今回は、枦宇土町の秋から春の見所をご紹介します。
まず、コミュニティセンター近くの枦宇土神社では、毎年10月19日の枦宇土神社例大祭の際に、2018年の再建後から毎年餅投げが行われ沢山の町民が参拝されます。

昨年は、新型コロナウイルス感染拡大防止を祈願して、子供達がアマビエを制作し奉納しました。
これからの時期には、亀川ダムまでの道沿いに、景観植物として各区でコスモスを植えています。また、亀川ダム近くの【櫨の杜(はぜのもり)乳母池(うばいけ)】の櫨の木(約350本)も一斉に紅葉します。

今年8月の大雨時には、亀川ダムが出来て39年間で初めての緊急放流がありました。

冬には今年度で7回目となるイルミネーション事業を、令和3年12月13日(月)~令和4年1月14日(金)の17時~22時まで枦宇土地区コミュニセンターで点灯予定です。
毎年、多くの方に楽しみにしていただいており、町外からの来場も多数あり、来場者からの感想ノートの言葉を励みに今年も開催を予定しております。
春には、亀川ダム周囲(道目木湖)の桜、約200本が湖面にも映り咲き綺麗です。それにあわせて3月末の桜の頃には、道目木湖畔健康の集い(ウォーキングコース1周3.4kmなど)を開催予定です。さらに道目木湖は、春だけでなく秋の紅葉も綺麗に色づきます。こちらにもぜひお立ち寄りください。
【問合せ先】
枦宇土地区振興会(はじうとちくしんこうかい)
【
住 所 】 〒863-0045 天草市枦宇土町1711
【電話/FAX】 0969-23-4736
【 H P 】 http://hajiuto.amakusa-web.jp