さいね。
それでは!
みなさんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。

午前中の雨がウソのように、スッキリと晴れましたね。
しかも春のように暖かい。
出掛けるには持って来いの天候です。
明日も今日みたいな天気だと良いですね。



さて、今日は玄関の収納についてお話ししたいと思います。
もしみなさんが家を建てるならばどのような玄関収納にしたいと思いますか?
というのも、玄関収納にもいくつかの種類があります。
 
・シューズボックス玄関収納
(靴専用に設置された収納戸棚タイプ)
 
・シューズクローゼット
(天井まである壁面収納タイプ)
 
・シューズウォーク
(ウォークインタイプのクローゼットタイプ)...etc
 
玄関は「住まいの顔」と言われているくらい、家の第一印象を決める大事なスペースなので、いつもスッキリした気持ちのいい空間に保っておきたいものですよね。
 
そのためにも、家族全員の靴や傘、趣味のスポーツ用品などが出ているようなことは避けたいものです。
 
そのような理由もあり、ここ最近は「シューズウォーク」(玄関横などに設置する靴を履いたまま出入りできる収納スペース)などの大きな収納が好まれているようです。
 
そこで、今回はシューズクロークのメリットを2点ほどお伝えいたします。
 
◇来客用と家族用の動線が分けられる
玄関の中に家族用玄関を造り、家族はシューズクロークを通って直接出入りするようにすると、外から帰った靴や荷物・上着を閉まってからリビングに行くことができます。
そうすることでリビングの椅子やソファーに上着を置いたままということも少なくなります。
 
◇「見せる・見せない」のメリハリがつく
玄関横のシューズクロークに生活感のあるものをすべて収納してしまえば、メインの来客用玄関はいつもスッキリと美しく保つことができます。
 
これからマイホームを...と、お考えの皆さん、いかがでしょうか?
前へ  167 168 169 170 171 172 173 174 175 176  次へ ]      1802件中 851-855件