IMG_4927


みなさんこんにちは。
スマイルホームの梅本です。

穏やかな天草の海原を目の前に、昨日H様邸の地鎮祭が執り行われました!
H様、地鎮祭おめでとうございます!!

IMG_4931


土地の神様に、工事の安全とH様ご家族の繁栄を祈願しました。

IMG_4942


完成が楽しみですね。

スタッフ一同も気を引き締めて、H様に喜んで頂けるよう頑張ります!(^^)

こんにちは!


スマイルホームの髙田晴菜です( ・∀・)





そろそろ9月も終わりですね~


もう日中でも長袖で過ごせそうな気温です。




寒くなってきたので、今年も我が家のおカメの食欲が落ちてきています。


冬眠の準備に入ろうとしているのです。




小亀は冬眠させると死んでしまう可能性が高いので、飼い始め2年はヒーターで冬越えをさせました。


しかし、もう大きさ的に冬眠できるんですよね~!




できれば!冬眠させたい(>_<)


本来四季のある国出身の亀さんは、冬眠させた方が身体が丈夫になり長生きしてくれるそうです。


しかも、冬眠中は一切水替えも餌やりも必要ありません!楽!!


まあ、冬眠させるにあたっての準備もたくさんあるのですが(^_^;)




とりあえず本格的に冷えだす前に、おカメに相談。



私 「どうする?冬眠チャレンジしちゃう??」



                   \ ・・・・・・ /

亀





まあ、当然無反応(笑)





ならば!


冬眠できる程の蓄えがあるか・・肉付きチェック!



亀は普通に見ても痩せているのか、太っているのか分からないので、、


亀をひっくり返し、足の付け根を見ます。



亀



明らかに足の付け根に肉がなく、萎んでいたら痩せすぎです。


足が甲羅に隠れきれない場合は肥満です。





ん~・・っどっちとも言い難いボディ(ー ー;)


おカメの場合は、かなり標準体型だと思います(゚-゚)


冬眠いけそう♪



しかし、そのままご臨終されると悲しいので(>_<)


慎重に進めていこうと思います。


ガンバレ(o゚▽゚)o





いや~それにしても亀を飼い始めて改めて!


半端な気持ちで生き物を飼っちゃダメだな・・と思いましたね。


亀の世話も結構大変なんです(;´Д`)


多少なりとも知識が必要ですしね。


亀はうっかり30年生きたりもしますし。


しかし飼ったからには!


30年とはいはず、半世紀生きてほしいものです(*^O^*)笑







家づくりのご相談はスマイルホームに(*^O^*)


お問い合わせはこちらまで♪


☎0120-69-1185


こんにちは!


スマイル日記ご観覧ありがとうございます!


スマイルホームの髙田晴菜です(*^O^*)






昨日は町民体育祭がありました♪


社長はムカデ競走に!結構白熱するんですね(笑)


かなり笑いました(o゚▽゚)o”{ガンバレー


町民体育祭




園児も出番があります~ダンス💃💃💃♪


町民体育祭




私は夫婦でフロートリレーに出ました。


大きな丸太をバトン代わりに渡します。


夫婦の愛のバトンタッチで見事1位(笑)


ハズカシイ(笑)





それにしても!


今年はかなり涼しい体育祭となりました(^0^)!


終始曇っていたので、直射日光があたることもなく(^0^)


肌寒いくらいだったので長袖でちょうど良かったです。



昨年はとにかく蒸し暑く、熱中症で倒れた方も数名いたほどでした・・


同じ時期でもこんなにも気温に差が出るんですね~~





さて来年どんな体育祭になりますかな~o(^-^)oワクワク



こんにちは!


スマイルホームの髙田晴菜です♪





溜まってきた漫画本を整理するため、棚を購入しました。



いざ並べようとした時、手が止まりました (゚-゚)ノ ピタ




本屋さんって右から並べてるっけ?


左からだっけ?


(。_。)??




左からだと思うのですが・・


なんだかハッキリした根拠がほしい・・!!




と、悩みながら漫画を一通り出していると、解決!


ジョジョを左から並べると背表紙の絵が繋がるようになっていました。


そう言えば・・確かドラゴンボールも並べると繋がるように描かれていましたよね~(^▽^)



まあ、1・2・3と並べた時に表紙がちゃんと見えるのも左からだし、、


よく考えれば分かることなんですがね(^_^;)



これは本棚から右手で取った時に、表紙がバン!と目に入るようにそうなっているようです。


説明下手ですみません・・(;´Д`) (;´Д`)






ぎゅっと詰めて並べたいところを、これから増える新刊達のために緩めに収納。。



本棚



ぎゅっと詰めてる本屋さんは、新刊が出る度に少しづつ並び替えているのでしょうね・・


大変だ (゚-゚;)






さて今週末もスマイルホーム見学会を開催しますよー\(^O^)/


ぜひぜひお越しください!


お待ちしております(*^O^*)♪







こんにちは!


スマイルホームの髙田晴菜です!






ここ数日スッキリしない天気が続き、洗濯物も部屋干しが続いています☂


頑張って干した洗濯物から生乾きの匂いがすると、がっかりしますよね(´・ω・`)


我が家の洗濯物は特に多いので、なかなか乾きづらいんです。。



自分で家事をするようになって10年程経ち、ほとんどスマートにこなせるようになりましたが・・


この洗濯物の生乾きだけは苦戦しています(;´Д`)





使用する洗剤を変えてみたり・・


除湿器+扇風機で攻めてみたり・・


特に匂いが気になる物は、あらかじめ手洗いしてみたり・・・・


結構色々やりました(゚-゚)



しかし!


なんやかんやで、やっぱり一番重要なのは干し方だと感じています。


風が通るよう、布同士がひっつかないようにしてあげる。


タオルだったらこんな感じです。



洗濯物



ズボンとかパンツなども中に風が通れるように干しています。


基本ですが、やっぱりこれを実践するとしないじゃ全然違いますよね(^_^;)



昔に比べると大分マシになりました。


が!しかし!


まだ若干の生乾き臭さを感じる時がありますので、まだ勉強の余地ありです。


洗濯の不調を感じさせない!洗濯上手に!


なりたいです!頑張ります!(>_<)♡

前へ  141 142 143 144 145 146 147 148 149 150  次へ ]      1825件中 721-725件