まっい~にっち~♪まっい~にっち~♪僕らは鉄板の~♪(^○^)

 

じゃないけど、毎日、何を作ろうか迷うなぁ・・・(^_^;)

 

今日はキャベツがなかなか減らないから、お好み焼きにしちゃった。

 

洗うの楽だし♪(笑)

 

玉ねぎがいっぱいあるから、明日は玉ねぎと豚肉のオイスターソース炒めに

 

しようかな~♪旦那は玉ねぎ嫌いだけど(^_^;)

 

私が玉ねぎ好きだからいいのだ(笑)

 

 

「自衛隊では支援物資を受け付けています。各県の県庁が窓口です。 (以下省略)」

 

という内容のメールが出回ってます。

 

熊本県庁では支援物資を受け付けておりません。

 

義援金のみとなっておりますので、お気を付け下さい。

 

このメールで県庁への問い合わせが殺到しているようです。

 

ただ、先方からの支援物資依頼リストと、発送希望者の発送可能物資と合致したら、

 

県庁からの発送依頼があるそうです。

 

他にもいろんなチェーンが出回っているそうです。

 

メールに惑わされず、まず確認を。

 

 

郷土料理のレシピのリクエストを頂いてたので、探していたら・・・

 

市報に「地域に根ざす郷土料理」のコーナーがあるではありませんかっ!

 

これ載せられんかなぁ・・・勝手に載せると著作権の問題があるし・・・

 

地産地消で郷土料理、いいっ!!

 

と考えて、市役所に問い合わせました♪

 

昨日は私が休みだったのですが、どこどこ提供と入れて頂ければOKとのこと。

 

やった!!(>_<)v

 

本当にありがとうございます!!

 

ここで申し訳ないですが、御礼を・・・(^_^;)

 

あとは、レシピの印刷もできるように頑張って勉強します。

 

レシピ掲載まで、もう少しお待ちくださいませ m(__)m

 

 

 

 

 

ちょっと、ばたばたしていて、久しぶりの更新です(>_<)

 

この前から、鍋野菜、春菊とかまだまだ出てるけど、鍋以外にって、

 

あんまり料理されてないよねぇ~・・・

 

鍋以外にレシピがあれば、作ってみようと思うかも!?と思いました♪

 

で、やっと今日!春菊を使って試してみました♪(^^)v 

 

名付けて!管理人 友 の適当レシピ!!(笑)

 

    

春菊の鶏肉巻き(柚子こしょう風味)

 

<材料>

鶏ささみ     2本 (もも肉でもOK)

春菊       1袋 (丈が短かったので)、

柚子こしょう  小さじ1 (お好みで調整)

醤油             大さじ2

みりん          大さじ1

 

<作り方>

1.鶏ささみは開いて平らにする

2.春菊を洗い、ラップでくるんでレンジでチン♪

3.2 の春菊を水で洗い、しぼる

4.柚子こしょうと醤油 大さじ1 の醤油を混ぜ、開いた鶏肉に塗る

5.春菊を 4 の鶏肉にくるむ

6.油をひいて熱したフライパンに、鶏肉の巻き終わりを下にして焼く

   (ころころ転がしながら、なるべく丸くなるように焼く)

7.火が通ったら、醤油 大さじ1 とみりん 大さじ1 をフライパンに入れ、

  焦げ付かないように、転がしながら照りがつくまで焼く

8.食べやすい大きさに切って、出来上がり♪

 

春菊の鶏肉巻き 

 

春菊のさっぱり感と柚子こしょうのぴりっがいい感じ♪

 

もも肉だったら、がっつり食べれると思います♪(^^)

 

4日につくしが出ました!

ふきのとうも出たし、桜の木も出てたし。

つくしも出たから、春ももうそこまで来てるかな♪(^-^)

早く暖かくなるといいですね♪

でも、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、

皆さんも気を付けて下さいね♪(^-^)b


前へ  39 40 41 42 43 44 45 46 47 48  次へ ]      319件中 211-215件