本町地区振興会

 

本町地区は、天草・島原の乱後、天草島民の生活安定や産業復興などに尽力された初代代官“鈴木重成公”を祀った「鈴木神社」や名刹「東向寺(とうこうじ)」、壮大な天草灘を眼下に見ることができる眺望絶景な「()(はず)(だけ)」など、観光資源が豊富なところで

 

今回は毎年7月に開催している「サマーキャンプ富岡往還」の紹介をします。

 

 サマーキャンプは、鈴木代官が通った本渡から富岡の道『富岡往還』を訪ねて、先人の生活を体験することで、自然の素晴らしさや大切さを体感するとともに、野外活動を通じてたくましい心身の育成を図ることを目的として実施しています。1泊2日のイベントで、1日目には、本町の東向寺から苓北町富岡の瑞林寺まで、約17kmの道のりを1日かけて歩き、瑞林寺に1泊します。2日目には、ビーチコーミングを体験したり海水浴を楽しんだり、野外での活動を体験します。自然との触れ合い、集団生活の体験、野外レクリエーションなど多くのことを体験し、楽しめるイベントとなっています。


今年も7月13日()~14日()にかけて実施しますので、ぜひご参加ください

 

参加対象 ①宿泊…市内在住の小学3年生以上の人(定員40名)

     ②日帰り…健康な方ならどなたでも(定員30名)

 

【問い合わせ先】

本町地区振興会

Tel 0969234735

本町地区振興会

コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)