今回は、枦宇土町の秋から春の見所をご紹介します。

コミュニティセンター近くの枦宇土神社では、毎年10月19日に枦宇土神社例大祭が行われ、2018年の再建後から毎年餅投げも行われ沢山の町民が参拝されます。
これからの時期には亀川ダムの広場や遊歩道の木々も紅葉し綺麗に色づき始めます。

近くの【櫨の杜(はぜのもり)乳母池(うばいけ)】の櫨の木(約350本)も一斉に紅葉します。
冬には今年度で8回目となるイルミネーション事業を開催します。
期間は、令和4年12月12日(月)~令和5年1月14日(土)の17時~22時まで、枦宇土地区コミュニセンターで点灯予定です。

毎年、多くの方に楽しみにしていただいており、町外からの来場も多数あり来場者からの感想ノートの言葉を励みに今年も開催を予定しております。
昨年は、どんなデザインが良いのかお試しで竹灯籠を数本作りましたが、今年は部会員にも協力してもらいさらに竹灯籠の数を増やす予定です。
春には、亀川ダム周囲(道目木湖)の桜、約200本が湖面にも映り咲き綺麗です。それにあわせて3月末の桜の頃には、道目木湖畔健康の集い(ウォーキングコース1周3.4kmなど)を開催予定です。
春の桜の季節にもぜひ枦宇土町にお立ち寄りください。
【問合せ先】 枦宇土地区振興会(はじうとちくしんこうかい)
【 住 所 】 〒863-0045 天草市枦宇土町1711
【電話/FAX】 0969-23-4736
【 H P 】 http://hajiuto.amakusa-web.jp