今日、アクセス数を見てみました。

 

するとなんと!!とれたて市場の中では日記が一番、閲覧されてるっ!!(゜□゜;)!!

 

いや~ん♪はずかちっ♪(^^ゞ

 

って、このままじゃいかーんっ!!

 

嬉しいけど、他のページも見てね♪(^_-)-☆

 

こことかー

 

こことか?

 

えへっ。(^^ゞ

コメント(6件)
1   かぼちゃ?
かぼちゃって冷え性にいいのね。知らんかった。今日は、白菜がいっぱいきてたね。野菜に囲まれたこの仕事、好きだけど時々、「私は、貝になりたい」なぁ~んて思っちゃう。
とにかく自分に出来ることを頑張る。
 はたらくぅ~ はたらくぅ~ 
明日は、雪だそうだけどお客さんいっぱいきてくれるかなぁ
はたらく女の子 2011年01月09日 21時57分31秒     
2   はたらく女の子さんへ
冷え性にいいのはかぼちゃだけではありませんよぉ~!!

生姜は有名ですが、ニラ・玉ねぎ・ネギ・山芋・よもぎ・レンコンなど

いーっぱいあるのですっ♪(^-^)

って、いつものごとく、インターネットでカンニング~♪グ~ググ~♪(笑)

貝もいいですが、発散する場も必要かな(^^)

右から左に流れる耳でよければ、お貸ししますよ(笑)
管理人 2011年01月11日 09時22分37秒     
3   ちりんとう?
はじめまして、おまかせ!ホームページの菅原と言います。

天草出身なんですが、オススメされてたページに載っていた
「ちりんとう」というお菓子は知らなかったので、
気になってしまいました。

かりんとうの仲間だとは思うんですが、
「ちりんとう」ってどんなお菓子なんですか??

よろしければ、教えてくださいm(_ _)m
菅原 URL 2011年01月14日 10時23分53秒     
4   菅原様へ
コメントありがとうございます!!(><*)

ちりんとうですね♪

ちりんとうとは、ちりめんじゃこ入りのかりんとうです♪

ちりめんの「ち」を取ってちりんとう♪

黒砂糖を使った「黒糖」と白砂糖を使った「白糖」と2種類ございます(^^)

かりんとうでカルシウム補給できるかも!?と管理人は思ってます(笑)

よろしければ、店内に試食をおいてますので、お試し下さいm(__)m
管理人 2011年01月14日 15時16分13秒     
5   管理人さんへ
こちらこそ、教えて下さってありがとうございます!(><*)

ちりんとうって、
ちりめんじゃこから来てるんですか~!!

なるほど。
カワイイ響きのネーミングですね♪

じゃこのカルシウムと黒糖が一緒になってるなんて、
すごく体に良さそうですよね。

来月、天草に帰るので、その時に食べてみますね~♪
菅原 URL 2011年01月15日 13時37分31秒     
6   菅原様へ
ぜひご来店下さいm(__)m

元気な売り子の「いらっしゃいませ~♪」が

お待ちしております(^^)
管理人 2011年01月15日 13時59分53秒     

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)